2018/05/06
5インチベイ
ふと気が付いた。


最近の自作 PC のケースには5インチベイが無いモノが出ている。

確かに光学ドライブを使う機会は減っている。

ブートは USB メモリだしソフトはダウンロードだしね。


メディアにバックアップでもしなければ使う事もない訳だ。

するとしても外付けドライブが1台あれば複数マシンでも対応出来る。

ある意味、理にかなっているというか何というか。


あと、GPU が大型化したというのもあるだろうね。

物理的に邪魔になるんでしょうね。

最近のケースは配線も裏側を通すようで進化していますな。


この状況から考えると、5インチベイがあるケースは今のうちに確保ですかね?(そっちかい!
    - no message -
Track Back
 2018/02/23
レンタル契約
昨日記載した他室に移動中の通信手段。


自室にルーターを置いたままになると思うのでどう接続するか。

無難に考えれば Wi-Fi 接続が簡単。

ただ、Peath しか対応していないのでスペック的に非力。


そこで、単純に有線 LAN 接続。

次点で PLC 接続しか考えつかない。

で、20m の LAN ケーブルと PLC アダプタを某所とレンタル契約。

私のサポート先なので簡単に契約出来た。

うちにも PLC アダプタはあるのですが使っていないし念のため。


普段のサポートが役に立ったようです。
    - no message -
Track Back
 2018/01/15
インク
プリンタのインクでイエローだけが少ない。


以前はセットで購入していたんですがね。

減りがバラバラなので最近は単品購入していたのです。

イエローは変えたばかりな気がするんですけど・・・減ったものは仕方ない。

購入と思ったところ、どうにも送料無料まで行かない。

それにしても、326インクの価格が上がっていないかい?


で、安価と思われるサンワダイレクトを利用。

同梱する商品はないのだが、ゴールド会員特典の送料無料チケットを利用。

代金はポイントを使用したので実質無料となりました。


この利用で来月からはプラチナ会員らしいです。
    - no message -
Track Back
 2017/10/10
圧迫
AQUA の Cドライブ容量が圧迫されている。


50GB 程度くらいと思っていたら100GB 近くになっていた。

特に何をしているわけでもないのだがね。

Windows Update のファイルで肥大しているのではないかと推測している。


そのせいか、最近は動作に重さを感じるようになった。

これを気に SSD にするというのもアリかな?

そんなに大きなドライブでなくても良さそうだから安価に出来そう。


後で色々と調べてみますかね。
    - no message -
Track Back
 2017/10/08
マシン構成
現在の PC は比較的長く使っている。


調べてみると AQUA の導入が2012年6月28日。

Rielor の導入が2012年7月23日。

どちらも5年以上使っています。


ノート PC はどうか?

Peath の導入が2012年11月30日。

こちらも5年近く使っていますね。


デスクトップの方はそれなりに使えますが・・・パワー不足感はある。

ノートの方はパワーとバッテリーの持ちがそろそろアレ。

マシン構成を含めて考えてみる必要がありそうです。


デスクトップ1台とノート1台という構成もアリなのカモね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■