2005/09/07
Athlon XP
Rayth の M/B を換装した事により、今より高クロックな CPU を使えるようになった。


現在は、Palomino な AthlonXP 1800+ という環境。

A7V8X は Sempron 3000+ 辺りまでは対応だったような気がする。

ただ、SocketA という辺りが通販でも何となく微妙な存在ですな。(^^;


で、色々と調べているうちに・・・数社で Barton な 2600+ のバルクを販売している。

価格的にはまぁまぁかな?という感じで何となく微妙だが・・・安いような気がする。

# 迷っているせいか、日本語が変です。(笑)

ただ、送料の問題もあるからねぇ。


という感じでウオッチしていたんですが・・・

A社はその商品を買うと送料無料になるというサービス。

で、買おうかなと思って・・・翌日見てみると送料無料サービスが終了。(^^;

まぁ、他の商品と一緒に購入すれば良いんですがね。


でも、B社が5k-yen で送料無料になるというサービスをやっているんです。

しかも価格的には少し安い。

2社から購入しても結果的には安くなる。

という事で、A社からは CPU 以外のブツを購入。

で、B社から CPU を買おうかなと思って・・・翌日見てみると1k-yen 程値上げ。(汗)

タイミングが悪いのか・・・2600+ と縁がないのか分かりませんな。


3000+ にしろという事だろうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/08/30
Rayth リプレース中
何かと問題が出て来る辺りが日記向けだったり。(^^;


まずは BIOS をアップデート。

で、メモリ関連を見ると・・・設定項目出現。

AUTO・266・333・400を指定出来る。

# 見落としていた可能性は否定できませんが。(^^;

たぶん、AUTO で問題ないと思うが・・・いざとなったら強制指定すれば良さそうな感じ。

コレはコレで OK ですな。


で、一般的に M/B を交換したら OS は再インストールするモノ。

が、今回は動いたからそのままで・・・と思ったんですが、何となく挙動がおかしい。

ログイン画面で一瞬止まるし、その時間が長い事もある。

以前、Windows Update で地雷パッチがありましたが・・・そんな感じです。(^^;


イベントログを見てみると・・・エラーが多発。(汗)

HDD にまだアクセスできる状態ではありません・・・みたいな感じの記載。

そういえば・・・ガラスの DTLA が崩壊した時には、この画面でフリーズしたんだよなぁ。

となると、HDD 崩壊の可能性も否定出来ない。

インターフェースを変えてもケーブルを変えても変化無し。


とりあえず、OS を再インストール後に検証するか。
    - no message -
Track Back
 2005/08/29
Rayth リプレース開始
昨日のうちに仮組しておいたのでメモリを差せば OK という状態。


そこで、とりあえず1枚装着して起動させ・・・BIOS に入る。

その時点では特に問題ない。

BIOS を色々と弄って、メモリ関連を見ると・・・特に設定項目はない。(^^;


しかし、CPU のクロック等を見る訳だから・・・何とかなるだろう。(確信無し

という事で、もう1枚追加して起動させると何事もなく起動。

BIOS レベルで1024MB 認識している。

DDR400動作させるような設定でなければ問題なく動作しそうな気がします。

DDR333動作までの CPU なら行けるカモしれませんな。


BIOS レベルで OK となれば・・・OS レベルでどうなるか。

NT 系はストレージインターフェースを変えると起動しなかったような気がするので・・・

ATA133PCI2経由のまま起動に挑戦。


すると・・・起動しない。(汗)

カーソルが点滅したまま動きませぬ。

そこで、FD 起動に挑戦するが・・・読み込まない。

そういえば、Promise なチップで RAID 出来たなぁ・・・となるとコンフリクト?

という事で、PCI スロットの位置を変更したら FD 起動に成功。

そこで HDD 起動に挑戦するが・・・カーソルが点滅したまま。


はて・・・それなら途中で落ちても良いから内蔵インターフェース経由にするか。

という事で、繋ぎ変えて起動させると・・・何事もなく起動する。(^^;

要求されたドライバをインストールしてみると・・・特に問題ない模様。

そういえば、ストレージインターフェースに関しては・・・複雑な条件があったカモ。

何はともあれ動作してしまえば無問題。(ぉ

後は、各パーツの相性等を見て構成を決める事にしよう。


ちなみに、今回入手した A7V8X はフル仕様。

全てのオプションチップが搭載されていて、IEEE1394もオンボード。

ただ・・・付属品は一切無いので使う事が出来ないのが勿体ない。

ブラケットを購入してみようかな。


後、NIC に関してもオンボードなんですが・・・これには2つのタイプがあります。

それは、1000BASE-T なモノと10BASE-T・100BASE-TX なモノ。

今回のモノは後者でして・・・ギガビットでないのがちと残念。

まぁ、PCI スロットに差せば良いだけですので問題はありませんがね。


このまま上手くセッティング出来たとしたら・・・CPU が欲しくなりそうですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/08/28
Rayth リプレース予定
異音が出ていまして、チップクーラーファンが原因。


