日記という名の不定記
Diary って・・・頭文字 D なんだね。(ぉ
IFRAME tag no support.
日記インフォメーション
カウンタ :
- - - - - - - - - - - - - -
設定/投稿
(管理者限定)
ツッコミ更新状況
業務連絡
(2)
└
あぞっち
└
山銀
NumLock
(2)
└
JIVE
└
山銀
ノート PC 設定90%
(2)
└
JIVE
└
山銀
DDR4メモリ
(2)
└
JIVE
└
山銀
デスクトップ PC
(2)
└
JIVE
└
山銀
検索
AND
OR
月別ログ
選択してください。
2025年09月 (6)
2025年08月 (31)
2025年07月 (31)
2025年06月 (30)
2025年05月 (31)
2025年04月 (30)
2025年03月 (31)
2025年02月 (28)
2025年01月 (32)
2024年12月 (32)
2024年11月 (30)
2024年10月 (31)
2024年09月 (30)
2024年08月 (31)
2024年07月 (31)
2024年06月 (30)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (31)
2024年02月 (29)
2024年01月 (31)
2023年12月 (32)
2023年11月 (30)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (32)
2023年04月 (30)
2023年03月 (33)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (31)
2022年10月 (31)
2022年09月 (31)
2022年08月 (32)
2022年07月 (30)
2022年06月 (30)
2022年05月 (34)
2022年04月 (33)
2022年03月 (33)
2022年02月 (28)
2022年01月 (33)
2021年12月 (33)
2021年11月 (32)
2021年10月 (31)
2021年09月 (34)
2021年08月 (32)
2021年07月 (32)
2021年06月 (30)
2021年05月 (35)
2021年04月 (30)
2021年03月 (32)
2021年02月 (28)
2021年01月 (33)
2020年12月 (34)
2020年11月 (32)
2020年10月 (32)
2020年09月 (31)
2020年08月 (35)
2020年07月 (34)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (31)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (32)
2019年10月 (33)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (32)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (33)
2018年11月 (32)
2018年10月 (31)
2018年09月 (32)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (32)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (32)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (32)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (29)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (33)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (31)
2009年05月 (33)
2009年04月 (33)
2009年03月 (32)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (32)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (31)
2008年07月 (33)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (31)
2008年03月 (31)
2008年02月 (30)
2008年01月 (36)
2007年12月 (31)
2007年11月 (31)
2007年10月 (35)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (35)
2007年05月 (39)
2007年04月 (32)
2007年03月 (39)
2007年02月 (28)
2007年01月 (36)
2006年12月 (43)
2006年11月 (31)
2006年10月 (31)
2006年09月 (32)
2006年08月 (32)
2006年07月 (32)
2006年06月 (32)
2006年05月 (34)
2006年04月 (32)
2006年03月 (32)
2006年02月 (29)
2006年01月 (36)
2005年12月 (41)
2005年11月 (38)
2005年10月 (38)
2005年09月 (33)
2005年08月 (38)
2005年07月 (34)
2005年06月 (32)
2005年05月 (36)
2005年04月 (36)
2005年03月 (35)
2005年02月 (30)
2005年01月 (36)
2004年12月 (27)
2004年11月 (30)
2004年10月 (30)
2004年09月 (29)
2004年08月 (29)
2004年07月 (29)
2004年06月 (28)
2004年05月 (28)
2004年04月 (30)
2004年03月 (31)
2004年02月 (28)
2004年01月 (30)
2003年12月 (28)
2003年11月 (27)
2003年10月 (30)
2003年09月 (30)
2003年08月 (30)
2003年07月 (31)
2003年06月 (30)
2003年05月 (30)
2003年04月 (28)
2003年03月 (29)
2003年02月 (27)
2003年01月 (27)
2002年12月 (25)
2002年11月 (19)
2002年10月 (21)
2002年09月 (23)
2002年08月 (18)
2002年07月 (18)
2002年06月 (19)
2002年05月 (24)
2002年04月 (23)
2002年03月 (26)
2002年02月 (23)
2002年01月 (13)
2008/10/07
続・回線?不調
NTT が調査にやって来た。
私は仕事なので立ち会えませんがね。
結果としては、引き込み線の張り替えをしたとの事。
データを測定したところ結果が宜しくなかったらしい。
データを見せられたそうなんですが・・・本人は何のデータなのか単位も分からないそうな。(^^;
早い話がケーブルの劣化といったところですかね。
鳥の影響とかあるらしいです。
今のはそれなりに対策されているみたいなんだって。
私が直接聞いた訳ではないので詳しい事は分かりませんが、とにかく正常になったそうです。(笑)
これで回線断が直れば良いのですが・・・様子見ですな。
最終:
2008/10/08 07:06:49
|
雑談
|
編集
|
TB
あぞっち
:
ある日突然電話が通じない・・・
・・・以前住んでいたアパートで、NTT回線不通→NTTを呼ぶ→どうもJ:COMが勝手にJ:COM Phoneの工事をやったらしい→回線引き直し、って事件を思い出した(なに
(2008-10-08 08:02:58)
山銀
:
おや・・・それはまた珍しい経験を。(^^;
(2008-10-09 05:27:53)
蝦兄
:
昨今は電線関係の下請け業者のマナーが非常に悪くって,元あった配線を勝手に乗っ取ったり引き抜いたりすることは多いです.
