2005/06/10
メールチェック。
すると・・・EdMax Free がエラーを返してくる。

gwits.net へアクセス出来ないとな?

Connect Error=10022


10022というのは、SMTP や POP3のサーバー名が不正な時に発生する。

が、書き換えたという記憶はないんですよね。

で、とりあえず他のアカウントをチェックすると・・・

Connect Error=10022 との事。(汗)


そこで、EdMax Free を再起動してチェックすると・・・問題なく出来る。

何らかの条件でそうなったのかな?(意味不明だって

で、gwits.net へアクセスすると・・・ Connect Error=10022 になる。(汗)


そこで、メールチェック出来る環境を持つ Melcess でアクセスしてみる。

すると、gwits.net へはアクセス出来ません。

それだけなら、雷Gさんに問い合わせれば良いんでしょうが・・・

Melcess 側で別アカウントにアクセス出来ないという状況。(汗)


ん〜謎ですなぁ。





続・メールチェック不具合。


Melcess 側で別アカウントにアクセス出来ないという件は解決しました。

認証方式が変更されていまして・・・それを反映させていませんでした。(汗)

で、設定変更したところ問題なし。

という事で、アクセス出来ないのは gwits.net だけとなりました。

雷Gさん・・・何か情報をお持ちでしょうか?


ちなみに、メール以外は問題ありませんです。





CPU クーラー。


雷Gさんの日記で話題となっていたので・・・ちょっと記載してみる。

うちの日記でも過去にその辺りの話題を・・・静音化という事で扱っています。

ポイントとなるのは FAN の 風量 です。


リテールクーラーというのは、その CPU を使う分には全く問題ない性能を持っています。

が、音的にうるさいという場合がほとんど。

そこで手っ取り早いのは FAN 交換になりますが・・・その際に風量がポイントとなります。

理論的には、リテールクーラーの風量と同量であれば問題ないハズ。


同一口径で同回転数でしたら、FAN の 厚みがある 程風量があります。

が、静音化するには回転数を落とす事になるので、問題は風量を確保出来るかという点。

そこで、風量を確保する為に FAN のサイズを上げます。

ダウンバーストという変換アダプタが販売されていますのでそれを使うのが手っ取り早い。

ただ、回転数が極端に少ないと風量が少なくなるので要注意です。


そういった意味では、CPU クーラー交換が無難カモしれませんなぁ。

CoolerMaster 辺りは無難な選択ではないかと。

私は使っていないので何とも言えませんが・・・SCYTHE も良いカモしれません。

鎌鉾 CPU クーラー SCKBK-1000は安いですがスペック的には十分かと。


ただ・・・取付が簡単かどうか分かりませんが。(ぉ





gwits.net 鯖復活。


正確には DNS 鯖になるようですが。

という事で、リモートでメールヘッダのチェックをしてみると・・・spam が1通。(^^;

受信時に削除されるので実質メールは0件ですな。

エラーで帰ったと思いますが・・・こちらのアドレスに送信された方は再送してください。


たぶんいないと思いますけど。(ぉ
  • G兄
    gwits.netはDNS鯖が現在障害中です。
    なにやってんだか。(汗)→レン鯖
    ファンの方は解決しました。
    なんとネジがゆるんでましたよ。orz
    (2005-06-11 05:45:33)
  • 山銀
    >DNS鯖が現在障害中
    おっ・・・そうでしたか。
    >ネジがゆるんでました
    たまにはそういった事もありますよ。(^^;
    (2005-06-11 06:31:42)
Track Back
 2005/06/09
一部 spam が微妙にフィルタを通り抜ける。
今回は、From と Return-Path が ybb.ne.jp というモノ。

ヘッダを見てみると・・・投げたところは違うっぽいねぇ。

はて、どこにフィルタをかませるかが問題か。

という事で、良く見てみると・・・X-Mailer: Shadow Mail v. 2.0とある。

そこで、Shadow Mail でストップさせる事にしてみました。

メーラーのフィルタ機能だと・・・そろそろ限界かな?


と思っているところに・・・ぷららからのお知らせが着弾。

迷惑メール振り分けサービスの試験運用モニター募集中との事。

以前・・・URL フィルタリングサービスのモニターを募集していたんですが・・・

それに関しては、今度デフォルトで提供される事に決定済み。

となると・・・迷惑メール振り分けサービスもその可能性がありますな。

出来具合に期待してみる事にしよう。


ちなみに、迷惑メール振り分けサービスをモニターしてみるかどうかは考え中です。
    - no message -
Track Back
 2005/06/08
メモリカードの主流。
CF かなと思っていたんですが・・・最近は SD の方になっているような気がしないでもない。

と感じていたところ・・・M君から Canon PowerShot が CF から SD になったとの情報。

見てみると、上位機種以外は SD に移行しているような気がしないでもない。


全体的な流れはどうなんだろう?

容量的にはマイクロドライブが使える CF 系の方が有利かと思っていたんですがね。

携帯電話で使っている miniSD の影響なのだろうか?

私の場合は、情報収集すると欲しくなるので・・・購入直前までやらないんですよ。

という事で、最近の情勢はまるで分からず。(^^;


miniSD といえば・・・大容量の miniSD を携帯電話に仕込んでおいて・・・

変換アダプタでサクッと交換して、スペアの SD カードとして利用する。

とかいう使い方も出来るのかな?

