2002/07/31
O氏曰く、バウバウ WOWOW でガンダムを放送するらしいので録画して勉強するらしい。
ATOK って、「わうわう」と打っても変換するんですね。

さすが・・・「もーむす」を「モー娘。」と「。」まで付けて変換するだけの事はありますな。(ぉ


一応言っておきますが、赤い彗星 は出てきますが ソロモンの悪夢 は出てきませんよ。

まぁ、ガンダムの基本となる作品なので・・・見ておいた方が無難です。


で、ガンダムと言えば M君 なので・・・情報を確認する。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


知っていました。

さすが・・・マニアです。


何やら劇場版だそうで、以前放送した時に録画済みだそうな。

ん〜持っている人は持っていますな。

ちなみに、うちの日記等で出て来るガンダムのネタは・・・M君の影響です。(^^;





雷Gさん

>予定を書き込めるカレンダーの方ですかね?

ですです。

>あれなら BETA-17 か 18 で外しましたよ.

Σ( ̄▽ ̄;)

うちでは、同時に使えるんですが・・・。(汗)

後で調べてみます。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/07/30
雷Gさんの日記によると・・・gwits.net 系に繋がりにくいのは多重障害。
それにしても・・・ワームとは・・・

イヤな世の中になりましたなぁ。(汗)





さくら日記帳が BETA-17になったという事でダウンロード。

時間がある時に差し替えようかな。

ところで、ふと気がついたんですが・・・雷G さんの使っているヤツは BETA-18 ですね。

何か凄いモノが装備されているのだろうか?(ぉ


さくら日記帳 BETA-16以降に搭載のカレンダー機能ですが・・・便利です。

もしかしたら・・・年別に分類可能にしても良いカモしれませんね。

長期間になってくると増えるでしょうし。

まぁ、うちは少ないから問題ないのですが。(^^;


そうそう、カレンダーと言えば・・・

日記帳にカレンダーを組んでみて気が付いたのですが・・・ 現在表示されていませんが。

「日記の平日の色」と「予定表付きカレンダーの当日の色」って同じになるんですね。
    - no message -
Track Back
 2002/07/28
先日、M君から PC-98に付けられていた HDD を、某所にて GET したという事で貰いました。
扱い的には ジャンク なので・・・しばらく放置してありましたけど。(ぉぃ

で、本日はその HDD の動作確認。


とりあえず、ALIA の UIDE-98に接続する。

このマシンは、筐体のカバーを開けなくても HDD の装着が可能なように配線されています。

FDD のパネルを外すと、IDE ケーブルと電源ケーブルが出て来るだけですが。(^^;

ちなみに、PC/AT互換機の場合は、Rayth が同等の機能を持っています。(ぉ


という事で、UIDE-98に接続して HDD の初期化。

完了後、FDISK & FORMAT で完成。

今のところ正常に動作しているようです。


ちなみに・・・HDD の容量は・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



170 MB です。(汗)


137 GB の壁とかいう御時世に、この容量だと不足でしょうなぁ・・・。

ALIA の内蔵インターフェースに接続して使用する事にしようかな。
    - no message -
Track Back
 2002/07/27
さくら日記帳をアップデート。
今回のはカレンダー付きなので、過去日記を探す時に便利ですな。検索もありますし。

若干カスタマイズすると・・・もっと私向けになるかと思うのですが・・・実力がありません。(汗)


で、今まで気になっていた点があったので、そちらも変更する事に。

それは、日記のソースを見ると分かるのですが・・・

カレンダー:エラー という表示。


これを カレンダー:組み込み済み にするというのが今回の目的。

ちなみに、この機能を有効にすると、任意のスケジュールを記載出来ます。

私はスケジュール機能を使わないので問題ないのですが・・・

何となく エラー という表示を消したかったというのが真相。(ぉ


とりあえず、カレンダーを表示出来たので成功したようです。

現在は無効の設定になっていますが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/07/25
暑い・・・
夕方から少し雨が降ったような気がするが・・・連日の暑さに参り気味。

こういった細かな天気の具合を記載するにはスクリプト改造ですかねぇ?

例えば、晴れで夕方からにわか雨とか。面倒なのでやらないけど。(ぉぃ



商品出荷という事で、倉庫内にいる訳なんですが・・・これがまた暑い。

まぁ、それでも・・・エアコンという名前が付くモノ が装着されているので少しはマシなのカモ。


その中で動かないのなら良いのでしょうが、作業をするとなると話は別。

しかも、他にも人がいますから・・・熱気が凄い。

更に、運送会社が荷物を取りに来ると、当然倉庫の扉はオープンなので・・・熱気導入。

確実に30度は超えていた事でしょう。


で、これは運送会社の車が入って作業領域のある1階の話。

ストックヤードである上の階に行くに従って温度も上昇します。

当然、このエリアからも商品を出さないとダメなんですが・・・最上階の暑さは異常な程です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


本日の温度は・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



45度 。(滝汗)



冗談ではなく滝のように汗が出ます。

っていうか・・・人間の住める領域ではないと思われます。

暑いし・・・酸素が薄いし・・・目が回るし・・・といった雰囲気。


まぁ、私はほとんど行かないので助かりますが・・・行った方々御苦労様でした。

だいぶ前ですが・・・ほとんど同時期にいたら倒れそうになりましたよ。(汗)

少し涼しくなってもらいなぁ・・・と思う今日この頃。





さくら日記帳がアップデートされたという事ですので後で差し替えます。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■