日記という名の不定記
Diary って・・・頭文字 D なんだね。(ぉ
IFRAME tag no support.
日記インフォメーション
カウンタ :
- - - - - - - - - - - - - -
設定/投稿
(管理者限定)
ツッコミ更新状況
業務連絡
(2)
└
あぞっち
└
山銀
NumLock
(2)
└
JIVE
└
山銀
ノート PC 設定90%
(2)
└
JIVE
└
山銀
DDR4メモリ
(2)
└
JIVE
└
山銀
デスクトップ PC
(2)
└
JIVE
└
山銀
検索
AND
OR
月別ログ
選択してください。
2025年06月 (30)
2025年05月 (31)
2025年04月 (30)
2025年03月 (31)
2025年02月 (28)
2025年01月 (32)
2024年12月 (32)
2024年11月 (30)
2024年10月 (31)
2024年09月 (30)
2024年08月 (31)
2024年07月 (31)
2024年06月 (30)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (31)
2024年02月 (29)
2024年01月 (31)
2023年12月 (32)
2023年11月 (30)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (32)
2023年04月 (30)
2023年03月 (33)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (31)
2022年10月 (31)
2022年09月 (31)
2022年08月 (32)
2022年07月 (30)
2022年06月 (30)
2022年05月 (34)
2022年04月 (33)
2022年03月 (33)
2022年02月 (28)
2022年01月 (33)
2021年12月 (33)
2021年11月 (32)
2021年10月 (31)
2021年09月 (34)
2021年08月 (32)
2021年07月 (32)
2021年06月 (30)
2021年05月 (35)
2021年04月 (30)
2021年03月 (32)
2021年02月 (28)
2021年01月 (33)
2020年12月 (34)
2020年11月 (32)
2020年10月 (32)
2020年09月 (31)
2020年08月 (35)
2020年07月 (34)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (31)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (32)
2019年10月 (33)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (32)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (33)
2018年11月 (32)
2018年10月 (31)
2018年09月 (32)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (32)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (32)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (32)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (29)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (33)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (31)
2009年05月 (33)
2009年04月 (33)
2009年03月 (32)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (32)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (31)
2008年07月 (33)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (31)
2008年03月 (31)
2008年02月 (30)
2008年01月 (36)
2007年12月 (31)
2007年11月 (31)
2007年10月 (35)
2007年09月 (32)
2007年08月 (32)
2007年07月 (32)
2007年06月 (35)
2007年05月 (39)
2007年04月 (32)
2007年03月 (39)
2007年02月 (28)
2007年01月 (36)
2006年12月 (43)
2006年11月 (31)
2006年10月 (31)
2006年09月 (32)
2006年08月 (32)
2006年07月 (32)
2006年06月 (32)
2006年05月 (34)
2006年04月 (32)
2006年03月 (32)
2006年02月 (29)
2006年01月 (36)
2005年12月 (41)
2005年11月 (38)
2005年10月 (38)
2005年09月 (33)
2005年08月 (38)
2005年07月 (34)
2005年06月 (32)
2005年05月 (36)
2005年04月 (36)
2005年03月 (35)
2005年02月 (30)
2005年01月 (36)
2004年12月 (27)
2004年11月 (30)
2004年10月 (30)
2004年09月 (29)
2004年08月 (29)
2004年07月 (29)
2004年06月 (28)
2004年05月 (28)
2004年04月 (30)
2004年03月 (31)
2004年02月 (28)
2004年01月 (30)
2003年12月 (28)
2003年11月 (27)
2003年10月 (30)
2003年09月 (30)
2003年08月 (30)
2003年07月 (31)
2003年06月 (30)
2003年05月 (30)
2003年04月 (28)
2003年03月 (29)
2003年02月 (27)
2003年01月 (27)
2002年12月 (25)
2002年11月 (19)
2002年10月 (21)
2002年09月 (23)
2002年08月 (18)
2002年07月 (18)
2002年06月 (19)
2002年05月 (24)
2002年04月 (23)
2002年03月 (26)
2002年02月 (23)
2002年01月 (13)
2006/02/16
捜し物
ありそうで見つからない。
こんなブツ。
携帯のストラップ等でよく使われている。
ワンタッチで脱着可能なクリップ?
画像のタイプ以外にも色々と種類があるようですな。
単体で販売していても良さそうなモノだが・・・発見出来ない。
って事は・・・単体での販売はしていないのかな?
