2002/11/21
先日入手した DJNA と DPTA のデータを入れ替え。
どちらも20GB なんですが、若干総容量が違います。

とは言っても別に問題はありません。(^^;

データドライブなので遅くても別段問題ないかな?という方向。


後は、AQUA から UDIE-66を取り外し。

ただ、このままでは AQUA が使えなくなるので UIDE-98に交換。

これでメール等は問題なく出来ます。


という事で、Ra20に UDIE-66+DPTA を取り付けて・・・初期化。

これがまた・・・時間が掛かりますなぁ。(汗)

で、気が付いたんですが・・・このマシン・・・

増設 HDD の設置に困ります。(汗)

増設 FDD の辺りが正規の場所ではないかと思われるんですが・・・ケーブルが届きません。


ケーブルが届く場所だとすると・・・電源の下ですなぁ。

置くだけ なら置けそうですが、シリアルポートが邪魔な感じなんですがねぇ。

とりあえず、ディスク容量的には足りるのではないかと思われますので、不足したら考えよう。(^^;


残る問題は GA なんですが、とりあえずスペアの MGA-2064W を取り付け。

が、ショートケーブルが無いので・・・VGA ケーブルで代用する事に。

# さすがにショートケーブルのストックはありません。(^^;


で、動作確認用に Win98をインストール。

すると、挙動不審っていうか・・・途中で固まります。(汗)

どうやら、上手くディスプレイアダプタを認識出来ていないらしい。

となると、内蔵 Trident と MGA-2064W の関係ですか?


そこで Trident だけにしてみると・・・上手く起動します。

しかし・・・このままでは・・・ちょっとアレっていうか・・・かなり困りますな。

という事で、試行錯誤してみます。


それにしても、G8TTY の時もそうでしたが・・・

Trident はデバイスマネージャから消えてくれないんですよね。(^^;

ジャンパで無効に出来れば良いのになぁ・・・とか思ったり。
    - no message -
Track Back
 2002/11/18
気になる PL-Pro/II を強化。
で、定番の FET にヒートシンクを装着する事に。

稼働時間が少ないせいか、思ったより FET の発熱はありませんでしたが・・・念のため対策。


2つある FET の外側には、以前破棄したパーツに装着してあったヒートシンクを流用出来そう。

が、手持ちのパーツはこれだけなので、内側用は調達しないといけません。

秋葉原とかだと色々なモノがあるんでしょうが・・・こちらでは手頃なヤツを入手出来ません。

という事で・・・自作です。(^^;


パーツを物色していると・・・手頃な CPU のヒートシンクを発見。

切ったり曲げたり削ったり穴を開けたりの加工をしました。(笑)

2つのヒートシンクが干渉しそうな部分は、念のため当該部分を切り取り。

何とか出来ました。


後は、これまた定番の入力側のコンデンサの強化ですな。

という事で、汎用基板で、N2・N3ゲタみたいにコンデンサを立てようかと思ったのですが・・・

重要な部分のパターンが剥離して使い物にならず。(汗)

# 予備がありません。


で、OS コン1個+アルファ程度の小基板を作成して PL-ProII 裏面にリード線にて接続。

その基板を PL-Pro/II の基板に厚手の両面テープで取り付け。

別に片面を止めるだけなので、両面テープでなくても良かったのですが・・・

この両面テープの片側はビニールが付いていますし、熱にも強い感じですので。

N3ゲタ改で、ヒートシンクと基板の絶縁に使っているという実績もあります。

まぁ、気休めですな。(ぉ


で、改造後に電源投入をしたら・・・無事に起動したので配線は大丈夫でしょう。(たぶん

FET の方は、ヒートシンクを触っても熱くないですので、上手く放熱されているようです。

後は、HDD と GA ですな。


これを機会に Win2K に移行したいところなんですがねぇ・・・。

MGA-2064W の mclk の設定が出来るかどうかが問題カモ。
    - no message -
Track Back
 2002/11/17
とりあえず、先日入手したマシンの動作確認が終了しました。
という事で、これから少しずつチューニングですな。

