2025/04/30
暑さ対策?
昨日記載した通り、肌寒いような1日・・・でもありませんでした。


所用で出掛けましたが車中は暖かく暖房を付けるレベルではありませんでした。

予報は最高気温17℃・最低気温10℃でしたが・・・

実際は最高気温15℃・最低気温9℃だったようです。


数値的には昨日より2℃高いのですが暖かいというレベルではありません。

やはり倉庫という環境がマズイのでしょう。

冬は寒く夏は暑いですからね。


で、連日記載していますが明日は暖かいというか暑い予報です。

ただ、昨日は最高気温27℃・最低気温8℃予報。

これが最高気温26℃・最低気温8℃予報に変更されています。


倉庫の温度予想は難しく、案外ひんやりしていたりする事もあります。

かと思うと、予想以上に暑い事もあったりするのです。

最低気温とのバランスを見ると、案外適温だったりするカモしれませんけどね。


Tシャツまでは不要な気がしますが、薄着の方が良さそうです。
    - no message -
Track Back
 2025/04/29
続・寒さ対策
昨日記載した通り、一気に寒くなった感じ。


予報は最高気温14℃・最低気温10℃でしたが・・・

実際は最高気温13℃・最低気温9℃だったようです。

現時点の予報では、4/30は最高気温17℃・最低気温10℃と同じ予報。


5/1は最高気温27℃・最低気温9℃予報でしたが・・・

最高気温27℃・最低気温8℃予報に変更されています。

まぁ、大差ないレベルですけどね。


で、本日はそれなりに暖かい装備で出社。

北海道では降雪という事もあり、温度以上に寒く感じ風が冷たい印象。

倉庫のシャッターを開けると寒気が一気に流れ込んで来るという感じです。


という事で、ストーブを使用して乗り切りました。

田んぼに水が張られると寒くなると言われているので片付けていなかったんですよね。

明日も比較的寒い予報ですが休日なので問題ないでしょう。


その代わり、5/1の出社日は半袖が必要になるカモしれません。
    - no message -
Track Back
 2025/04/28
寒さ対策
明日は最高気温14℃・最低気温10℃予報。


本日が最高気温23℃・最低気温11℃でした。

最低気温は1℃差ですが、最高気温が9℃低いのはどうかと思う。

4/30も最高気温17℃・最低気温10℃と低めが続く。


が、5/1になると最高気温27℃・最低気温9℃と最高気温が10℃差に。

それ以降は最高気温21℃〜23℃くらいで安定する模様です。

4/29・4/30が低めで寒く、5/1は一気に暑くなるという予報です。


どうやらこの3日間だけ気温がおかしいようです。

この温度差はちょっとやめてほしいですね。

着る物もだいぶ変わります。


とりあえず、明日は寒さ対策が必要になりそうです。
    - no message -
Track Back
 2025/04/27
A-PAT 解約
今まで話題にしていないと思いますが、JRA の A-PAT 会員です。


利用履歴は結構古く、Win95の頃ですから1995年くらいですね。

ただ、当時の A-PAT は Win3.1にしか対応していませんでした。

それをする為に Win3.1のデュアルブート環境を構築。

モデムで通信していたような記憶があります。

今ではブラウザでログインして投票出来ますけどね。


で、この A-PAT 会員を辞める事にしました。

今の職場では競馬をやらない人ばかりというのもありますがね。

投票には 即 PAT という手法があるからです。

A-PAT と即 PAT は共存出来るのですがね。

両方会員というのもアレなので A-PAT の方を辞める事にしました。


A-PAT の場合は専用口座を作成する必要があります。

その為、解約方法がちょっと特殊です。

解約はダウンロードした文書郵送・ネット馬券購入サイトからの解約の2種類。


今回はネット馬券購入サイトから解約します。

ネット馬券発売時間にネット馬券購入サイトにログインして・・・

「暗証番号変更・解約」から「解約予約」をします。


すると「節」最終日の翌日に A-PAT 会員解約となります。

それから銀行側での処理に概ね2週間前後。

その後、専用口座が普通口座になるという手順。

普通口座になると普通口座として利用出来るし、口座を解約する事も可能になります。

今回は解約する予定です。


来月末辺りに銀行に行けば良い感じのタイミングかな?
    - no message -
Track Back
 2025/04/25
続・地銀情報漏洩疑惑?
昨日記載したメールアドレスの情報漏洩疑惑。


地銀から連絡があり・・・結果、情報漏洩はないという事でした。

部署に問い合わせたところ、そういった情報もなく他からの問い合わせもないそうだ。

ただ、他からの問い合わせに関しては・・・仮に情報漏洩していても分からないだろう。


分からないというのは、うちのように地銀専用アドレスを割り当てている人が何人いるか。

メルマガ用とかショップ登録用とか複数所持している人はいるでしょう。

複数箇所に登録している方は、何処から漏洩しているかは分からない。

そういった方は最近 spam が多いと思うくらいでしょう。

専用というのはもしかしたらうちだけカモしれません。


そして、地銀のサーバをハッキングしてアドレス情報を盗むという可能性は低い。

最近は地銀がメルマガを発行しています。

仮に外部委託をしていた場合、そこから漏洩する可能性の方が高いでしょうね。

また、紙ベースや USB メモリの置き忘れ等でも漏れます。

と、こんな会話をして通話を終了しました。


外部委託先があって、そこから漏れていない限り安心そうです。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■