2023/05/14
迷惑電話
先日開通したナンバーディスプレイ。


着信履歴を見ると2件あったのだが、どちらも不在着信となっている。

1件は局番的に九州辺りで、もう1件は0120番号。

時間的に家人がいたハズなのだが、呼び出し音が鳴った記憶はないとの事。

電話番号を検索してみると、どちらも企業で勧誘電話っぽい雰囲気。

出なくて正解だったようです。


ふと思って電話の取説を見てみる。

この通話を録音云々のメッセージが流れた時点で相手に通話料金が発生するとの事。

推測だが・・・メッセージが流れたので電話を切った。

が、着信はしているので不在着信扱いになるのではないだろうか?

この辺りは取説に記載されていないので確定ではありませんがね。


この電話機の迷惑電話拒否登録数は300件まで可能です。

この2番号を登録しようかと思ったのですが・・・やめておきました。

メッセージを聞いて電話を切るレベルなら通話にならないので問題ないでしょう


迷惑電話防止機能とナンバーディスプレイの効果はあるようです。
    - no message -
Track Back
 2023/05/13
マイナンバー
NTT には「マイナンバー」というサービスがある。


月額 \110- で別番号が持てるサービスです。

但し、主回線と同時に通話は出来ません。

同時に使いたい場合はダブルチャネルを契約する必要があります。


うちはマイナンバーを利用していて、主に FAX に使っています。

最近は FAX を使う事もなくなりまして継続するか考えるところではあります。

ただ、この番号がなかなか面白い番号なので悩んでいる次第です。


先日ナンバーディスプレイが開通しています。

予想通り、このマイナンバー側も番号表示が出来ています。

間違い電話等もあるので便利に使えそうです。


まぁ、今後 FAX をどうするかを考えた方が良さそうですけどね。
    - no message -
Track Back
 2023/05/10
開通
先日受付完了となったナンバーディスプレイの件。


昨日問題なく開通していたようです。

自分の携帯電話で試したのですが、問題なく表示されておりました。

電話帳転送もしていたので録音する旨を伝えるガイダンスも流れませんでした。


で、ナンバーディスプレイが開通したのでナンバーリクエストの設定。

"148" をダイヤルしてサービス開始の "1" を押せば設定完了です。

試してみたところ番号通知をして掛け直すようにアナウンスが流れました。


同様の機能は電話機にもあるのですがね。

今回は無償という事で利用させて頂きました。

電話機の方だと公衆電話等も弾く事が可能ですが・・・現時点では設定しておりません。


迷惑電話が減れば良いのですがね。
    - no message -
Track Back
 2023/05/06
不安定
本日は雨ですが19℃という天候。


ジメジメしていましたが、それを除けば比較的過ごしやすい日でした。

夕方になると気温が落ちて少し寒くなりましたけどね。

そんな本日の最低気温が15℃です。


明日は最高気温16℃で最低気温が11℃予報。

本日の最低気温程度が最高気温だから肌寒そうな予感がします。

翌々日の8日は最高気温13℃で最低気温が9℃予報ですから更に寒そう。

その後は22℃・24℃・19℃予報ですが・・・最低気温は6℃・9℃・9℃予報です。

日中は暖かくても朝晩は冷え込みそうな感じです。


田んぼに水が張ると寒くなる・・・こちらではこんな風に言われています。

田植えもほとんど終わっているようで水が張られていますからね。

時期的なものもあるのでしょうが、水を張った影響もあるのカモしれません。


気温の安定まではもう少しといったところでしょうか?
    - no message -
Track Back
 2023/05/05
6回目予約通知
家人の新型コロナウイルスワクチン接種の6回目予約の通知が届いた。


今回は BA.5対応のモデルナのようです。

ファイザー・ファイザー・モデルナ・モデルナ・ファイザー・モデルナという事になります。

今回も日時指定で来たのですが、5月の接種だったので6月に変更依頼。

仮予約状態なので本予約完了通知が来たら決定になります。

本予約完了通知は連休明けになるでしょうね。


職場で何人かと話をしたのですが、後期高齢者は接種した方が良いね・・・という話は一致。

自分が接種した方が良いかというところで・・・悩むよね・・・というところも一致。

とりあえず、通知が届いてから決めるかという事になりました。


で、軽く自治体のページを見てみたのですが、65歳以上の人以外は接種券発行申請が必要っぽい。

基礎疾患持ちの方も発行申請が必要みたいです。

何もしないと私の所には届かない雰囲気ですね。


それにしても、新型コロナウイルスという名前はいつまで続くのでしょうかね?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■