2014/11/24
バックアップ
久しぶりに Peath のバックアップ。


Win7標準でやっていた気がする。

他にソフトをインストールしていないしね。

バックアップ先は DVD-R ドライブを USB 接続していたハズです。


で、実行してみたのだが・・・

Windows バックアップでエラーが見つかったため云々という事でバックアップ出来ない。

リトライ出来るので違うメディアを入れたら数回で出来たのはメディアが原因か?


高品質メディアではないからね。

まぁ、残りも少ないしその辺りは追求不可ですな。

それよりもバックアップ枚数が5枚というのは多い。

鯖にバックアップするのが一番簡単か?

モバイル用途なので、このマシンは切り離しておいても良いのだがね。


何か良さそうな手法を考えてみるか。
    - no message -
Track Back
 2014/07/25
ワイヤレスキーボード
ワイヤレスキーボードをマルチブート環境の Falsya で使えないだろうか?と考えた。


440BX の ASUSTeK P2B-B だが USB は一応使える。

サブ環境では問題ないだろうが・・・メイン環境である NT4が問題か。

NT4は基本的に USB をサポートしていない。


ただ、PK-KB011を購入した時に見た取説に NT4で云々という記載があった。

ドライバがあれば使えるのでしょうな。

ただ、ワイヤレスキーボードのドライバはありませんけどね。


時間がある時に、汎用タイプとかあるか調べてみるか。
    - no message -
Track Back
 2014/07/14
BCI-326+325/6MP Part2
注文していたプリンタのインクが届いた。


BCI-326Y と BCI-326BK が少なくなっているのは分かっている。

BCI-326BK は単体で購入済み。

なぜかこのインクだけ消耗が早い。

BCI-326+325/6MP の箱の中には BCI-326Y が1個単体で残り。

箱も邪魔になるので中身だけ出して入れ替えしようとすると・・・中から2つ。


中身は BCI-326Y と BCI-326BK の2個。

BCI-326BK を交換したつもりで交換していなかったという事のようだ。

となると、BCI-326BK は減るインクではなくて減らないインクとなる。


黒いものを印刷するか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2014/06/16
方向性
最近、会社でパソコンを触る頻度が増えた。


日本語入力をする事も多い。

そこで考えるのが、うちのパソコンのキーボードを交換しようか?というところ。

ご存じの通り、PK-KB011は PC-98配列なのです。


入力に関しては、PK-KB011 + ATOK という組み合わせ以外では劇的に遅い。

それも、PC/AT互換機のキーボードに MS-IME という対極のような組み合わせ。

キーボードが PC/AT互換機なら・・・それなりに慣れるかなと。


まぁ、主に使うのがノートパソコンなので多少は良いのですがね。

「Fn キー」を使う関係で、特殊という認識が個人的にあります。

ノートパソコンである Peath も使っていますしね。


少し今後の方向性を考えてみるか。
    - no message -
Track Back
 2014/06/15
黒インク
印刷してみるとプリンタの黒インクが結構減っていた。


BCI-326BK を単体で購入しているので問題はないのですがね。

うちの環境なら顔料インクである BCI-325PGBK が減った方が不思議ではない。

この辺りは以前記載しています。


で、減った理由を考えてみた。

黒い車を撮影した時に印刷をした記憶がある。

それかと思っていたのだが、今回は黒いモノは撮影しても印刷した記憶がない。


この期間でやったとしたらプリンタ単体で結構コピーを実行した。

しかもモノクロコピーも結構している。

複合機のコピーはスキャンした画像を印刷と考えればつじつまが合う。

というか、コピーというのはそういったものだろう。

このコピーが原因ではないだろうか?


だとしても、解決策はないのですがね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■