2007/07/19
DEATH NOTE
映画化されたしアニメで放映されたし・・・説明しなくても良いだろう。


夜神 月(ヤガミ ライト)が主人公でぃぃのかな?

月と書いてライトと読む。

これは現実に人名として届け出をしたら認可されるのだろうか?

という話ではない。(ぉ


仮に DEATH NOTE が存在したとする。

それが自分の手に渡って来た。

はたして、自分ならそのノートを使うだろうか?


そんな事をふと考えてしまった。
  • らんぷ
    いつも職場の上司とデスノーとが欲しいシーンが沢山あるという話をしております。
    書きたい名前が超沢山あるんだよねぇ(悪
    (2007-07-21 17:07:15)
  • 山銀
    入手したなら御一報を。(なに
    (2007-07-21 22:45:22)
Track Back
 2007/07/18
ある日常
会社でこんな話があった。


S氏が会社の娘に商品の送り先を聞いたところ・・・こんな答えが返って来た。

こまめしま。

それに対して、小豆島と読んでくれと即答。


うーん・・・言った方も凄いが即答した方も凄い。(なに

私だったら、たぶん即答は出来なかっただろう。

何の事やら分からなくて。(ぉ


以前こんな話を記載したが・・・伝説は継続しているのか?(^^;
  • あぞっち
    '-') ぇ〜、あずきしまぢゃないんですかぁ〜
    (2007-07-19 06:22:29)
  • nanayaku
    「二十四の瞳」が〜
    エ、島が違う?
    (2007-07-19 07:07:52)
  • あさあさ
    ぐぐってみても「二十四の-」で有名な瀬戸内海の島しか出てこないでふ...関連エントリの正解ゼロって時点で、日本海ローカルネタなのかなあ?

    瀬戸内海の島のことであれば「古くは あづきしま と読んだ」とありますな(by うぃきぺ)。
    (2007-07-20 04:44:04)
  • 山銀
    >あずきしま
    まぁ、そっちの方がまだマシかなと思ったとか思わなかったとか。
    こまめしまよりは可愛いかなと。(ぇ
    >二十四の瞳
    そういえばその島ですな。
    >あづきしま
    ほぉぅ・・・そうなんですか。
    その島の事ですよん。
    (2007-07-20 05:26:48)
Track Back
 2007/07/17
地震
新潟県中越沖地震という名前になったらしい。


前回の地震が新潟県中越地震という名前なので紛らわしいですな。

というのは置いておいて・・・心配して頂いた皆様有り難う御座いました。

うちの辺りは震度5エリアだったのですが、幸いにも当方に被害はありませんでした。


震度5でも強弱エリアがあるんですが・・・明確に記載はしません。

これを記載すると、ある程度絞れるんですよね。

一応、居住地域は非公開になっていますので御了承を。


でだ、本日から仕事が始まった訳。

うちは何ともないが会社はアレだろうなぁと思っていたら・・・やっぱりね。

それなりに商品が崩れていまして破損したモノも結構ありました。

速攻で片付けて通常業務。

まぁ、通常業務出来るくらいだからほとんど問題ない範囲でしょうな。


それにしても天災は怖いね。
    - no message -
Track Back
 2007/07/16
地震速報
午前10時13分頃地震が発生しました。


結論から先に言いますと、当方の被害は現状ではありません。

電気・ガス・水道等にも問題なく、回線に関しても正常に動作している模様です。

御心配してくださっている方々・・・御安心を。


うちの辺りは震度5エリアだった模様です。
  • G兄
    おー、そりゃよかった。
    それにしても新潟、災難続きですな・・・。
    (2007-07-17 00:36:28)
  • あさあさ
    くるくる詐欺状態の静岡には全然こなくて、新潟にはまた地震が来るとは...被害がなくてなによりです。
    (2007-07-17 06:32:33)
  • 山銀
    心配して頂きまして有り難う御座います。
    最近色々とあるんですよねぇ・・・。(汗)
    (2007-07-17 07:37:31)
  • あぞっち
    むむ〜海に近い方は、かなりひどいようですな・・・
    (2007-07-18 07:55:28)
  • 山銀
    >海に近い方
    ですね。
    台風の後で雨の影響があり・・・地盤がアレですからねぇ。
    で、震源地に近いんです。(汗
    (2007-07-18 08:16:41)
Track Back
 2007/07/05
発射完了
蝦鯖再開用緊急物資を発射完了。


梱包サイズは M/B 1枚で80サイズ。

2枚入れても80サイズに収まりそうなので運賃に変化はない。

という事で、2枚送ってみようという方向で梱包。

適当な箱に詰め込んでみる。


で、梱包終了後に見てみると・・・微妙に大きい気がする。

測定した結果・・・若干大きい。

そこで、「箱短縮の術」を使って内容物を変えずに梱包サイズを落とす。

測定してみると・・・ピッタリ80サイズ。

コレがプロの技だ!(大げさだって

道具が無かったので見た目は悪いんですけどね。(ぉぃ

7/6到着予定ですので、しばらくお待ちください。


届きましたら評価で連絡を。(違
  • 蝦兄
    レスつけようと思って出先から戻ったら到着してました(笑)
    小物共々見事な梱包でしたw
    ひとまず取説がついていて扱いやすそうという事でP6IEATでセッティングしてみました.
    確かにコンデンサが膨らんでいましたが,これくらいならしばらくはいけるかな?
    コンデンサが完璧なCUC2000に移行できれば越した事はないので,こちらも時間取れ次第テストしてみようと思います.
    本当にありがとうございます.

    ちなみに蝦鯖の元板は・・・
    取り外してびっくりコンデンサが6〜7個ほどまともに破裂してました(汗)
    見るからに修理にはかなり時間と手間がかかりそうです.
    (2007-07-07 10:39:48)
  • 山銀
    無事に届いたようで何よりです。
    確かにしばらくは行けると思いますが・・・鯖ですし張り替えした方が無難でしょう。
    電解コンデンサ中身が破裂すると、その液が基板に悪影響を云々って聞いた記憶がありますので。
    >CUC2000
    鱈が動くのか興味があるところです。
    >元板
    一瞬・・・元彼に見えた。(ぉぃ
    破裂した液の影響が無ければぃぃんですがね。
    (2007-07-08 04:06:22)
  • 蝦兄
    液の影響も気になりますが、コンデンサが死んだ事によると各部隅々の回路への電気的な影響もどんなもんかですよね。
    元板は生死不明なのを考えると、頂いたマザーを死ぬ前に補修するって方が確実かな?
    (2007-07-08 06:56:17)
  • 山銀
    あの液によって回路の短絡が起きるって事があるんですよね。
    それとか、抵抗の抵抗値が変わってしまうとか。
    現状では膨らんでいる程度ですので、今のうちに張り替えしておいた方が個人的には良いかなぁと思います。

    そういえば、某仲間掲示板で当時話題になっていましたな。
    (2007-07-08 08:17:49)
  • 蝦兄
    一時を境に某仲間掲示板からは完璧に遠ざかっておりまして(ぉ
    あそこに行かなくなってから一気に自分のPC関係情報の鮮度が落ちたのは否めないなぁ・・・
    (2007-07-09 10:18:07)
  • 山銀
    でも、最近は特にコレといった話題も出ていませんです。(^^;
    情報はうちで提供しますから御安心を。(無理です
    (2007-07-10 07:15:23)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■