2018/05/14
封鎖解除
帰宅すると2F の封鎖が解除となっていた。


久しぶりに自室に入ると、当然ながら小さい感がする。

新設されたコンセント位置を確認。

思った位置に設置出来ない箇所があるのは聞いていたが妥協出来る範囲。

ただ、1箇所だけソファーの後に隠れそうな部分がある。

この位置が変更出来るかどうかは不明だが・・・後で確認してみよう。


あと、この位置は ONU 等を設置していたのでコンセントがそれなりにある。

そのままの数を移動させたのだが、機器はデスク側に移動させる。

そうなるとここまでの数は不要なんだよね。


この辺りも含めて確認しておこう。
    - no message -
Track Back
 2018/05/13
外壁
外から自宅周りを見てみると・・・外壁を一部貼り始めていた。


帰宅するのは夜なので分からないんですよね。

照明も未装着です。

それに、玄関周りは貼っていませんので。


うちは1F と2F の色を変えている外壁2色。

今回の工事部も変わるので3色となる。

色のバランスの良さそうなモノを選択したつもりだが・・・

実際に貼ると雰囲気が違うからね。

カットサンプルを見て変更したのは記憶に新しい。


どんな感じになっているかと思ったが、1F は割と良さそうな雰囲気なので一安心。

2F はまだなので貼ってみるまで分かりませんが・・・

アイボリー系の色なので問題ないと思う。


今後の工事の進展に期待したいところ。
    - no message -
Track Back
 2018/05/12
続・回収
電気屋さんから入電。


昨日のアナログ電話回線の跡をどうするか。

引込口というのがある訳だが、この部分を生かしておくか完全封鎖か。

使う可能性があれば残すが・・・使わないよね。


ポイントは他に使い道があるかどうか。

外部から何かを導入するなら便利になる。

例えば、BS のアンテナとか?と聞くと・・・行けるらしい。


アンテナなら一緒にして分波で行けるだろうが何か使えるカモという印象。

電気屋さんも残しておいた方が何かのためになるカモという意見。

という事で、残しておく事にした。


見た目は分からないハズ。
    - no message -
Track Back
 2018/05/11
回収
アナログ電話回線の回収。


携帯に電話が来たのが11:00頃。

当初は午前中だったが、午後からという事になっていたんですがね。

家人がいるし、どちらにしろ問題ないので OK しました。

回収だけなので私が立ち会う事もありません。

その後、何の連絡もなかったので無事に完了したのでしょう。

見ても分かりませんからね。


宅内配線は入っているので使おうと思えば引き込むだけで行けます。
    - no message -
Track Back
 2018/05/10
工事進行中
玄関の工事が結構進行した。


取り外していた下駄箱も位置は若干違うが上手い具合に取り付け完了。

見た感じ下地も一通り終わったような雰囲気です。

これ以上進行させるには納戸からの出入りになってからでしょうかね。


で、納戸の方も結構進行しています。

内部は敷居とフラットになておりまして、内装も下地は完了しているっぽい。

天上は貼ってあり、照明はコードが出ているが未装着。

コンセントとスイッチは仕上げ待ちといった雰囲気です。

納戸なのでこのまま完了でも問題なさそうな気もしないではない。


納戸からの出入りも近いかな?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■