所有していないので分かりませんが。(ぉ


うちのメインのデジカメは、メモリースティックですし。(^^;
  • JIVE
     小型かつ大容量なSDがやはり一番人気のようです。速度もまずまず出ますし、メディアの価格もCFと並んで最安レベルですし。
     我が家ではCF、SmartMedia、MS、SD/MMC、iDPhotoと、xDを除いた主要規格対応デジカメを取り揃えています(xD機は福袋に入っていたので慌てて処分したのですが)ので、どう転んでも良い部分はあるのですが(笑)
    (2005-06-09 06:49:25)
  • G兄
    SDが良いのは「小さい」「メジャー」だからじゃないですかね。
    他の CF 以外のメモリ (MemoryStick/故SmartMedia/xDピクチャーカード) はあまりメジャーじゃないですからねぇ。
    CF は大型カメラでしぶとく生き残ってるというか、アレはアレで容量対価格のコストパフォーマンスが最高だから消えることは無いかと。
    容量も年々増加 (進化) してますし。
    SmartMedia は容量増加出来なかったのがネックでそうそうに消えました。
    (2005-06-09 06:50:22)
  • G兄
    あと、CF系はSD→CF変換アダプタで完全にSDが隠れてしまうものがありますが、それを使えばSDで統一できるらしいです。
    >じう゛ぇさん
    微妙にかぶってまんな。(w
    (2005-06-09 06:51:56)
  • 山銀
    まとめると・・・SD は小型・大容量・安い・メジャーという事ですな。
    そうなると、各社 SD に移行して来るのも自然という辺りですか。

    >CF は大型カメラで
    この辺りは同意ですね。一眼レフで高画質な撮影となると必須かなと思います。

    メモリスティックの運命はどうなるのか。(^^;
    # ちなみに、うちのは128MB 上限機種です。
    (2005-06-09 07:10:36)
  • G兄
    メモリスティックは大容量モデルが引き続き出てるし、SONY 製品には当たり前というよりも縛りで付いてるくらいだから、当分の間消えることはないでしょう。
    (2005-09-16 06:04:18)
  • 蝦兄
    うちのMP3プレイヤー用に値下がりしたのが無いかな〜と探してみたらメモリメディア売り場にSmartMedia自体が置かれてませんでした(汗)
    いつの間にか完璧にマイナー化している・・・
    (2005-09-16 06:04:18)
  • 山銀
    >縛りで付いてるくらい
    そういった意味では大丈夫なんですがね。容量的な問題は解決しないという点はイタイですな。
    >SmartMedia
    確かにマイナー化したカモしれませぬ。ただ・・・通販で特売品とかはあるカモしれませんからそちらに期待ですな。
    (2005-09-16 06:04:18)
Track Back
 2005/06/07
続・続・MS のニュースレター。
変更してたんですが・・・HTML 形式で届きました。(汗)

ログインすると今までと同様のところにチェックが入っている。

まぁ、これはログインするとチェックが入るようなので、実際どうなっているかは不明。(ぉ


これで打つ手なしか・・・と思ったところで気が付いた。

ログインしたのは Hotmail の ID だったような。(^^;

という事で、別 ID でログインして再設定してみました。


次回はどうなるだろうか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/06/06
M君宅のマシンに関する続報。
WinXP Pro のインストールに関しては・・・あれから何の問題もなかった模様。

現在環境構築中との事ですが、ネット環境までは出来ているので・・・

自分好みにカスタマイズする程度と思われます。


追加したデバイスは、IEEE1394+USB2.0 Combo Card と SCSI H/A な模様。

サウンドと NIC はオンボードですし、特に追加するデバイスもないみたいです。

私と違って、ドライブベイを埋める趣味は無いみたいですので。(笑)


ちなみに、ケースはコレです。

AOpen 通販で新品・箱破損を安く売っているので紹介してみました。

# 新・Melcess を組み立てる時の検討対象品でした。

色は・・・丁度 BLACK の安いヤツが出ていたそうでして、そちらを選択したそうです。


私が完全に組んだマシンではないので細かいところは分かりませんが・・・

実物を軽く見た感じ・・・ケース自体の作りは悪くないと思います。

扉の開閉というのは好みの問題もあるので一概には言えませんが・・・

頻繁にドライブ類を使うという方以外・・・普通に使う分にはそんなに問題ないでしょう。


電源スイッチを押すときに扉を開ける必要がありますが・・・

BIOS でキーボードパワーオンを設定しておけば無問題。

で、一応設定してみたんですが・・・これがまた便利ですな。


うちも設定しようかと思ったんですが・・・通常の電源投入で問題なかったという。(^^;
  • JIVE
    AOpenであのサイズのM/Bが収まるケースを用意しているとは知りませんでした。私も格安なケースを色々探し歩いたのですが、結局USER'S SIDEのショップブランドサーバに使われていたケースの中古(ENERMAX製だったようです)を見つけるまで数週間要しましたので(苦笑)
    (2005-06-07 08:46:00)
  • 山銀
    AOpen のケースですが、似たようなモノが数種類ありますので OEM カモしれません。(何処が製造元なのかは不明ですが)
    電源は不要ですし・・・価格的にもかなりお買い得ではないかと思いまする。
    うちには AOpen のケースが2つありますが・・・どれも割と良い作りをしているのではないかと思います。
    ケースに関しては割と評判の良いメーカーではないかと。(^^;
    (2005-09-16 06:03:20)
  • 蝦兄
    最近AOpen盛り返して来たのかな,純粋に製品の評価がされている製品がまた増えてきたような.
    一時期マザーボードが関西弁しゃべったり女子高生トークしたり「なんだか苦労してるんだろうなぁ」と言うイロモノ路線に突入したときはかなり心配してました(^^;)
    (2005-09-16 06:03:20)
  • 山銀
    >AOpen
    ケースの作りは良いと思われます。電源は並程度かな?そんなに悪いモノでもないと思います。
    ドライブ類は賛否両論。M/B は使った事がないので何とも。(^^;
    (2005-09-16 06:03:20)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■