2009/09/28
eSATA & USB
USB メモリを調べていたら eSATA & USB で SSD なヤツがあるのね。


価格的にはアレだが・・・容量とかのメリットはありそうです。

eSATA だとポートが無いと使えませんが、USB は今のご時世ですと付いているからねぇ。

勿論、eSATA があれば高速なファイル転送が可能になる訳ですが・・・

こちらの普及はどんなものなんでしょう?


うちは Melcess にはあったような気がする程度です。(^^;
  • tsh
    コネクタが外付け用に多少は強化してあるだけで、電気信号的にはSATAそのままですからね。 >eSATA
    オンボードのSATAをeSATAとして取り出すブラケット類などはAinexやフリーダムから発売されていますし
    ケースによっては最初からUSBなどとともに付いていたりするようです。
    (2009-10-02 07:07:36)
  • 山銀
    >SATAをeSATAとして取り出すブラケット類
    そういった手法がありましたか。
    (2009-10-02 08:50:08)
Track Back
 2009/09/25
LCD-A177GB
今まで使っていた CRT の iiyama HF703U E を1台残してある。


以前記載していますが、NOiRE・ALIA のメンテナンス用です。

メイン格 PC を液晶モニタに変更し、TV を液晶に変更した事により違和感を感じる。

というような事も記載していましたな。


シルバーウィークの最終日に I-O DATA でユーズドの17inch が出た。

開始同時に行ったのですが、決済しようとした瞬間に在庫が無いと。(汗)

以前、アウトレットで15inch がユーズド並の激安出た事があったんですよね。

その時は時間的に間に合わなかったのですが・・・行けるかと思ったら無理でした。

同時に出たユーズドの USB メモリを見ていたせいもあるカモしれん。(^^;

という事で、カートに入れた USB メモリを放出して断念。


が、しばらくしてから在庫僅少になっていたアウトレットの17inch を購入してみた。(ぉ

ユーズドより若干高いが、正規品同様の保証が付くというのはメリット。

保証を購入したと思えば安いモノだろう。

価格的にも十分安いしね。


送料無料の10k-yen まで何とか出来ないかと思って USB メモリを見てみたが完売状態。

アウトレットに数個残っていたので価格調整に購入してみました。

こちらに関しては、後日忘れていなければネタ不足の時にでも。(ぉ


今回購入したのは LCD-A177GB というモノで、スクエアでノングレアなアナログです。

解像度は SXGA で PC-98にも対応しております。

まぁ、メンテナンス用ですし価格で選びましたけど。(^^;

CRT も電源落ち疑惑のあるモノでしたから、購入しておいても損はないかなぁと。


開梱はしていないので設置もこれからですが、外箱を見て持った感じは小さくて軽いです。

メタルラックの上に安定させて設置出来るかが微妙かねぇ?

まぁ、何とかしますけど・・・メタルラック用のアームを使うのも便利なのカモしれんね。

後ろに何か置けるカモしれませんし。

その辺りは設置してから考えるという方向で。


CRT をリサイクルに出さないとならんな。
  • あぞっち
    > CRT をリサイクルに
    以前、メーカの正式ルートに出したんですが・・・結構、財布に痛かった記憶が (ぉ
    (2009-09-26 08:58:00)
  • 山銀
    うちのは対応品なので無料なんですわ。
    対応外だと税込み4.2k-yen です。(^^;
    (2009-09-26 10:31:32)
Track Back
 2009/09/05
続・WGP-FX16N
WGP-FX16N の NT4 ドライバの件で返信が来た。


結論は、WGP-FX16N の NT4ドライバは提供・販売いたしておりませんとの事です。

ドライバディスクを紛失した際はお問い合わせください・・・

みたいな事がマニュアルに記載してあったような気がしたのは気のせいか?

それとも、それは他社のマニュアルだったっけ?

と思ってしまうのは、この一文が主文であるという事だ。

実質1行の返信内容である。

# メールでは改行されていて2行ですが。(ぉ

妙に冷たい印象がするのは気のせいだろうか?(^^;

想定していた回答の1つなのだが・・・サポートが終了しているとかの記載があるかなぁと。

結果に変わりはないんですがね。


WGP-FX16N の NT4ドライバは入手不可。

所有しているユーザから複製を貰うというのは許可されるんでしょうかねぇ?

聞いてみた方が良いかな?

