2014/01/08
回転制御
昨日記載した Accelero L2 Plus ZAV-L2 PLUS を7V 駆動で運用中。


公式の画像を見て気が付いた。

単に電位差を用いて7V 生成をしているだけではないだろうか?

早い話が、12V ラインと5V ラインの2ヶ所から電源を取るという手法。

コネクタ部分の配線を見るとそのように思える。

配線自体は一応問題ない手法ではあるが・・・場合によっては問題が生じる可能性がある。


何もなければ問題なく動作はする。

問題となるのはファンが故障した場合。

早い話が、他のパーツを巻き込んで故障する事も考えられる。

電源の構造とかに起因する事で、技術的に難しいので説明はしません。

詳しい事が気になる方は検索という方向で。


そういった部分を考えるとどうなのかというのがポイント。

公式での奨励は7V 駆動なので問題なさそうなニュアンスではある。

でも、安価なパーツにそれなりの安全装置が組み込まれているとは考えにくい。

ファンコンのような機能があるのならコネクタ差し替えはないだろう。

さて、どうしたものか?


ファンの配線をよく見ると・・・4線中3線を使っている。

スペック表によると、ファンは PWM 制御だからそれ以外の3線と考えられる。

一般的なファンの配線だがコネクタは見た事はあるがその部分には特殊なタイプ。

つまり、そのままファンのコネクタに配線は出来ない。

が、どう考えてもファンの配線である。


Rielor の M/B は FOXCONN Renaissance II というモノ。

ファンコネクタは3個あるので1個空いている。

そこで制御出来ないかという事で配線をしてみた。

ファンの分岐コネクタとピンアサイン変更用の配線が手元にあったのでサクッと作成。

通電してみたところ、問題なくファンが回転して BIOS で回転数が確認出来た。


回転数の制御も可能なのでとりあえず成功。

ただ、FOXCONN の BIOS 設定に慣れていないので雰囲気がつかめない。

"Auto Fan by DutyCycle" とかあって数値を入れるタイプなのです。

回転数をモニタしてそれなりの数値のところに合わせているのですがね。

試行錯誤でやってみます。


ファンコネクタは個別で制御出来ないので3個のバランスも考えないと。
    - no message -
Track Back
 2014/01/07
ZAV-L2 PLUS
たまに Rielor の GPU クーラーからたまに微弱な異音が聞こえる。


GPU は8800GT の512MB 版。

そろそろ交換時期か?という事で調べていたのですが・・・

8800GT はエクスペリエンスインデックス的には結構高性能。


GT630を上回っているので超えるには GT640が必要。

GT630で7k-yen くらいで GT640で9k-yen くらいといったところか?

GPU クーラーは結構高いので微弱音なら我慢しておこう。


と思っていたのですが・・・比較的安価な GPU クーラーを発見。

ZAV-L2 PLUS

Accelero L2 Plus ZAV-L2 PLUS というモノ。


装着自体はそれほど面倒ではない。

付属のスペーサーでネジの高さというかヒートシンクのアタリを調整するくらい。

メモリチップ用のヒートシンクも付属していますが使いませんでした。


音的には静かなのですが、7V 駆動という技もある。

12V 駆動から変更してみると・・・やけに静かなので7V 駆動で運用してみる事にします。

欠点は、3スロット 分の高さが必要というところ。

うちの環境では問題ありませんが、取り付ける場合は注意が必要です。

構造的に仕方ないのですがね。


ちなみに、Y! でポイントのみの購入でしたので出費はゼロでした。
    - no message -
Track Back
 2014/01/06
GAMMAXX 200装着
ここ数日の PC 弄りで ALIA を弄ってドライブ交換をした。


その際に、購入していた CPU クーラーを交換した。

それに伴い、CPU も Athlon X2 6000に交換。

先代のメイン各マシンである Rielor の環境と似たような感じとなった。


で、CPU クーラー DEEPCOOL GAMMAXX 200について。

一言で言えば安っぽい作り。

まぁ、実際安いのですがね。

Scythe の刀3と比較するとヒートシンクが安っぽい。

ところが・・・純正と比較して、静かで結構冷えている。

早い話が見栄え以外は何の問題もなく、見えないところで使うので何の問題もない。

案外良い買い物だったのカモしれん。


ついでに今まで使っていた12cm ファンをフロントに移植。

更なる静音化を目指したが・・・逆にうるさいので元通りにと無駄な作業。

装着する場所が違うと気になるものです。


ぢつは、このファンはリアにも装着している。

設置場所的に気にならないのだが・・・コードを抜いて停止してみた。

筐体を開けていると違いが分かるが、閉めると大差ないのカモ。

気休めにはなりそうです。

で、静かになると箱鳴りっぽい微弱音が何となく気になる。

原因は、安いケースのせいだろうから気にしない事にした。


ファンの回転数を下げると微妙に変わるカモね。
    - no message -
Track Back
 2013/12/10
USB3.0RD-PCIe
先日のブツのもう1つがコレ。


USB3.0カードでして、型番的には USB3.0RD-PCIe になります。

USB3.0RD-PCIe

Renesas μPD720202チップ搭載です。


PL-US3IF04PE に問題があるという訳ではありません。

この製品に関して、特に悪い評判がないっぽいので購入してみた次第です。

AQUA で USB3.0が使えるようにしようかなと。


使用感等は装着してみてからという方向で。
    - no message -
Track Back
 2013/12/08
GAMMAXX 200
先日のブツの本命がコレ。


CPU クーラー GAMMAXX 200です。

GAMMAXX 200

DEEPCOOL というメーカーでして、一部を除いてドスパラのみしか販売していない。


CPU クーラーとしては安価な部類に入りますが評価は悪くないっぽい。

それならば ALIA で使ってみようかと。

その際には CPU も交換してみますかね。


使用感はその時まで持ち越しという方向で。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■