2010/02/08
ここ数日の天候のまとめ
雪から雨に変わった。


全国ニュースでもやっていたのだが、新潟市で26年ぶりに80cm を超えたそうな。

2日間で1日辺り40cm くらいの積雪だったみたい。

雪国新潟とはいえ、新潟県最大の市だから渋滞とか凄かったようです。

新潟市はうちの辺りより雪が少なくて、そんなに積もらないからねぇ。


で、うちの方はというと初日は20cm くらいですかねぇ?

うちの方が少ないというのは珍しいです。

次の日は40cm くらいだったと思うから同等程度かな。


積雪ゼロから初日の20cm くらいってのは・・・そんなに問題ないんですわ。

次の日の40cm くらいってのが問題でして、夜間に一気に積もりました。

結果、除雪が間に合わないようなんですわ。

除雪が入らなかったところもあったようです。

突貫と思われるような作業で幹線の交通は確保したようなんですが・・・道幅が狭い。

この状態が金曜日の事です。


一番の問題は翌土曜日。

強風でして、降雪ではなく前日の雪が一気に飛ばされる感じの吹雪状態。

所用で出掛けたのですが、通常ルートにトラックが立ち往生しているっぽいのでルート変更。

今度は乗用車が数台立ち往生しているっぽいのでルート変更。

吹雪によって出来た雪の山があちこちにあるが通行は可能だ。

場所によってはえらい事になっているっぽいが。


但し、視界が悪く農道になると3m くらい先しか見えん。

直線でも方向感覚が難しい状況になる。

ホームコースなのでそれなりに運転出来るが、初めての道だとどうにもならんカモしれん。

そのエリアを抜けて最短ルートを通れば・・・と思ったら数台立ち往生しているっぽい。

またしてもルート変更をして目的地まで到着。


所用をすませて次の目的地に行くのだが国道を使う。

道悪な時は国道を使うのが王道ですが、たまたまそのルートが最短なだけです。(ぉ

が、目的地に行く為に国道を左折する交差点の手前で渋滞でどうにもならん。

大型車で前の状況も分からんのだが、ユーターンしている車が数台いたので見切りを付け便乗。

旧国道に入り目的地まで到着。


所用をすませて自宅へ向かう。

通常ルートはダメっぽいので国道へ入るのに右折。

このポイントが来た時の左折ポイント。

やたらと渋滞しているのだが、少しは流れているのかねぇ?

工事しているとか聞いたので、そのポイントまで繋がっているのカモしれん。


反対車線はとりあえす問題ない流れ。

自宅へ帰るには何処かで左折しないとならんのだが・・・そのポイントが問題。

来た道を帰るのが一番問題ないのだろうが・・・激しく遠回り。

一番無難と思われるポイントで左折する。


順調に流れていたのだが渋滞になる。

そんなに繋がっている訳でもないのだが大型車同士がすれ違うのがギリギリのようだ。

それなりの道幅があるのだが、除雪の関係で狭いのだろう。

と思っていると、ユーターンして行く大型車を発見。

これはこの先で立ち往生しているのか?どうする?

と考えていたのだが・・・前を走る大型車はそのまま進行しているので後を走る。

そうか・・・これが原因か。


除雪の関係で狭くなった為に、大型車同士ですれ違うのがギリギリというのもある。

が、道路の左右に大型車が傾いているところがある。

そこのすれ違いで渋滞になっているようだ。

ちなみに、短区間で走行車線2台・対向車線3台傾いていました。

多少時間は掛かったが、このルートの方が来た道よりは早かったようです。


その日、外出しなかったのは言うまでもありません。

夕方辺りから除雪が入り出したようで、それなりに除雪したようだ。

日曜日に走った感じでは、それなりのレベルにはなっている。

道幅が狭いのと路面のギャップは仕方ない。


本日朝の通勤時に通った感じでは、前日のレベルを維持していた。

帰宅時には雨になっていたので、結構路面が出ているところがありました。

道幅が狭いのはどうにもなりませんが、このまま雨が降れば多少広がるかな?


