2008/08/10
ストレージボード考察
JIVE さんのところで PATA の話が出ていた。


うちの Melcess にも PATA は1チャンネルしかない。

そこで、光学ドライブを扱えるストレージボードを考えてみた。

SATA で行けという話もありますが・・・可能性の一環です。

という事で、探ってみましょう。


Silicon Image SiI0649チップ採用の板が一番無難だったハズ。

WinXP だと標準ドライバにて IDE 認識されるという話です。

従って、記録型光学ドライブも問題ないと。

ただ・・・残念ながら私は所有していないんですわ。


代表的なモノとして、玄人思考の ATA100PCI がある。

ATA100RAIDPCI でも無問題。

ただ、CD ブートが出来ないという事と BigDrive 非対応だったハズ。

まぁ、この辺りは何の問題もありません。

問題は入手困難なので入手出来る確率が低いという事。

所有している方はご一報を。(笑)


Silicon Image SiI0680チップ採用の板も光学ドライブは使える。

SiI0649チップ採用の板と異なる点は SCSI 認識になるという点。

場合によっては記録型光学ドライブはダメかな?

と思うのだが、Melcess の JMicron は SCSI 認識だったような?

UIDE-66も SCSI 認識なので行ける可能性は高いカモしれん。


代表的なモノとして、玄人思考の ATA133PCI や ATA133RAIDPCI がある。

CD ブートが出来ないという点は同じだが BigDrive 対応です。

この板は所有しているなぁ・・・使っているけど。

確か、BUFFALO IFC-AT133も同じチップだがドライバが IDE 認識だったと思う。

旧・Rayth で使っていたので Win2k 環境での確認ですがね。

こちらは余っていたと思う。

あと、どこの販売のだったか忘れたが RAID 板もあったハズ。

これを使うのが一番無難かな?


他の板に関してはまた後で。(ぉ
  • nanayaku
    >玄人思考の ATA100PCI がある。ATA100RAIDPCIでも・・
    ゴソ、ゴソ、ガサ、ガサ・・ 「発見」でもねー、チップは「CMD」なんだよね。 吸収する前の物だからね?!
    (2008-08-11 09:34:24)
  • 山銀
    おや・・・所有されていましたか。
    そういえば、CMD と Silicon Image って合併したんでしたなぁ・・・たぶん同じだと思いますが。
    うちの SiI0680チップなヤツは Silicon Image になっていたと思います。
    SATA が主流ですから今となっては使わない板になりましたが・・・光学ドライブで蘇らせてやってください。
    うちに送りつけても良いですが。(ぉぃ
    (2008-08-12 06:19:30)
Track Back
 2008/08/07
本日の貰い物
こんなモノを貰った。


microSD カードのリーダだそうな。

収納時

こんな風になる。

取り出した時

端子に microSD カードをセットして USB ポートに差すそうな。


手軽といえば手軽なんですが・・・microSD カードって小さいからねぇ。

紛失しそうで怖いわ。(^^;

業界の人は携帯電話ごと PC に接続しているそうな。

分からんでもないね。


microSD カードをセットしたままにして USB メモリとして使うという手法もありますな。
  • たっかぁ〜
    こんにちはぁ
    何気なく日記を見させていただきました。
    そのカードリーダーはDSTTと言うマジコンについてるやつですよ。
    結構暑くなるので使用しないときははずす方がいいです。
    では〜
    (2008-08-14 02:04:03)
  • 山銀
    情報どうもです。
    発熱がありますか・・・携帯にセットした microSD カードにデータを落として運ぶ。
    そんな一時的な用途に使った方が良いみたいですね。
    うちの携帯は miniSD なんですが。(ぉ
    (2008-08-14 07:31:57)
Track Back
 2008/08/02
あと一歩?
現在、マシンが1台組めそうで組めない状態である事が判明。


とりあえず、ケースと電源がないので組めないのは確かなんですがね。

DDR なメモリを取り外すか購入すれば Celeron マシンが1台出来る。

DDR2なメモリを取り外すか購入して、CPU を購入すれば Athlon マシンが1台出来る。

ストックを見たところこんな状況です。


あと、電源があれば PC-98の復活も可能です。

ただ、こちらは -5V 出力がない電源が使えるかどうかは不明。

-5V 出力は ISA バスで使われていますが PC-98にはありません。

C-bus がどうなっているかは私には分からんのです。(^^;


ただ、設置スペースの問題で・・・組めたとしても置き場所がないような気がする。(笑)
  • nanayaku
    ここはーー やっぱりーー
    DDR2なメモリーを仕入れて、Athlon64でしょ!!
    1GBで2k円程度のメモリー、3500+で1500円程度なCPUか4k円程度で64×2 3800+とか
    GPUも最近 GeForce9500の256MBが安いですしね
    (2008-08-03 17:29:52)
  • らんぷ
    あまりにもAMDが面白くないのでMini-ITXな板とC2Dをポチッとしてしまいましたm(_ _)m
    ちょっとした用途に使おうと思います(自己満足
    (2008-08-03 21:16:05)
  • 山銀
    >Athlon
    Rielor の CPU を変えればところてん方式で出ますがね。(^^;
    例の M/B なので GPU はとりあえずオンボード。(ぉ
    メモリは買わないといけませんが。

    >Mini-ITXな板とC2D
    日記で確認しております。(笑)

    >ちょっとした用途
    それが何なのか気になります。(^^;
    実験用とか?(ぉ
    (2008-08-04 08:11:52)
Track Back
 2008/07/30
黒塗り
Melcess は黒い筐体のマシンである。


白いドライブを付けても問題ないのだが・・・私はその辺りは統一するスタンスである。

まぁ、そのうち例外が出る可能性もあるが。(ぉ

あと、オープンベイは全て埋めたくなってしまうのは何とかならんのだろうか?

最近は若干空き気味ではあるんですがね。


ただ、Melcess はオープンベイの空きが多い。

5inch ベイと3.5inch ベイを各1個使用というあまりにも普通な構成。

とりあえず3.5inch ベイを埋めるか。(意味が分からん

という事で、MO ドライブを入れる事にした。


が、所有しているのは白ベゼルのモノだけ。

塗っても良いのだがアクセスランプのマスキングが面倒だと思っていると・・・

I-O DATA MOF-H640B は分解出来そうな気がする。

ベゼルを外してみるとイジェクトボタンが外れる構造になっている。

この機器はイジェクトボタンのところを透過してアクセスランプが点灯する。


それならばという事で、サクッと分解して黒を塗装。

ツヤ消しよりはツヤがあるがツヤ出しよりはツヤがないような微妙な光沢。

半ツヤ消しみたいな色を塗ったが若干光沢があったか。

# 撮影しても雰囲気が分からんと思うので画像は無し。

完全マッチングという感じではないが・・・まぁ妥協点だろうという出来映え。


残るは5inch ベイ3個ですな。(ぇ
    - no message -
Track Back
 2008/07/19
小技
うちではいわゆる98配列 USB キーボードを使っている。


どうもこれが動くんですわ。

中央を基点として回転するという感じ。

最近これが気になる。(遅


爪を立てれば動かないのだが・・・個人的には立てたくない。

足ゴムを付けるかという事で物色していると・・・手頃なモノを発見。

たぶんルータか何かの足ゴムだったんでしょうな。

小さくて高さが手頃。

これをキーボード裏の爪の上に取り付けてみた。


見事なまでのハイグリップ。

もう少し動いてもぃぃんだが。(^^;

まぁ、そのうち汚れて丁度良くなるだろう。(ぉ


4個あったのでキーボード2つに取り付け出来て丁度良かった。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■