自分の前の仕事でもたびたびそれで面倒なトラブル対応に呼ばれたり工事が中断したり厄介でした.
(2008-10-09 10:48:24)
山銀
:
うーん・・・それはマナーというよりもっと重大な問題な気がしますなぁ。(汗)
(2008-10-10 05:19:48)
ツッコミを入れる
ツッコミを入れない
お名前:
お名前を保存
[Help]
Track Back
2008/10/06
回線?不調
何やら電話が通じないという。
試してみると、確かに発信が出来ない。
こういった症状の場合は、ONU かルータが落ちているに違いないと考えるのが自然である。
見てみるとルータの PPP ランプが消灯している。
先日、ネット回線が突然途切れた事があったのだが・・・その時も消灯していた。
これはルータ落ちだな・・・という事でリセット。
リセットといっても電源を入れ直すだけなんですがね。(笑)
結果的には何の問題もなく使用可能に。
だが、こういった事が立て続けに発生するのは宜しくない。
今までは何の問題もなく使えていた。
考えてみると・・・前回のファームアップからおかしいような気がしないでもない。
それに、ひかり電話を展開しているのなら一般的な家庭にも導入されているだろう。
まぁ、うちも一般的な家庭なんですが。
という事で、NTT に電話してみる。
内容は、ルータの PPP ランプが消えてネット接続や通話が出来なくなる。
簡潔な内容だ。(ぉ
すると、PPP ランプは電話の方とは関係ないらしい。
その他に点灯しているのは電源・VoIP・WAN・CONFIG なんだが・・・
点灯していたと思うんだがのう。
で、NTT サイドで調べた結果によると・・・他にも同様の事例があるらしい。
そこで、宅内配線を調べさせてくださいという。
調べるのは勝手だが何の効果もないような気がするのだが。
私はルータ不審説を唱えているのでそこを特定するのかと思えばそうでもないような気も。
まぁ、とにかくみてもらいますかねぇ。
カテゴリが微妙なので雑談だな。(ぉ
最終:
2008/10/07 07:42:07
|
雑談
|
編集
|
TB
- no message -
ツッコミを入れる
ツッコミを入れない
お名前:
お名前を保存
[Help]
Track Back
2008/10/03
続・スペースインベーダー
先日
、PC ソフトで微妙に惜しい気分になった。
そこで PS2用の中古があったので購入してみた。(ぉ
画像がアレなのは気にしてはいけない。
PC でやるのも1つの手法なんですが PS2も1つの手法。
価格的に安かったし、専用機の方が使い勝手が良いだろうと。
それに、PS2のソフトが1本もないのもアレですから。(笑)
後でやってみる事にしよう。
コントローラーだと操作感が違うでしょうが・・・その辺りは仕方ないでしょうね。
最終:
2008/10/04 06:31:59
|
雑談
|
編集
|
TB
- no message -
ツッコミを入れる
ツッコミを入れない
お名前:
お名前を保存
[Help]
Track Back
2008/09/29
転極
会社で作業中。
電源の入らないモノがあるという事でチェック。
案外、電池切れというのが多いんですわ。
テレビのチャンネルが変わらないからといってテレビを修理に出すんかい!
リモコンの電池を見るでしょ?
とまぁ、こんな事が日常茶飯事なのが何ともアレ。
単三電池を4本使うタイプなので無造作に1本取り出してテスターに掛ける。
いわゆるバッテリーチェッカー機能です。
すると・・・針が逆方向に動作する。(汗)
他の電池は問題ない。
どうやらプラスとマイナスが逆になっているようだ。
試しに逆に入れたら通電しましたしね。(ぉ
但し、電圧は低く容量的にもかなり少ない。
という事で、メーカーに確認。
すると、こういった現象を
転極
というらしい。
複数の電池を使用して、その中の1つの容量が不足している場合に発生する可能性がある。
当該電池の容量が無くなっても、その他の電池には容量がある。
強制的に当該電池に電流が流れる事によって起こるというような仕組みみたい。
詳しい事は各人で調べてください。(ぉ
今回のモノは同一メーカーで揃えてあり有効期限も一緒。
ただ、もうすぐ期限切れだったような気がする。(^^;
同時に交換したっぽいような雰囲気なんですが・・・
有効期限から逆算してみると2005年製造のようだ。
長期保管とかでその中の1本にダメージがあった可能性の方が高いかな?