まぁ、所有している方がうちの日記読者の中にいればですが・・・

古いモノですしいないだろうねぇ。(^^;


リファレンスを試してみますかね。





リファレンスを試してみた。


再起動後起動しない。(汗)

取り外してみると・・・ヒートシンクがかなり熱くなっている。

# ファンがダメなのでヒートシンクに交換してみました。

熱暴走の可能性があるので断言出来ませんが使えない模様です。


別の方法を考えるしかないですな。(^^;
  • あぞっち
    GA-VDB16のドライバならあるんだが・・・(違
    (2009-09-05 10:01:24)
  • 山銀
    どうせなら板ごと・・・。(違
    (2009-09-06 06:41:16)
  • JIVE
    以前は間違いなく持っていたはずですので、取りあえず探してみます。期待せずにお待ちください…。
    (2009-09-06 08:43:39)
  • JIVE
    …と思っていたら、棚の上に見えたWGP-FX8Nの箱からWGP-FXNドライバのNT4.0用FD(2枚組)が出てきました。確か2枚であってますよね?
    (2009-09-06 08:46:08)
  • 山銀
    どうもすみませんです。m(_ _)m
    2枚で合っています。
    (2009-09-06 09:18:38)
  • 山銀
    お手数でしょうがメールで投げて頂ければ幸いです。m(_ _)m
    (2009-09-06 09:32:58)
Track Back
 2009/08/31
WGP-FX16N
Falsya のグラフィックが微妙にアレだ。


グラフィックカードを変更してみるか。

物色してみると WGP-FX16N があった。

旧・ALIA の G8YVZ (intel 430VX) なマシンに装着していたヤツですな。


で、ドライバを準備・・・と思ったところで気が付いた。

ドライバが無いんだったわ。(汗)

WGP-FX16N 自体は NT4に対応しているが、ダウンロード出来るドライバは公開されていない。

どうやら添付フロッピーの中だけのようだ。


他にカードは無い事もないが・・・S3 ViRGE だったかと MGA-2064W しかない。

ユーティリティソフトを考えると S3 ViRGE なんだが・・・どちらも古いモノだがらねぇ。

ビデオメモリからして高解像度には出来んだろう。

とはいっても、今時 PC-98対応のボードを入手する事は難しい。


とりあえず、BUFFALO に問い合わせをしてみたが・・・入手出来るのかねぇ?
  • あぞっち
    ('A`) ばんしー・・・なにもかもみな懐かしい(ぉ
    (2009-09-02 07:51:57)
  • 山銀
    懐かしいモノだけに使うとなると色々と苦労が。(汗
    (2009-09-03 05:52:49)
  • たわし@自宅警備員
    >ドライバ
    あまりよろしくないんですが、GA-VDB16のドライバを使うとか(ぇ
    (2009-09-04 05:07:47)
  • 山銀
    >あまりよろしくない
    確かプロテクトで使えなかった気がするんですわ。
    NT4は情報が少ないので使えるカモしれませんけど。(ぉ
    つーか、PC/AT互換機のドライバが使えるような気がしないでもない。
    (2009-09-04 05:38:36)
Track Back
 2009/08/30
GX-3901-BK
ALIA のケースは Scythe の GX-3901-BK を使用している。


このケースについて感じた事など少々。

Micro ATX M/B のみの対応のようで電源は400W を搭載。

価格からして電源や加工精度について期待してはいけない。

ただ、電源に関しては分からんが・・・加工精度は案外と良い。

鉄板が薄いからカモしれんが。(ぉ

サイドパネルの開きとかもスムーズだしネジも一発で決まる。


ケースの色は黒を選択したが、光沢があるので汚れとか気にする方は注意。

前面横に USB とスピーカ・マイクの端子が出ています。

ファンは背面に12cm の静音タイプを搭載しているが3Pin タイプではなく分岐ケーブル。

前面には12cm ファンを搭載可能。

あと、ネジ穴があるので小さいサイズも行ける予感。(未確認)


M2NPV-MX は3Pin タイプのコネクタが背面よりに1個ある。

そこで、3Pin タイプの12cm ファンをトレードイン。

標準のファンを前面に装着しておいた。

このケースはサイドにパッシブダクトもスリットも無く静音効果を狙っているようだ。

エアフローを考えると前面ファンは装着しておいた方が無難なのカモしれん。


電源 LED は青色だが目に付くような感じはないからテレビ横でも気にならない。

HDD アクセスランプも付いている。

リセットスイッチがあるのは Windows ユーザにとって有り難い。(ぉ


5inch ベイ最上段は光学ドライブ用となり蓋が付いている。

ドライブによってはトレイのベゼル?を外さないと引っ掛かるので注意。

それと、蓋があるので光学ドライブのアクセスランプは見えません。


あと、背面の拡張スロットのスリットは切り取り式。

使用する部分をドライブベイのように取り外す方式です。

ブランクの蓋はありませんので、自分で用意する必要があります。


ビープ音を出すスピーカーが無いので何処かに設置しようと思っていたのですが・・・

ブザーが同梱されておりました。

案外親切です。(笑)

ただ、説明書が無いようで・・・それはどうかなぁと。

まぁ、いわゆる自作機を組み立てる人にとっては不要なのカモしれませんがね。

蓋付きのドライブベイなのでドライブの取付方と前面パネルの外し方は記載してあってもと思ったり。

ちなみに、前面パネルは下側を持って引っ張れば外れます。

その状態で光学ドライブを取り付ければ OK です。


安い割には結構良いんぢゃないですかねぇ?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■