で、今回入手したマシンというのは・・・PC-9821 Ra20/N12 です。


そうです・・・ Socket8な Pentium Pro マシンです。

しかも、メモリは ECC-EDO な SIMM を要求してきます。

なかなかと弄り甲斐がありそうでしょ。(ぉ


動作確認の為に電源を投入してみると・・・噂通りのメモリチェックの遅さ。(汗)

128MB までカウントするのに、AQUA の2〜3倍くらい掛かっているような感じです。

512MB とか搭載している人って・・・この時間に耐えているんですね。(^^;

ちなみに、うちは64MB*2+32MB*2=192MB という構成になっております。

# メーカー公証値だと128MB なんですけどね・・・何やら512MB は行けるらしいですな。


で、正常に動作する事を確認したので、チューニング開始。

とりあえずは定番の CPU 換装からする事に。

この前、謎の症状で取り外した Celeron/700MHz がありますしね。(^^;


という事で、PL-Pro/II+Neo-S370+Socket370 ZIF Socket という定番構成に CPU を搭載。

後は、これまた定番のリセットスイッチを装着して、VRM の PG と VSS に装着。

これで、とりあえずは起動準備が完了。

もし、上手く起動しなかったら・・・PL-Pro/II の PG と VRM の PG を鏝入れするか・・・。


で、スイッチを入れると・・・正常に起動。

数回やってみたが上手く起動出来ているようですので、PG 結線はしなくてもよさそうな雰囲気です。

ただ・・・気になるのは PL-Pro/II の耐性。

この辺りも強化しておく事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2002/11/15
M君から20GB な DJNA を受け取りました。
とりあえず、動作に支障はないと思われるが・・・一応確認をしないと。

ただ、世代的に古い5400rpm の HDD という事で、速度的にはイマイチか。

# R/W 15000くらいだったハズ


まぁ、20GB あるので、Rielor 搭載の同容量である DPTA と交換するというのも1つの手段。

Rayth の Fireball CX が容量不足気味なので、こちらと交換というのも考えられますな。

作業自体が増えるので面倒なのが問題か。(ぉぃ


ただ、全体的に HDD の容量不足という問題があるので、新規に高速な HDD を購入が BEST カモ。

が、この方法は、資金難という辺りがネックになります。(汗)

色々と考える事にしよう。





仕事中に某人物から謎の情報をキャッチ。

何やら、仕事時間である PM1:00〜3:00の間・・・

私と某氏が 私語で一切仕事をしていない ので注意して欲しい

という情報が某○長のところに寄せられたとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




はぁ?




って事は何ですか・・・私と某氏が仕事時間中2時間も講釈しまくっていたって事ですか?

となると・・・その時間帯に作った数十個の荷物は なんですか?

という事で、昨日の事を思い出してみる。


昼一発目(PM1:00)に O氏達と一緒に数十個の物件を処理。

で、その後は別の十個程度の物件を単独で複数処理。

そこで、昨日の 冷房事件 発覚。

ここまでで時間的には・・・1時間以上 は経過していると思われる。

で、目撃者(謎)の証言によると・・・某氏がやって来たのは2:15過ぎ辺りではないかとの事。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


って事は、PM1:00〜3:00の間 っていう辺りですでに ガセネタ は確定。

で、2:15過ぎ辺りというと・・・確かに某氏と話をしていました。

が、仕事関連内容のトラブル という内容で・・・

確認を要する事なので、2〜3回くらいですね。それも5分以内でしょう。(^^;


と、ここで仮説を立ててみましょう。

最初の某氏との会話を、2:20と仮定します。で、結論が出た辺りの会話を3:00とします。

そこを通りがかった人物(容疑者)が、最初の会話を目撃する。

で、帰り道に最後の会話を目撃する。


となると・・・見方によっては2:20〜3:00まで話をしていたという事になりますなぁ・・・。

が、普通はそう思わないでしょう。(汗)

という事は、私か某氏に対する 怨恨いやがらせ と考えるのが妥当か。(ぉ


そうそう、そういえば同じ日にもう1件トラブルの問い合わせがありまして・・・

そこで、O氏と話をしてから、O氏(先の人とは別人です)に確認。

その後、O君と話をするという・・・頭文字だけで記載すると訳の分からない内容(笑)の処理。

こちらの処理も時間が掛かりましたなぁ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


で、これを見ていた容疑者が某氏との問い合わせの件で動いていたと見たのか?

