2013/05/26
PL-US3IF04PE
今回のブツはこちら。


PL-US3IF04PE という PLANEX の USB3.0ボード。

PL-US3IF04PE

Texas Instruments のチップを搭載しています。


Rielor に設置したのですが・・・

PCI Express の x8動作のスロットではなぜか認識しない。

x16動作のスロットの方は認識したのでそちらに設置。


接続デバイス等を含めた感想は後日という方向で。
    - no message -
Track Back
 2013/05/07
現状維持
先日のメンテナンス時に、Laphia のメモリが1枚だと気が付いた。


4GB 搭載のハズだし・・・とりあえずは問題ない。

64bit OS だから8GB 搭載していても不思議では無い。

確か、8GB 搭載しても WHS 2011的には大差ないパフォーマンスだったような気がする。

で、搭載しなかったのかなぁ?

と、深く考えないでいたのだが・・・今更ながらに思い出した。


ECC 付は割高なので1枚にしたんだった。

調べてみるとTranscend TS512MLK72V3N 4GB との記載があった。

今は高いし、特に困っていないのでパスしておこう。


標準の1GB と交換しているのだが・・・1GB を追加して5GB ってのは効果あるのかねぇ?

1GB 分だけインターリーブ動作するのかな?

まぁ、当時交換しているのだから大差ないと判断したのだろう。


現状維持で問題ないような気がしますな。
    - no message -
Track Back
 2013/05/04
USB3.0
ココココで記載した SD カードの転送速度に関して軽く。


UHS は Ultra High Speed という・・・何となく分かりそうな略。

従来のモノとの違いは転送速度。

UHS-I は104MB/s で UHS-IIは312MB/s まで対応可能。

現状では UHS-I 45MB/s と95MB/s が販売されている。

未対応機器で使用した場合は従来のスピードクラスで動作するので併記されています。


ここで問題となるのが転送速度。

USB2.0の転送速度は 480Mbpsなので約60MB/s となる。

理論値なので45MB/s がギリギリかなと思う。

従って、95MB/s の真価を発揮するには USB3.0のインターフェースが必要。

USB3.0は5Gbps だから約500MB/s というスペックです。


うちのパソコンはインターフェースを所有していないので増設カードという選択になる。

この場合、PCI Express x1のスロットが必要になる。

PCI Express x1の転送速度が5Gbps ですからね。

但し、帯域幅の関係で複数のデバイスを接続するとアレ。

PCI Express x4スロット用のモノが良いらしいが・・・どうなのかは不明です。

あと、PCI Express が1.1なのか2.0なのかによっても違いが出るカモね。

それでも USB2.0よりは高速なんでしょうがね。


で、インターフェースカードだけでなくカードリーダも必要となる。

何種類も対応しているのがあるが・・・SD カード対応だけで良いんですよね。

1台にまとめるという意味ではそちらでも良いのですが・・・価格次第といったところか。


探してみますかね。
    - no message -
Track Back
 2013/05/01
CD-13P
昨日と同様のサンワダイレクト送料調整分。


これもまたアウトレット。

CD-13P

CD-13P という OA クリーニングペーパー。


プリンタのクリーニングペーパーになるようです。

今まで使った事がないので、珍しさもあり購入してみた次第。

やりたい事は分かるのだが・・・使い方がイマイチ謎。


現物をみてみたところ・・・用紙送りをすれば良いらしい。

用紙送りのモードが無い場合は、ドットとかの小さい文字を印刷すれば良いとの事。

クリーニング後は、汚れを取れば繰り返し使用出来るそうな。


何回使えるか分からんが・・・謎の商品である気がする。
    - no message -
Track Back
 2013/04/30
DCV-CA5
サンワダイレクトに注文時・・・送料無料まで若干の金額が不足。


アウトレットを見ていたら手頃なモノを発見。

DCV-CA5

プリンタカバーでして型番的には DCV-CA5になります。


価格的に安かったのでうちの PIXUS MG6230に合うカモと寸法を調査。

調査してみたところ、対応カバーと判明。

そのまま購入した次第です。


本来、プリンタのカバーは不要なのですがね。

このプリンタは上部が黒いので、ホコリが目立つというのが一番の理由。

棚の中段に設置しているのですがね。


外した時の置き場所がアレですが・・・印刷頻度も低いし丁度良いカモしれません。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■