2011/07/14
NT-8UH2W
MA-108HBK と一緒に購入したブツ。


NT-8UH2W という USB テンキーです。

NT-8UH2W

投げ売りされていました。


USB テンキーは数個所有しているのですが・・・小さめなので、大きめのモノが欲しかった。

USB2.0 HUB が付いているというのもポイント。

USB HUB 付のは所有していますが、USB2.0 HUB 付は所有していません。

まぁ、ココに装着出来るデバイスで USB2.0が必要なモノがあるかは疑問ですがね。

バスパワー機器は接続出来ませんから。

それと、私は USB2.0なノートパソコンを所有していないのですが。(^^;


キーの大きさやサイズは思った通り。

白という色なのは・・・それしかなかったから。(^^;

使い勝手は未開封なので分かりません。(ぉ


それ以前に、ノートパソコンでテンキーはあまり使わないという事実が。(^^;
    - no message -
Track Back
 2011/07/13
MA-108HBK
ノートパソコンで使えるような USB なマウスが欲しいと思っていた。


Peath で Logicool Notebook optical mouse plus+ MOD-30SV というのを使っている。

こんな感じでケーブルを上手く収納出来るようなヤツね。

色違いのストックが1個あるのだが。(ぉ


そんな時にケーブル巻き取り式という小型マウスを発見。

MA-108HBK

サンワサプライ MA-108HBK というモノである。


0.5k-yen で投げ売りされていたのでとりあえず購入してみた。

# 追加購入しようと思ったら無くなっていました。(^^;

ケーブルとコネクタが本体底面に収納される。

コネクタの金属部分がマグネットでくっついているので取り出しやすい。

ケーブルは掃除機とかのコードみたいな巻き取り式で案外便利。

最長で70cm になるようです。

カーソルスピードを3段階で調節出来たりします。

サイドスクロールも出来るようです。

持った感触も特別悪くないので、触らないで購入した割には良かったと思う。


欠点は、巻き取り式なのでパスタケーブルを使っている。

このコードの丸まった癖がイマイチ気に入らない。

背面 USB ポートからなので、ヒンジの間に挟まったりしました。(^^;


このマウスはノートパソコンで使うという事もあるのですが・・・

メンテナンス用として置いておくという事も視野に入っているのです。

色違いのストックが1個あるのでどちらをどう使っても良いでしょう。

ただ、光学の部分は最近のモデルの方が優れているように感じました。

レーザーだともっと良いのでしょうがね。


とりあえず、似たようなマウスをもう1個探してみよう。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2011/07/02
ワイヤレス
ALIA の BIOS 設定を確認しよう。


ALIA は、別名「寝ながら動画マシン」である。

その性格上、キーボードとマウスはワイヤレス接続にしてある。

SKB-WL10SETBK というサンワサプライの製品です。


これって、BIOS 画面に入れるの?

試してみると・・・何の問題もなく入れるんだね。

USB 接続だから、その辺りの設定に問題なければ大丈夫か。


結構便利なんですねぇ。
    - no message -
Track Back
 2011/06/25
動作確認
この時の撮影は携帯電話のカメラ。


画像を microSD に入れてパソコンに移動。

カードリーダを使って・・・と思ったところで以前貰ったモノがある事に気が付いた。

microSD で動作確認はしていたハズだが・・・microSDHC はしていない。


問題なく動作すると思うのだが・・・動作確認しておく事にする。

携帯電話では microSDHC 4GB を使っているのです。

結果的には何の問題もなく動作しました。


緊急時のデータ移動等を考えると所持していても良さそうです。
    - no message -
Track Back
 2011/06/20
ファン交換
先日、Rielor のファンの音が大きい気がすると記載した。


Q-Fan Controller の謎は解明されていない。

CPU クーラーも購入していない。

まぁ、室温を下げれば問題ないのだが。(^^;


その問題とは別に、サイドのファンがビビリ音を出しているので交換する事にした。

超静音ファンを取り付けていたのだが・・・静音ファンにしてみた。

ついでにフロントも同じモノに交換。

逆サイドとリアは9cm ファンだったので未交換。

静音ファンのストックが無かったのです。

交換して運用していますが・・・音的には何の問題もありません。


メンテナンスの一環ですな。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■