2008/12/20
稼働日
本日は仕事。


今年も残すところあと少しという事で、稼働日とか調べてみた。(ぉ

稼働日は、12/22・12/24・12/25・12/26・12/27・12/29だから・・・あと6日。

12/27の土曜日も仕事というのがアレだが年末だから仕方ないか。

12/29は早めに切り上げて忘年会だそうな。


その後は年末年始休暇に突入。

12/30〜1/4の6日間になります。

この期間といえば・・・PC の筐体を開けているという気がするのは気のせいだろうか?(^^;

そうでない時は、年越し大掃除とか。(ぉ


とりあえず、あと6日 我慢します 頑張りますかねぇ。
    - no message -
Track Back
 2008/11/28
単相200V
会社にて、ここ数日で同じような質問をされた。


それは、単相200V のコンセント形状。

今まで使っていた機器を新しくしたら差せないと。

単相200V のコンセントは色々とあるからねぇ。

アンペアとかでも違うし。


ただ、そういった事を伝えると、なぜだ?と聞いてくるところもあるとか。

なぜだ?と聞かれた場合は、坊やだからさ!と答えるのがお約束なのだが。(ぉぃ

私が直接受けたなら・・・仕様ですと答えますけど。(まて


個人的には、コンセント形状なんぞ気にしないで良いと思う。

コンセント形状が違えば電気工事で何とでもなります。

機器に合ったコンセントに交換すれば良いだけの話。

資格が必要になりますから、一般的には業者に頼む事になるでしょうがね。


っていうか、こういった難しい事は私に聞かないでください。

私は電気とかパソコンとか詳しくないんですわ。

一般的な知識程度ならあると思いますが、突っ込まれると微妙です。


もっと詳しい人に聞くようにしましょう・・・たぶんいると思います。
    - no message -
Track Back
 2008/11/25
同音異義語?
社内掲示板に何か貼ってある。


見た瞬間に違和感を感じた。

お弁当が不用な方はリストにチェックしてください。

これって・・・不用なの?


個人的には不要だと思う。

要(い)らない場合にチェックする。

必要の反対だから不要。

こう考えるのが自然だと思う。


確かに「不用」という言葉はある。

goo 辞書によると、不用はこんな意味。

>必要がないこと。いらないこと。また、そのさま。不要。

これはややこしいぞ。(汗)


不要はこんな意味になるから。

>いらないこと。必要がないこと。また、そのさま。

似ているというか同じというか・・・。(^^;


こういう時は、逆を引いてみましょう。

必用はこんな意味。

>必ず用いなければならないこと。なくてはならないこと。また、そのさま。必要。

必要はこんな意味。

>必ず要すること。なくてはならないこと。また、そのさま。必用。

微妙だが・・・ちょっと変わった?

用いない(もちいない)か要する(ようする)かというのがポイントになる。

まぁ、分かりにくいのに変わりはないが。(^^;


ATOK によると・・・

不用:何かが使用されなくなったようす。また、役に立たないようす。

不要:必要でないこと。

これが一番分かりやすいか。(笑)

ATOK 2005ですけど。(^^;


「不用」は「使わない」で「不要」は「いらない」という辺りか。

となると、今回の事例では「不要」なんぢゃないかと思う。

たぶんこれで合っていると思うのだが・・・日本語は難しいねぇ。

昨日も重言についてだったし。


うちの日記読者の方で国語の先生はいらっしゃいませんかねぇ?(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/11/21
続・続・微妙な天候
朝起きると昨日の雪が若干残っている。


昨日の帰宅時よりは少ないみたい。

走行してみると、確かにそうである。

気温が極端に下がらない限り溶けるものでして、霙とかでも雨成分が多ければ溶ける。


仕事をしているうちに天候はいつの間にか雨に。

帰宅時にはクリアな路面で路肩に若干の雪の跡がある程度。

雨が降っていて寒いが雪の比ではない。


どうやらここ数日の一連の雪は通り過ぎたようだ。
  • G兄
    長野の方ではかなり積もってるようですわ。
    マジでさみー!
    (2008-11-22 08:12:51)
  • 山銀
    >長野
    ぉゃ?行かれているんですか?あっちは山の方ですからねぇ。
    まぁ、新潟でも山の方は積もっているような気もしますが。
    (2008-11-22 09:15:40)
  • G兄
    木崎湖キャンプ場のblog見てまして。
    http://blog.livedoor.jp/kizakiko/
    (2008-11-22 10:15:32)
  • 山銀
    そうでしたか・・・てっきり現地まで行っているのかと。(^^;
    (2008-11-22 10:27:50)
Track Back
 2008/11/20
続・微妙な天候
朝起きると何とか大丈夫そうな路面状況。


昨晩降らなかったっぽいね。

午前中まで雪でその後は雨という予報だったので大丈夫だろう。

走行してみると、雪が部分的にあるにはあるが轍(わだち)部分はほとんど溶けている。

昼には雪から雨に変わるハズだから、帰宅時にはクリアな路面でしょうな。


と思っていたんですが・・・昼になっても雨に変わる気配がない。

霙(みぞれ)っぽい感じではあるが・・・路面は白くなる。

帰宅時には朝よりあるんぢゃないだろうか?という感じでした。(^^;


まぁ、轍部分はほとんど溶けているし凍結はしていない。

特に問題ない範囲でしょう。

5〜10cm くらい降雪があったんぢゃないかな?

路肩を見た感じがそうでしたし、車に積もっていたのもそのくらいでした。


帰宅時に雪下ろし棒(正式名称不明)を搭載していない事を思い出す。

ワイパーでサクッと雪を落とそうかと思ったんですが・・・微動だにしません。

雨で雪が重くなっているんですわ。

昔々・・・そういった事をしてワイパーのモーターを焼き切った人がいたとか。

今は大丈夫みたいなんですがね。

速攻で落としたところ停止していましたので。(ぉ


ワイパーといえば、ウインターブレードに交換しないとならんなぁ。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■