2018/12/02
現職の今後
以前記載した現職の今後について。


レジが苦痛なのでという意向は伝えた。

で、今月から別の部署に異動しています。

裏方的なところなので寒いが仕方ない。


そこまでは良いのですが・・・この部署に来年誰か入るそうだ。

となると、私の居場所がなくレジに戻るしかなくなる。

ストレスで前職を辞めたのに、現職でストレスというのは(以下略


そういった経緯で来年1月末で退職する事となりました。

短期間で辞めるのはアレなんですがね。

この歳になると次の職探しは早くしないとどうにもなりませんからね。


また就活を始めますかね。
  • あぞっち
    急展開ですな・・・
    (2018-12-06 20:55:04)
  • 山銀
    最初からレジでの採用なら断っていましたからね。
    販売か商品管理のハズだったのですが・・・(^^;
    (2018-12-06 21:41:51)
Track Back
 2018/12/01
日本年金機構からの封書
日本年金機構から封書が届いた。


昨日保険組合から封書が届いたからね。

中身は予想通り還付金の請求書。

記入捺印して返送すれば良いようです。

やはり「保険と年金はセット」なんだと感じました。

今回は返信用の封筒が同封されていたので切手不要。


親切でしたね。
    - no message -
Track Back
 2018/11/30
保険組合からの封書
以前記載した書類が任意継続保険にしていた保険組合から到着。


資格喪失申出書と還付請求書が届いた。

これに加えて任意継続した保険証と現保険証のコピーを入れて返送すれば完了。

記載箇所が分かりやすくなっているのは親切だがね。

やはりというか、返信用の封筒が同封されていないのは不親切。

何処に返却すればよいか迷いますわ。(分かるけど)


ところで、封書の切手って・・・今は82円かな?
    - no message -
Track Back
 2018/11/28
続・段差改善
先日行われた段差改善工事。


枠とパイロンが外されていたので乾燥した模様。

見た感じ結構良い感じに仕上がったと思う。

これで車を入れる事が出来るのかな?


昨日も本日も工事の方々が来ていないので確認は出来ませんがね。

本日はうちを含むコンクリートの型を外しただけみたい。

舗装以外の工事は終わったのカモしれんね。


まぁ、そのうち連絡があるでしょう。
    - no message -
Track Back
 2018/11/27
社保手続き
昨日保険証が届いたので色々な病院で変更手続き。


資格取得年月日が11/1になっているので入社時に取得していたようだ。

2ヶ月間は取得出来ないと思っていたのは勘違いだったのかねぇ?

書類は提出したので確認出来ませんがね。


という事で、任意継続保険にしていた保険組合に電話。

資格喪失申出書と還付請求書を送付してくれるそうだ。

それに記入して任意継続した保険証と現保険証のコピーを入れて返送という流れ。

それで還付金が振り込まれるのだろう。

11/1からなので後で振り込んだ分が全額戻るかな?


年金の方も戻るがこちらは連絡しなくてよかったハズなのでしばらく待ちですな。
  • SARAYA
    ワタシも転職の際、手元に届くまで3週間ほどかかりました。
    (2018-11-28 17:30:33)
  • 山銀
    結構掛かるものなんですね。
    その間に受診する時用に「仮保険証」的なものが出ないものですかねぇ?
    (2018-11-28 20:34:50)
  • SARAYA
    ワタシもコンタクト更新のために病院→診察券だすときに回れ右をしましたw
    いまどきありえないくらい不便ですよねぇ
    (2018-11-29 13:19:27)
  • 山銀
    ホント不便ですよねぇ〜
    (2018-11-29 17:19:42)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■