2022/06/15
続・高速スタートアップ
先日高速スタートアップを無効にした。


が、数日前から有効に戻しました。

理由としては、うちの環境だと起動が少し遅くなるのです。

SSD 換装前に比べれば速いのですがね。

その速さに慣れてしまうと数秒の遅れでも遅く感じてしまいます。

それに伴い、F11キーでブートメニューを出せないので優先起動を光学ドライブに変更。


BIOS に入れないのは特に問題ないのですがね。

何かあった時のブート手段がないのは困ります。

POST の時点では F11が見えているので何とか出来ないか試行錯誤はしてみるつもりです。

BIOS の Del や F2キーは表示もされなくなっていますからね。

まぁ、光学ドライブから起動出来れば何とかなりそうですが。


何か良い方法はないだろうか?
    - no message -
Track Back
 2022/05/23
高速スタートアップ
以前記載した高速スタートアップ。


無効に設定して数日間様子見をしている。

測定はしていないので断言出来ませんが、若干起動時間が長くなった気がする。

その代わりシャットダウンの時間が早くなったのは体感出来る。


正確には PC の電源が落ちる時間だがね。

有効の場合だとなかなか切れない印象です。

これはシャットダウン時に情報をファイルに書き込んでいるからという事らしいです。


そんな感じで無効に設定してから問題点は特に出ていない様子。

このまま無効のままでも良さそうな気がします。

BIOS に入れない等の起動時間以外の全ての問題が解決しますしね。


もう少し検討してから決めたいと思います。
    - no message -
Track Back
 2022/05/07
USB キーボード
昨日記載したキーボードの件もあり、某家電量販店で USB キーボードを探してみた。


ゲーミング用のキーボード以外は安価なタイプしかありませんでした。

一番安価な有線タイプで \980- という価格。

触った感じでは2k-yen 台のモノと大差ない印象。

2k-yen 台のモノを購入するなら \980- のモノで問題ない気がします。

もう少し価格が高いモノになると少し違うと思うのですがね。


ただ、この価格帯のモノとなるとメンテナンス用で所有しているモノと大差ない。

ELECOM の TK-U12FYASV というこんな商品です。

ファンクションキーが若干小さい程度です。


わざわざ新規で購入する事もなさそうですね。
    - no message -
Track Back
 2022/05/02
200-CD003P
以前記載した WEB カメラ用卓上スタンド。


これだけだと送料無料の2k-yen に届かないので購入したブツがこちら。

200-CD003P

OA ウェットティッシュ(詰替用・70枚)です。


型番的には200-CD003P になります。

OA ウェットティッシュ(80枚入り)200-CD003の詰替用です。

枚数が10枚減るのが謎ですけどね。

ちなみに、詰替用が \480- でボトル入れが \580- という価格。

後で調べたら両方のセットだと \876- だったのでこちらの方がお得でしたね。


消耗品なので安価なモノで十分です。
    - no message -
Track Back
 2022/04/24
CMS-STN1BK
日記の写真はカメラ用 LED ライトを使っている。


これをスピードライト スタンドに装着。

更にミニ三脚に装着してライトを当てている。

PC ケースの上に置いて上方から光を当てているのだが・・・どうしても倒れそうになる。

ミニ三脚の固定部が緩くなって来ているのもあると思われます。

普通の三脚を出すのもアレだしどうしたものか?


と思っていた時に見つけたブツがこちら。

CMS-STN1BK

WEB カメラ用卓上スタンド CMS-STN1BK です。


サンワダイレクトのアウトレットで出ていたので購入してみました。

台座がしっかりしているので安定感がありそうです。

伸縮するのでコンパクトに収納も出来そうです。


早速セッティングしてみたところバッチリ狙い通り。

付属のスマホホルダーは使わないので放置と思ったのですが・・・

ミニ三脚に装着したら丁度良い感じなので使えそうです。


まぁ、スマホを Web カメラとして使う事は現状ではありませんけどね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■