2007/11/23
ゲーム
PS2でゲームを試す。


最初に言っておくが・・・私はゲームのセンスなんぞ持ち合わせておらん。(威張るな

ブツは、業界の人所有の頭文字 D Special Stage というモノ。

ストーリーモードの簡単なヤツから始める。

MT と AT が選択出来るので、操作が簡単ではないかと思われる AT で。


ミッションは、時間内にコップの水をこぼさずに秋名山のダウンヒルを走れと。

軽くやってみたが・・・真っ直ぐ走らん。(^^;

ステアリングはやたらとクイック。

何とか途中のチェックポイントまでは行くんだが・・・ゴールが見えん。

練習モードを作っておいて欲しかったねぇ。


このままでは最初のミッションもクリア出来ん。(^^;
    - no message -
Track Back
 2007/11/20
風邪
どうやらひいたらしい。


症状的には喉が痛いんですが・・・私の自己診断機能は風邪と断定しています。

たぶん昨日寒かったせいだろう。

ぃゃ・・・寒かったのに会社に行ったからというのが正確カモしれん。(ぉ


寒かったくらいでは滅多に風邪をひかないんですがね。

で、家にいればたぶん大丈夫だっただろうと。

という事は、会社に行った事が要因となっている可能性が高い。


会社に悪質な細菌があるのだろうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2007/11/19
うちの ATOK の変換第一候補が「由貴」っていうのは何なんだ?


そんな名前のお姉さんに知り合いはおらん。(^^;

ちなみに第二候補は「由紀」でして・・・そんな名前のお姉さんに以下略。

「雪」は第三候補となっておりました。


本日は天気予報に雪マークが出ておりまして、どうなるかと思ったんですが・・・

うちの辺りでもチラチラと舞っておりました。

一瞬でしたので、積雪にはなっておりませんが・・・やたらと寒いです。

冬ですなぁ。

またスタッドレスタイヤに履き替える時期ですか。


御存知の通り、私は12月の頭に交換するというのがほとんど。

で、土日連休の時の土曜日が好ましい。

カレンダーを見てみると、12/1が土曜日なんですが・・・仕事なんです。(汗)


12/2の日曜日を基準にして・・・天気予報を見ながら決定するか。

晴れた日に交換したいんですよね。

でも、この時期に晴れた日を待っていると、遅くなる可能性があったりして難しいところ。


とりあえず、連休にスタッドレスタイヤを準備しておかないと。
    - no message -
Track Back
 2007/11/18
互換性
他の人とデータのやり取りをするには互換性が必要である。


一般的には、FD・CD・DVD 辺りなら問題ないハズ。

最近は FD 非搭載という場合もあるようですが・・・データ自体が肥大傾向にある。

Word 文章でも画像入れたら FD に入りませんからね。


そこで、CD・DVD 辺りでのやり取りとなる訳だ。

RW で焼けばメディアは無駄にはならないんですが・・・DVD 系は所有していません。

それに頻度も少ないので購入する気にならん。(ぉ

まぁ、大抵は CD-RW で入る程度ですしね。

で、配布用の DVD メディアが用意されていたりするという背景がある。


だが、仕事のデータを渡されるとなると互換性が高いのも困りもの。(ぉ

私は仕事を自宅に持ち込まない主義ではある。

だが、一部の心ない人 のせいで・・・やらないとならない事も発生する。

そこで、こんな感じにしたらどうだろう?

データの受け渡しは PD でと。(ぉぃ

というのはあまりにもえげつない。


そこで一般的な感じにしてみよう。

CD の場合は、CD-R で SuperAZO 色素のモノ限定。

DVD の場合は、DVD+R 限定。

これでどうだ?


ほとんど互換性は無くなるハズだけど。(悪

CD-R で SuperAZO 色素となると・・・ほとんど発見出来ないカモしれません。

# SuperAZO HG や SonicAZO なら SuperAZO よりは発見出来るカモ。

っていうか、色素までは分からん人が多いカモしれんが。(^^;


最近、DVD+R なメディアって見ませんよね?

うちにも数枚しかありませんから・・・見つけたら買おうかなぁとは思っているんですが。

でも、見つかっても DVD-R と比較して割高なんですよねぇ。


だが、メディアを発見した場合を考えて・・・さらに焼き条件の指定をしておくか。(ぉ

CD-R はトラックアットワンスで DVD+R はマルチボーダーで焼いてセッションはクローズ。

これで少しは敷居が高くなっただろう。


まぁ、こんな条件を指定しても守る人はいないと思いますけどね。(笑)
  • たわし@前線基地
    >メディア
    ・・・DDS-4辺りで如何でしょう?(マテ
    普通にテープなんで(ぇ
    (2007-11-19 08:00:18)
  • 山銀
    >DDS-4
    まぁ、見た目はテープなのカモしれませんが・・・。(^^;
    つーか、うちにもありませんです。
    (2007-11-19 09:09:58)
  • 蝦兄
    うちの職場では単価も安くなってきたので仕事のデータはUSBメモリで相手のPCに直接読み込み方式でやってます.
    と言うか最近のPCってば光学メディアのドライブすら省略されてるものまであるのはどういう事かと・・・(汗)
    (2007-11-19 10:29:02)
  • 山銀
    >USBメモリ
    一般的な手法ですよね。
    うちの会社はなぜか使えません。(^^;
    >光学メディアのドライブすら省略
    うーん・・・それは困りますねぇ。
    LANケーブル直差しするしか。(^^;
    (2007-11-20 06:30:47)
Track Back
 2007/10/13
不要品
社内で使っていた HUB が処分になるらしい。


必要ならどうぞと言う。

ダムハブ (Dumb HUB) やん・・・それも10BASE-T だけ対応っぽいし。

つーか、うちには10/100BASE-TX 対応のスイッチングハブのストックが2台ある。

どう考えても不要です。


もっと金目のモノをください。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■