正式名称が分からないので探せないのカモしれないが。(^^;
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願い致します。
最終:
2006/02/17 06:58:37
|
雑談
|
編集
|
TB
- no message -
ツッコミを入れる
ツッコミを入れない
お名前:
お名前を保存
[Help]
Track Back
2006/01/30
予兆の砲火
経緯が分からない方は、後で総集編でカバーしますのでお待ちください。(まてコラ
というのは半分冗談ですが・・・本日は事情聴取をしなければならない。
捜査員が任意出頭を求めたが応じないので・・・直々に身柄確保。(ぉ
逮捕ではないところに私の優しさを感じる。(意味不明
で、事情聴取。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かなり話が食い違っていますね
・・・
予想通りだが。(ぉ
どうも確実に意図した指示を伝えていない模様。
それでは連絡事項が変になる訳だ。
ニュートロンジャマーでもあるのかと思ってしまいます。(思わないって
これは・・・ほぼ確実に例の人物が問題ですな。
私は、聞きたい事があったので連絡が欲しかったんですよ。
が、伝わった内容は・・・私が怒っていたという事らしい。(^^;
確かに連絡が付かないで怒っていたが・・・本件を伝えないで現状を伝えてどうする。
っていうか、本件に関して怒っていたのは例の人物のハズだが?
何か言おうとしていたので、私が用のついでに伝えようとしただけの事。
内線が通じないって言ったら・・・俺がついでに言ってくるって言ったんですよね。
で、伝えた事が本件ではなくて現状ですか。
私の名前を出せば良いって事でもあるまい。
名はその存在を示すものだ。
それが偽りだとすれば、その存在も偽りだということだ。
どうも話の筋と違うっぽいが・・・そういう事です。(何が
そこでだ。
この件を例の人物に問いつめると・・・得意のおとぼけが出るに違いない。
話にならんし、こっちが頭に来る。
それほど・・・とぼけるのが得意です。
おとぼけ仮面(仮称)とでも命名しておくとするか。(ぉ
例えば、目の前にあったお菓子を食べたところを目撃したとする。
食べましたね?と聞いても・・・知らないって答えるくらいです。
信じられないくらいのモノです。
しかし、このままにしておくのは今後宜しくない。
何とか手を打たないとダメっぽいんですが・・・
糠に釘を打つ
ようなモノ。
そこで放置・・・しません。(ぉ
何か手立てを考えて・・・布石してみる事にするか。
糠に埋もれるカモしれませんが。(^^;
最終:
2006/01/31 06:49:37
|
雑談
|
編集
|
TB
蝦兄
:
おとぼけ・・・実は意図的なおとぼけは数学の証明みたいに「あれは?」「じゃこれは?」「それならそれは?」と言うように,逃げ道をひとつずつつぶして外堀を埋めるような問いつめ方をするとどっかで矛盾が生じるので,その矛盾を指摘してうろたえたところをたたみかけるですよ.
経験上,この手の詰問が上手なのは交通課のお巡りさん・・・(苦笑
(2006-01-31 09:01:28)
山銀
:
>矛盾を指摘してうろたえたところをたたみかけるですよ
なるほろ。参考にしてみまふ。
(2006-01-31 09:13:52)
ツッコミを入れる
ツッコミを入れない
お名前:
お名前を保存
[Help]
Track Back
2006/01/27
戦いを呼ぶもの
昨日の件で事情聴取を決定。
鍵を握っている人物を任意で呼ぶ事にする。
で、捜査員(仮称)に任意で出頭を求めるように要請。
が、なかなか出頭しない。
そこで、捜査員に要請したか確認すると・・・忘れていたらしい。(汗)
すぐに伝えるという事だったので、その後確認すると・・・伝えたとの事。
で、1日待った訳なんですが・・・結局出頭せず。
これは逮捕状請求の確率が高いですな。
その場合は・・・それなりの実刑(謎)が伴うんですがねぇ。
その辺りは知っているハズなのに来ないって事は・・・挑戦しているのだろうか?