ただ、冷え込むと凍結するでしょうから注意は必要になるでしょうな。
  • nanayaku
    我が家の方では、降雪はあったものの積雪にはいたりませんでした。
    東北・北陸の日本海側は何年かぶりの積雪量とか
    ニュース特番では、幹線道路の渋滞をさけて脇道に入って田圃のあぜ道とかで救助要請が多いとか
    先日のみぞれ混じりの降雨のなか、タイヤ交換してスタッドレスにしました。
    長期保管状態で空気圧が足らず、交換後幹線道路をハザードつけて徐行運転しながらセルフのGSにたどり着き、充てんしました。
    今思うに、無謀で迷惑な行為でした。反省です。
    (2010-02-11 00:11:28)
  • 山銀
    無謀で迷惑とまでは行かないでしょうが・・・
    シーズン前にスタッドレスの空気圧チェックはしておいた方が良いですね。
    (2010-02-11 20:52:04)
Track Back
 2010/01/16
雷ガード
夕食時にニュースを見ていると、雷ガードがリコールだそうな。


発煙・発火の恐れがあるとそうな。

コレ使っているわ・・・という事で、情報収集。

1999年から発売している「雷ガード NE-222」「スーパー雷ガード NE-888」の2つ。

詳細はこちらのメーカーサイト。

「重要なお知らせ」をご覧ください。


で、うちで使っているのをチェック。

NE-777とあるから、そもそも型番が違う。

外見は似ているのだが・・・これは対象外という事だろう。


でも、だいぶ使っているし、これを機会に廃棄する事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2010/01/01
謹賀新年
新年おめでとうございます。


2010年になりました。

皆様にとって昨年はどのような年だったでしょうか?

本年が皆様にとって良い年になりますように祈念致します。


当サイトの更新は日記以外は停滞しております。

日記に関してましても読者の方々には有益な情報はないと思います。

このようなサイトでも継続出来ているのは皆様のおかげです。

本年もお付き合い頂ければ幸いです。


掲示板の方に同様の内容を投稿してあります。

本サイトより日記のアクセス数が多いのでこちらでも挨拶をさせていただきました。

両方ご覧の方には内容が重複しておりますがご了承ください。


本年も宜しくお願い致します。
    - no message -
Track Back
 2009/12/31
2009年を振り返る
本年も最終日となりました。


今年の出来事といえば・・・思い出したくもないが事故でしょう。

これにより GGA-F が全損となりました。

写真(私は撮影していませんが)を見たら驚くレベルです。

私自身もそれなりのダメージを受けましたが、とりあえず治療は本年で一段落となりました。

自分を犠牲にして私の身を守ってくれた素晴らしい愛車には感謝しております。

そして、新しい愛車として GGA-G を投入。

足回りのセッティングやカーナビ問題がありましたが・・・そこそこの完成度にはなりました。


PC 関連は、Express5800/110Ge にて WHS の NOiRE を運用開始。

モニタを FlexScan S2242W-E に変更。

CRT をメンテナンス用に残していたのですが、後述の理由で液晶に交換。

残ったパーツを利用して TV 接続用マシンの ALIA を導入。

この辺りがハードウェア的に大きなところだろうか。


その他では、Falsya のグラフィックを WGP-FX16N に換装。

AQUA を ALL SCSI 化し、メイン格から引退した。

第一線で動いていた PC-98の引退は、ある意味大きい出来事になるのカモしれません。


AV 関連としては、テレビを液晶にして HDD レコーダを入れ替え。

VIERA Link で繋がっております。

これにより、前述の CRT から液晶に変更という事になった次第。


モノが増えた為に、設置スペースの関係でラックを導入。

従来よりスッキリしたのではないかと思う。

誰も見ていないので分からないと思うが。(笑)


こうしてみると、かなり出費している。

日記のログからピックアップしてみると分かるものですね。(^^;

比較的大きな出来事や動きがあった1年だったのではないかと感じております。


細かい事は忘れましたから。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/12/29
仕事納め
本日で業務と忘年会が終了。


12/30〜1/4まで休みとなりますが・・・例によって、あっという間に過ぎ去るでしょう。(笑)

この期間を利用してやらないとならん事は特に無かったような気がするが・・・

各マシンのパーツ変更・追加をやっておこう。

大きな変更ぢゃないですよ。


業界の人が言っていたのだが・・・色々なショップの福袋や福箱が買えないそうな。

メールを受信していても時間帯の差で買えないと。

私も何か購入してみようかと思ってはいたのですがね。

現時点で購入しているモノは何もありません。


出物を探してみますかねぇ。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■