これもちょっと話の筋が弱いか。

まぁ、私が2件のトラブルで動き回っていたというのは真実です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


って事は・・・私が仕事をしなかったと言いたかったのでしょうか?

それに某氏を引き合いに出して。(汗)

この仮説が一番理にかなっているような気もしないではない。

って事は・・・私に対して喧嘩を売っているという事になりますかねぇ?(ぉ


そこで、某氏に聞いてみると、某○長から問い合わせがあったのは確からしい。

で、誰がそんなデタラメな事を言ったのか某○長に聞きました?

と尋ねると・・・聞いたのだけれど・・・このような答えが返ってきたそうな。




本人の名誉の為に教える事は出来ません






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




はぁ?




後で某○長を揺さぶってみるか。(謎)

# とりあえず、容疑者をある程度まで絞り込んでみようかと。特定出来れば BEST ですな。


それと、この日記の内容に心当たりのある関係者の方の情報をお待ちしております。

それにしても、この件は犯罪行為のような気がしないでもない。

名誉毀損とまでは行かないにしても・・・侮辱罪くらいは立件出来ないものか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/11/14
このところ、一段と寒くなってきました。
という事で、会社の商品を出荷する場所も暖房が始動。


まぁ、早い話がエアコンになるんですかね。

とは言っても、事務所と違って、運送店のトラックが入るので快適な温度にはなりません。

が、コレがあるとないとでは大違いという代物。

出荷する場所を部分的に暖めるという事で、それなりに強力なエアコンが付いています。

で、エアダクトを用いて数ヶ所に分配して、当該の天井から発射するという仕掛け。

ただ、部分的なのでトラックが入ったりすると外気が一気に流れてきて寒いです。(^^;

# このエアコンは・・・電気代が凄いような気もしますが。(汗)

きっと従業員の給料から引かれているのでしょう。(ぉぃ


で、商品出荷中に・・・

暖房が効いてきて少し暖かくなったぜぇ〜。

しばらく運送店も来ないだろうから良い感じかなぁ・・・と思っていると・・・

首筋辺りに 冷たい風 を感じる。


周囲を見渡しも窓が開いている訳でもない。

が、確実に風を感じる

風の方向を良く調べて見ると・・・そこには1台の機械が。


もしかして・・・と思い、エアコンの操作パネルを見ると・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



冷房のスイッチ が入っているんですが。(汗)



まぁ、温度が温度なだけに 送風 になっていましたけど・・・十分寒いです。

っていうか、室温10度以下程度の環境で冷房のスイッチを入れるヤツがいるとは・・・

うちの会社なら考えられますな。(ぉ





BF5 復活です。

やはり自分の車は乗りやすいですなぁ〜。

まぁ、交換したパーツがパーツだけに性能の向上があった訳でもないのですが。(笑)


購入してから、10年目に突入しましたが相変わらず好調です。

足回りは若干ヘタリが出ているようですが、特に問題ありません。

強化サスペンションなので、逆に乗りやすくなったのカモしれず。(ぉ





ニューマシンの内部清掃は一応終了。

ついでに、電源も分解しておきました。

今後、動作確認してからチューニングという手順にしようかと思っています。

が、HDD は付いていないので OS をインストール出来ない辺りが困りもの。


という事で、会社で余りパーツ所有者を検索。(ぉぃ

何やら、M君宅に20GB な DJNA があるとの情報があったのでキープ。

忘れていると困るので、携帯にメールを発射しておきました。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■