検討の結果・・・リプレースしようかと。

というのも・・・以前 JIVE さんから A7V8X を譲って貰っている。

とりあえず、DDR なメモリがあれば今のシステムを移行出来るという寸法。

そこで、DDR400なメモリを2枚購入してみました。


ただ、微妙な事がありまして・・・公式ページによると・・・

A7V8X は DDR400のメモリに対応しているが1枚のみで、動作確認されているのは512MB です。

あと、DDR333だと2枚までという制限があったりします。


安全策なら DDR333なメモリを購入すれば良いんでしょうが・・・

今の御時世に購入するなら DDR400しか考えられない。

それなら・・・単純にメモリの速度を BIOS で制御すれば良いのでは?と思った次第。

たぶん出来ると思うし・・・搭載出来る CPU から考えて、FSB333MHz ですからねぇ。

DDR400のモードは必要ないと思われるっていうか・・・あるのかな?


まぁ、その辺りは実際に弄ってみてって感じになるんですが・・・

最悪でも1枚は搭載出来るから良いのではないかなぁと思ったり。

ただ、確実に DDR400なメモリが動作するって訳でもないようですがね。(^^;


と、ここまで読んで疑問に思った方もいるでしょう。

Melcess に DDR400なメモリが装着されているので、外して実験すれば一発ではないかと。

確かにそうなんですが・・・肝心な事を忘れています。

それは・・・ 面倒 だって事。(ぉぃ


まぁ、明日辺りブツが届く予定ですので結果はすぐに判明するでしょう。

上手く行けば Sempron 3000+ 辺りまで搭載出来る環境が手に入ります。

さすがに AthlonXP 1800+ だとキビシイですからねぇ。

# SocketA ですので限界が見えていますけど。(^^;


失敗したら・・・とりあえずメモリ2枚が手元に残る事になりますな。

まぁ、そろそろ値上がりするカモしれないので良いんですが・・・何となく勿体ない。

その時は、メモリを使える M/B を探す事にでもするか。

というような事をやっていると・・・PC/AT互換機の無限ループに入るんですがね。(汗)


結果は近日発表という方向で。
    - no message -
Track Back
 2005/08/24
SCSI 化完了
CD-R/RW Drive を全て SCSI 化完了しました。


うちで ATAPI な CD-R/RW Drive は Rielor に接続してある PX-W1210A が1台だけ。

これを疑似 SCSI 化しました。

以前からやろうと思っていましたが・・・何かと面倒だったのでようやく実現。(^^;


というのは、以前 Logitec な Combo Drive のケースを使った時に・・・

認識はするし読み込みも可能なんですが、書き込みだけが出来なかったという事が。(汗)

たぶん変換チップの相性のせいなんでしょうな。

Philips CR-4809TE を入れたら何の問題もなく動作しましたので。(^^;


で、今回用意したのが Logitec な DVD-ROM Drive の外付け SCSI タイプ。

とりあえず、Rayth に接続していたモノです。

これは Pioneer DVD-116を SCSI 変換しているんですが・・・以前のモノとはチップが違う。

同じチップなら、動作確認済み PD Drive を変換しようと思っていたんですが・・・

何となく期待出来そうな気がするという事で実行。

結果は、何の問題もなく使用出来ました。


PX-W1210A を出して開いたベイに、DVD-116を接続して作業完了という方向で。





ドライブレターの変更。


Rielor は、ここ数日で数台ドライブの入れ替えをした事になるので色々と変更。

そこで、Nero InfoTool でドライブ情報を取得してみたところ・・・謎の挙動。

どうもドライブレターを上手く取得出来ていないらしい。


DVD-116を Q ドライブにして、GSA-4082B を P ドライブにした訳なんですが・・・

このドライブ間だけドライブレターが逆になる。(汗)

つまり、DVD-116が P ドライブになり、GSA-4082B が Q ドライブになるんですよ。

ライティングソフトは正常に取得しているので問題ないんですがね。


が、一応他の DVD-ROM Drive で検証してみた。(ぉ

すると、最初は問題なく・・・ドライブレターを変更した後でも問題ない。

しかし、再起動後にはドライブレター逆転現象(勝手に命名)が発生する。

何らかの相性か Nero InfoTool の問題なんでしょうが・・・原因不明。


まぁ、実害はないので問題なしとしておくか。(^^;





Rielor の HDD 崩壊疑惑。


作業中に発覚したんですが・・・HDD から異音がする。(汗)

リブート後、ブートドライブに対してスキャンディスクが掛かる。

ブートドライブの ST340016A 崩壊かと思ったんですが・・・

一緒に接続してある DJNA-352030のケーブルを外したところ異音解消。

DJNA-352030崩壊の可能性が高いですな。


後で詳しく調べてみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■