2016/04/23
SSD
最近、AQUA の動作が遅く感じる。


AQUA は Express5800/S70 タイプ SR です。

CPU を Pentium G6950から i5 650に換装しているだけ。

動作が結構快適になったのですが、もう少し速度が欲しいと感じるようになった。


SSD に換装したら変わるカモとも思うがどうなんだろう?
    - no message -
Track Back
 2016/03/21
安鯖考察
最近、いわゆる安鯖というのが無い。


FUJITSU PRIMERGY TX1310 M1が \21,800- と安価ではある。

うちの鯖もリプレース時期ではありますがね。

たまに販売されている同価格のメモリセットならそれなりに実用的な気もします。


それならば、寝ながら動画マシンではどうか?

今まで使っていた環境から考えればスペック的には何の問題もない。

Win10も動作しそうな気がします。


ただ、問題となるのはサウンド機能が搭載されていないという点。

サウンドカードを差せば問題ないのですがね。

PCI-Express になるので手持ちがありません。


鯖用途なら問題ないのですがね。
    - no message -
Track Back
 2016/02/04
続・続・推奨される更新
AQUA で Windows Update を実行してみた。


が、話題の Win10は出ていませんでした。

自動更新に関連するのは "KB2952664" と "KB3035583" と言われている。

AQUA には "KB2952664" は入っているが "KB3035583" は入っていません。


その辺りが関係しているのかね?

それともトラフィックの関係で MS 側で制御しているのか?

6GB 程度のファイルサイズという話ですしね。


とりあえず、他のマシンでも調べてみるか。
    - no message -
Track Back
 2016/02/03
続・推奨される更新
昨日記載した Win10の自動更新。


S君には先日納品したパソコンがあるので注意は入れておいた。

とりあえずキャンセルする方向です。

サポートが入るのは事前に避けたいですからね。


で、この更新を避ける方法。

現状ではレジストリを弄るくらいしかないっぽいですね。

インストールを保留するパッチは出ていない模様。


MS は Win10にしたいのだろうから・・・パッチは出さないかな?
    - no message -
Track Back
 2016/01/07
スティック型パソコン
会社でこんなパソコンはどうですか?と言われた。


見てみるとスティック型パソコン。

寝ながら動画マシンを失ったので試そうかと思った事は正直あった。

価格も20k-yen 位と手頃ですからね。


ただ、どう考えてもネタで終わりそうなのでパスしたのです。

スペックと拡張性を考えると手を出せません。

激安パソコンを購入した方が良さそうに思うのです。

まぁ、その激安パソコンも発見されていませんがね。

何とかしないとならんかな?


ノートパソコンの Peath だとパワー不足です。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■