それと、転極した電池は使えないみたい。
ただ、転極というのは電池としては異常な現象ではないみたいですよ。
私は初めて見ましたけどね。
この現象は知らなかったなぁ。
最終:
2008/09/30 06:27:25
|
雑談
|
編集
|
TB
G兄
:
話には聞いたこと有るけど実際には見たことないなぁ。
(2008-09-30 07:24:16)
山銀
:
私は聞いた事さえありませんでした。
不良品ぢゃないか?と言わないで良かったなぁと。(^^;
(2008-10-01 05:45:21)
ツッコミを入れる
ツッコミを入れない
お名前:
お名前を保存
[Help]
Track Back
2008/09/22
スペースインベーダー
特に PC パーツを購入する訳でもないが Web 巡回。
スペースインベーダーのゲームが0.1k-yen で特価販売されている。
これは懐かしい。
久しぶりにやりたいような気がするが・・・PC だと操作感が違うだろうねぇ。
購入しても良いかな?とか思ったんですが・・・送料が掛かる。
本来、1.48k-yen のソフトである。
こういった面白そうなソフトを数本とか出物があればお得感があるのだが。
後日調べるか・・・と思って調べているうちに売り切れ。(^^;
微妙に惜しい気分がする。
最終:
2008/09/23 06:27:19
|
雑談
|
編集
|
TB
- no message -
ツッコミを入れる
ツッコミを入れない
お名前:
お名前を保存
[Help]
Track Back
<<
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]
[121]
[122]
[123]
[124]
[125]
[126]
[127]
[128]
[129]
[130]
[131]
[132]
[133]
[134]
[135]
[136]
[137]
[138]
[139]
[140]
[141]
[142]
[143]
[144]
[145]
[146]
[147]
[148]
[149]
[150]
[151]
[152]
[153]
[154]
[155]
[156]
[157]
[158]
[159]
[160]
[161]
[162]
[163]
[164]
[165]
[166]
[167]
[168]
[169]
[170]
[171]
[172]
[173]
[174]
[175]
[176]
[177]
[178]
[179]
[180]
[181]
[182]
[183]
[184]
[185]
[186]
[187]
[188]
[189]
[190]
[191]
[192]
[193]
[194]
[195]
[196]
[197]
[198]
[199]
[200]
[201]
[202]
[203]
[204]
[205]
[206]
[207]
[208]
[209]
[210]
[211]
[212]
[213]
[214]
[215]
[216]
[217]
[218]
[219]
[220]
[221]
[222]
[223]
[224]
[225]
[226]
[227]
[228]
[229]
[230]
[231]
[232]
[233]
[234]
[235]
[236]
[237]
[238]
[239]
[240]
[241]
[242]
[243]
[244]
[245]
[246]
[247]
[248]
[249]
[250]
[251]
[252]
[253]
[254]
[255]
[256]
[257]
[258]
[259]
[260]
[261]
[262]
[263]
[264]
[265]
[266]
[267]
[268]
[269]
[270]
[271]
[272]
[273]
[274]
[275]
[276]
[277]
[278]
[279]
[280]
[281]
[282]
[283]
[284]
[285]
[286]
[287]
[288]
[289]
[290]
[291]
[292]
[293]
[294]
[295]
[296]
[297]
[298]
[299]
[300]
[301]
[302]
[303]
[304]
[305]
[306]
[307]
[308]
[309]
[310]
[311]
[312]
[313]
[314]
[315]
[316]
[317]
[318]
[319]
[320]
[321]
[322]
[323]
[324]
[325]
[326]
[327]
[328]
[329]
[330]
[331]
[332]
[333]
[334]
[335]
[336]
[337]
[338]
[339]
[340]
[341]
[342]
[343]
[344]
[345]
[346]
[347]
[348]
[349]
[350]
[351]
[352]
[353]
[354]
[355]
[356]
[357]
[358]
[359]
[360]
[361]
[362]
[363]
[364]
[365]
[366]
[367]
[368]
[369]
[370]
[371]
[372]
[373]
[374]
[375]
[376]
[377]
[ALL]
>>
リンク
■ 日記更新チェッカ ■
Caladium
■ 管理サイト ■
Yamagin Web Office
カテゴリ一覧
過去ログ
(1219)
該当無し
(1219)
PC 関連
(1261)
該当無し
(549)
CD DVD BD
(127)
LAN
(49)
Note PC
(49)
Support
(93)
Trouble
(394)
電脳機器
(697)
該当無し
(21)
Audio Player
(30)
Bluetooth
(32)
カメラ
(109)
携帯・PHS
(435)
メモリカード
(36)
PDA
(34)
インターネット
(995)
該当無し
(579)
話題
(416)
二輪 四輪
(1149)
該当無し
(338)
GGA-G
(189)
GGA-F
(67)
L275B
(41)
L275F
(173)
RV1
(18)
VM4
(323)
ソフト & OS
(711)
該当無し
(359)
FreeBSD
(8)
Meltice
(10)
さくら日記帳
(47)
Smartphone
(241)
WHS
(46)
雑談
(2692)
該当無し
(1883)
Card
(494)
眼鏡類
(70)
ギター
(32)
GUNDAM
(38)
Initial D
(22)
家電製品
(108)
お出かけ
(11)
歌
(34)
激安希望物欲品
特になし
本格的な物欲品
特になし
今後の出費予定等
特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■
振り分け
Web日記帳 "さくら" for MySQL Rev-20060518.1150
presented by K.O.T.B.GRIFFON (GRIFFON Works)