2008/12/30
年賀状
年賀状の作成を完了しまして投函済み。


宛名の印刷が終わって気が付いた。

昨年変更したハズの新潟市の住所が反映されていない。

あと、連名もなぜか解除されている。


住所の方は待避させるデータを間違ったのかな?

# Melcess リプレースの前にバックアップしたんですわ。

連名の方は私の操作ミスの可能性もあるが不明。

という事で、一部を刷り直し。


ちなみに、うちの年賀状作成は一太郎です。

年賀状作成ソフトなんてハイカラなモノは所有しておりません。

購入する気もありませんがね。(ぉ

一太郎で作成出来るんですから・・・それを使えば良いだけかなぁと。

複雑なのを作成する訳でもありませんので。(^^;

一太郎といえば・・・そろそろバージョンアップしないとならんなぁ。


ATOK のバージョンを上げたいし。(ソコかい!
  • G兄
    ATOKが本体なのか一太郎が本体なのかわからん値段でしたっけ?
    昔は一太郎しか使ってませんでしたが今はMSの策略によりExcel&Word・・・。
    日本のメーカー頑張れ!
    (2008-12-31 06:18:41)
  • 山銀
    >ATOKが本体なのか一太郎が本体なのかわからん値段でしたっけ?
    ユーザだと変わりません。(^^;

    ATOK 2009 for Windows通常版 パッケージ製品 8,000円
    ATOK シリーズ単体製品ユーザーぢゃないと優待版は買えない。
    ちなみに優待版 パッケージ製品は5,250円

    一太郎ユーザが購入する場合。
    一太郎2009 バージョンアップ版 パッケージ製品 8,000円

    Microsoft Office/Word ユーザだと・・・
    一太郎2009 特別優待版 パッケージ製品 9,800円

    通常版という人はいないと思うが・・・
    一太郎2009 通常版 パッケージ製品 20,000円

    一太郎をバージョンアップした方がどう考えてもお得。

    >Excel&Word
    ビジネスのスタンダードとなった今では避けて通れませんからねぇ。
    私も Excel&Word を使う方が多いですが・・・個人で作成するのは互換性無視で一太郎。(笑)
    二刀流ぢゃないとダメなんですよね。(^^;
    (2008-12-31 06:50:56)
  • JIVE
    ATOKといえば、ここ数日の間に

    ・ATOK for PalmOS 5 日本語Graffiti対応 DL版
    ・ATOK 2008 Mac & Windows

    と一気に単体ライセンスを揃えました。一太郎2008も発売当初に買ってありますから、Mac単品バージョンでも良かったのですが、差額が割合小さいのでセット版の方を買っておきました。
    Microsoft製品は最低限以外は殆どMSDNやTechNet Plusで賄っているのですが、ジャストシステム製品(年賀状作成の「楽々はがき」含む)はメーカー応援の意味も込めて、毎年きちんとパッケージで買ってます。
    (2008-12-31 07:29:18)
  • 山銀
    おぉ〜 ATOK を揃えましたねぇ〜。
    私も毎年購入していたんですが・・・ここ3年くらいはソフトのアップデートをしておりません。
    他の部分に予算を使っていて、そこまでまわらなかったというのが真相。
    >MSDNやTechNet Plus
    MSDN までは不要なんですが・・・TechNet Plus は思案中だったりします。
    (2008-12-31 07:58:42)
  • あぞっち
    ATOKはいまだ14(ぉぃ
    (2008-12-31 19:46:29)
  • 山銀
    ATOK14はサポート終了してますなぁ・・・うちの2005がラストだったハズですので。
    (2009-01-01 04:09:20)
Track Back
 2008/12/29
仕事納め
本日で業務終了。


忘年会も本日あったのだが・・・内容に関しては何も語ることはない。(ぉ

という事で、12/30〜1/4まで休みとなります。

まぁ、あっという間に過ぎ去るでしょう。(笑)


とりあえず、年賀状を作成せなならん。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/12/26
アイスバーン
冬型の気圧配置と寒波。


こうなると、こちらの天候は雪となる。

昼のニュースだと80cm くらいの降雪のおそれがあるとか。

ですが、うちの辺りは平野部なのでここまで降りませんです。


多少の降雪なら問題がないのだが・・・困るのは路面凍結。

本日は積雪自体はほとんどなく1cm あるかないかくらい。

但し、路面凍結の状況は冬期間に1回あるかないかくらいのコンディションの悪さです。

首都圏なら確実に道路はストップ状態でしょう。


帰宅時の方が朝より悪い。

平坦に一気に凍結しておりましてツルツルでアスファルトが黒光りしております。

しかも帰宅ラッシュのせいか若干水が浮き気味でして・・・この状態が一番滑ります。

さすがにこの状態だと標識の速度より低い流れです。


ノロノロ運転でマフラーとかの熱が雪を溶かすんぢゃないかなぁと。

サクサクッと走行してくれれば多少は良いのカモねとか思ったり。

推測でしかありませんが。(^^;


路面状況と天候から推測して、明日も似たような状況カモしれません。

この上に少し雪が積もってしまえばかなりマシになるんですがね。

土曜日は休みのところが多いせいか、結構交通量が減るんですがね。

年末だからどうなのかな?

明日から休みのところもあるカモしれませんし。


とりあえず、ちと早めに出発しないとダメかなって雰囲気です。
    - no message -
Track Back
 2008/12/21
フェイタス
久光製薬のフェイタスという商品の CM がある。


梅宮辰夫と高橋克典が出ている。

上半身脱いだりして訳が分からん。

まぁ、商品の性格上は分かるのだが・・・CM の意図が分からんのだ。

とか思っていたら、これって「特命係長 只野仁」関連なのね。

元ネタを知らなかったので何かと思った。(^^;


映画になったとかいう時期で知りましたから。(遅
    - no message -
Track Back
 2008/12/20
稼働日
本日は仕事。


今年も残すところあと少しという事で、稼働日とか調べてみた。(ぉ

稼働日は、12/22・12/24・12/25・12/26・12/27・12/29だから・・・あと6日。

12/27の土曜日も仕事というのがアレだが年末だから仕方ないか。

12/29は早めに切り上げて忘年会だそうな。


その後は年末年始休暇に突入。

12/30〜1/4の6日間になります。

この期間といえば・・・PC の筐体を開けているという気がするのは気のせいだろうか?(^^;

そうでない時は、年越し大掃除とか。(ぉ


とりあえず、あと6日 我慢します 頑張りますかねぇ。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■