2023/03/06
問い合わせ
各所に色々と問い合わせ。


docomo の151に2年縛りの件について確認。

結論としては政府の通達で 2年縛りは廃止 されているとの事。

どのタイミングで MNP 等をしても良いようです。


佐川急便にアプリの件について確認。

問い合わせから1ヶ月経過していますがどうなっているのでしょうか?という内容。

メールなので後日着弾するカモしれないといったところでしょう。


NTT に Web ビリングについて問い合わせ。

ID が分からなくなってログイン出来なくなっておりました。

この ID の問い合わせが電話のみなんですよね。

で、郵送にて仮の ID とパスワードが送られて来るというシステム。

今のご時世・・・受付はネットで良いと思うのですがね。


ちなみに、Web ビリングは NTT の料金等を見る事が出来るサービス。

同様のサービスで「@ ビリング」というのがありますが、こちらはログイン可能。

その為に特に困っていませんが何となく気になるので申請してみた次第です。

料金はメールで届くのでログインしなくても分かるのですがね。

それ以前に同様のサービスを2つ展開しておく事が謎です。


問題は佐川急便から連絡が来るか・・・ですね。
    - no message -
Track Back
 2023/03/02
寒暖の差
昨日は暖かかったのだが・・・本日は寒い。


これは氷点下30℃以下の寒気が流れ込んで冬型の気圧配置となっている事が原因との事。

予報的には3日まで最高気温1桁が続くが4日は10℃予報。

その後は徐々に暖かくなり・・・8日は20℃予報となっている。


春になって来たと思っていると、寒の戻りで寒くなるというのが例年の流れ。

それでも暖かくなって来ているというのは事実です。

日も長くなって来ていますしね。


体調管理には気を付けたいところです。
    - no message -
Track Back
 2023/02/28
続・カードリーダー
昨日記載したマイナンバーカード用のカードリーダー。


整形外科の受付で発見した。

準備中なので使えません的な貼り紙がしてありましたが・・・

見た目は昨日記載したカードリーダーとソックリでした。


2023年4月から原則として義務化という事だったハズ。

あと1ヶ月なので各所で準備が進んでいるのでしょう。

3月はかかりつけ医の受診や歯科受診の予定もあります。


機会があれば確認してみましょうかね。
    - no message -
Track Back
 2023/02/27
カードリーダー
かかりつけ医の近くにある門前薬局へ。


何やら見慣れない機械があるのでアレだろうなと近くで見てみる。

やはりマイナンバーカード用のカードリーダーでした。

薬局の方が導入したんですよと声を掛けてくれました。


私の行く薬局で知る限り2件目です。

が、病院・医院では見ていないと思います。

薬局の方が導入が早いのは何か理由があるのでしょうかね?


今度試しにマイナンバーカードを使ってみようかな?
    - no message -
Track Back
 2023/02/24
母親介護認定結果
先日再申請していた介護認定の結果が出た。


ケアマネージャーさんからの連絡で分かりました。

役所に確認した結果、要介護1との事でした。

という事で、書類を作成してケアマネージャーさんが提出してくださいました。


個人的には要介護1が欲しかったので満足出来る結果でした。

要支援2と要介護1の差はほとんどありません。

ただ、使えるサービスや支援額に差があるのです。

そういった面で要介護1で良かったと感じます。

現状ではベッド・デイサービス・歩行器・杖を使用中です。


近日中に保険証が届くかな?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■