2012/03/04
新展開?完結
新・Rayth の構築も完了した。


ネタ不足だったので手頃な話題となったようだ。(^^;

で、記載し忘れていた事があったので補足

HDD は、旧・Rayth から新・Rayth への単純な載せ替え。


早い話が付け替えただけ。

起動しない場合もあるようだが、ATA ボード経由の場合は起動する。

勿論、デバイスドライバを入れる必要はあるがね。


NIC は付属の EXPRESSBUILDER からで、グラフィックは Web からダウンロード。

チップセットのドライバを入れたのだが・・・2つ程ダメ。

1つは手動で行けたのだが、1つはどうやってもダメ。


たぶん、ICH9 SATA AHCI Controller だろう。

WinXP だし・・・AHCI を無効にすれば良いのだがね。

どうやら有効でもセットアップ出来るようなのでやってみようかと。


で、インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーを入れたところ問題なし。

ファイル名は iata_cd_10.8.0.1003.exe でした。

残っているファイルがコレなのでたぶんそうでしょう。(^^;


といった経緯を、とりあえずメモ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2012/03/03
続・Celeron 430
新・Rayth の起動時の動作がイマイチ重いという症状。


タスクマネージャで見てみると、CPU 使用率が100% になっている時間が長い。

どうやら ehRec.exe が掴んでいるようだ。

ehRec.exe は以前問題視した事があった。


MCE 関連のモノだね。

そこで、Rielor に以前実行した手法を試してみる。

Media Center Extender Service 手動で停止。

Media Center Receiver Service 無効で停止。

Media Center Scheduler Service 手動で開始。

リブートしてみたところ問題ないようだ。

旧・Rayth くらいの動作をするようになったような気もしないではない。


CPU の換装は不要のようです。
    - no message -
Track Back
 2012/03/02
光学ドライブ構成
新・Rayth の光学ドライブ構成を変更。


5inch ベイの数が2個なので考える必要がある。

デフォの SW-9590A (SW-9590-C) と旧・Rayth で使っていた DVR-111D を交換。

Melcess に USB で外付けしていた PX-708A を取り外し装着。


少し悩んだが・・・この2台体制とする事に。

Express5800/110Ge の E-IDE は1系統。

E-IDE の同一チャンネルは同時にアクセス出来ない。

そこで、PX-708A を玄人志向 ATA133PCI のセカンダリに装着。


ところが・・・PX-708A を認識しない。

デバイスの相性なのか不明だが・・・何とかする必要がある。

そこで、SATA 変換をしてみる事にした。


DVR-111D は実績があるので何とかなる可能性が高い。

が、その前に PX-708A で試してみると・・・認識した。

Windows 上でも問題ないようだし、ライティングソフトでも認識。


焼きテストで問題なければ、このままの構成にしておこう。
    - no message -
Track Back
 2012/03/01
Celeron 430
新・Rayth の CPU は Celeron 430である。


1.80GHz な Conroe-L で LGA775という仕様。

手元にある LGA775な Celeron を見たら2.66GHz というスペック。

一瞬、換装しようかと思ったが・・・中止。


クロック的には差があるが、それだけではない部分がある。

2.66GHz な Celeron は Celeron D331と思われる。

総合的な判断をすればスペックダウンになるだろう。


もしかしたら、今まで使っていた Prescott な Pentium4 3E GHz と同程度なのカモ。

と思っているのだが・・・どうも起動時の動作がイマイチ重い。

強引に載せ替えたので不要なデバイスを読み込んでいる可能性も高いがね。


その辺りを見直してみる事にしよう。
  • nanayaku@駿河
    >Celeron 430
    FSB800MHzですからBSEL設定で2.4GHz動作になりますよね
    PrescottなCPUと比較して省エネでクロック当たりの性能が飛躍的に向上している・・らしい
    そして、430はオーバークロックに強いとか!? FSB1333なら 3Ghz
    簡単なのはアルミホイルとセロテープで作業 ガリバリウム電流とかで腐食?があるとかないとかとの情報もちらほらですが・・
    (2012-03-01 23:01:04)
  • 山銀
    ぉゃ・・・そんな技がありましたか。(^^;
    (2012-03-02 20:09:10)
Track Back
 2012/02/29
続・オンボード
新・Rayth で G450PCI が条件付で使用可能という状態。


PCI Express なカードを加工するにはモノが無い。

AGP なカードならあるのだが・・・って、AGP を PCI 変換か?

などと考えていたら JIVE さんより情報が。


G450PCI を PC/AT互換機と両対応にした場合そういった事になったハズとの事。

書き換えた時に、PC/AT互換機での動作を確認したような記憶もあるが・・・

オンボードグラフィックのマシンではなかったです。


という事で、BIOS をダウンロード。

展開してみると・・・Windows からでも行けるっぽい。

サクッと書き換えてリブートすると・・・正常に表示されました。

JIVE さん・・・情報有り難うございました。m(_ _)m


アナログ接続で1920*1200の表示が可能。

かなりしっかりしている画質で使えるというメリットは大きい。

速度的にはどうにもなりませんがね。(^^;


とりあえず、グラフィック部門は完結という事にしておこう。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■