それならばそれで構いませんが。
まぁ、来週になれば分かりますが、続きのタイトルは「予兆の砲火」になりますかねぇ?(ぉ
最終:
2006/01/28 05:51:15
|
雑談
|
編集
|
TB
蝦兄
:
「世界が終わるとき」とか(ぉぃ
(2006-01-30 05:08:49)
山銀
:
PHASE-06は「世界の終わる時」ですよ・・・というツッコミは置いておいて・・・
話題作りが難しいタイトルですな。
順番に50タイトル行こうかなと思ったんですが・・・打ち切るか飛ばすか。(ぉ
(2006-01-30 05:22:09)
蝦兄
:
総集編乱発で生きましょうw
(2006-01-30 09:02:29)
山銀
:
>総集編乱発
書いているうちにその時の事を思い出して・・・激怒しそうですな。(笑)
(2006-01-30 09:33:26)
ツッコミを入れる
ツッコミを入れない
お名前:
お名前を保存
[Help]
Track Back
2006/01/26
怒れる瞳
どうも大魔王の友達が宜しくない。
大魔王に言わせると友達ではないと言いそうだが・・・
関係者が見れば誰なのか一発で分かりますので、便宜上友達という方向で。
それでも大魔王からクレームが来そうだが・・・却下。(なに
前からアレだと思っていたんですが・・・とぼけるのが好きな模様。
どの程度かというと・・・現行犯で捕まえてもとぼけるくらいです。
本日もそのおとぼけが炸裂。
そこで、有名な
シャア・アズナブル
という人の言葉を贈ろう。
冗談ではない!
ハッキリ言う、気に入らんな!
貴様を野放しにはできんのだ!
とりあえずはこれくらいにしておこう。(ぉ
無論、私が激怒したのは言うまでもない。
これにはさすがに
温厚
な私でも腹に据えかねる。
今回は別の人物が鍵を握っているので参考人事情聴取をしてみるか。
事情聴取は任意ですが・・・断れば逮捕状をとります。(ぉ
最終:
2006/01/27 05:42:07
|
雑談
|
編集
|
TB
- no message -
ツッコミを入れる
ツッコミを入れない
お名前:
お名前を保存
[Help]
Track Back
2006/01/18
アスラン
未だに種2なアスラン状態。
そんな状態で仕事に行っているんですが・・・時期的に暇な期間なので何とかなっている。
という訳でもない。(ぉ
どうも本筋から外れていると思える・・・問い合わせや依頼が多い。
で、そういった事は・・・難しかったり至急だったりするのが困りもの。
その中には、かなり偉い人から直接でる指示もあったりする。
そういった指示は、通常ルートではまわらない。
イチイチ関連部署に説明する暇もないので単独で行動する。
分からない人から見れば、何をやっているのかは分からない状態でしょう。
やっている本人も色々やりすぎて、別の意味で分からなくなって困っていますので。(ぉ
分かりやすく言えば、特殊任務みたいなモノですかな。
議長直属の
特務隊フェイス
ってのがありましたが・・・そんな感じ?(そうなのか?
で、これがこのところ多い。
その為、通常範囲の仕事はあまり出来ないっていうか・・・やっている暇がない。
ハッキリ言うと、
物理的に不可能
である。
まぁ、誰かがやらなければダメな事ですし・・・それも業務である。
バタバタしているが・・・それはまぁヨシとしよう。
と思っていた
(過去形)
が、本日その考えが変わった。
某氏から指摘があったのだが・・・私が真剣に通常範囲の仕事をしていない・・・
という指摘をする人がいるそうだ。
忙しいだろうが、そういった辺りを注意しておいてくれとの事。
# 隠しているが意味合いはほぼ忠実に再現
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私にどうしろと・・・
(クワトロ大尉風
とは言っていませんが・・・心の声はまさにソレ。
そういう風に言っている人に、私のやっている事を全て任せてください。
という意味の事は言いましたがね。
まぁ、誰が言っていたのかは分かりませんが・・・
かなりの不快感
を感じました。
種2なアスラン状態でなかったら・・・どうなっていた事か。(なに
某氏は誰が言っていたのかは言いませんでしたし・・・聞いても教えないでしょう。
私もあえて聞きませんでした。
一つだけハッキリ言えるのは・・・その人物が誰なのか・・・
私の耳には絶対に入れない努力をした方が良いでしょう。
理由は記載しませんがね。
かなり不快感が残っているので文章がアレなのは御容赦を。
マジな話・・・仮に退職するなら、コレが理由だという事で行ける。
という事を思ったとか思わないとか。
アスラン・・・フェイスと何となく関連性が出ているのは気のせいか?
となると、今はザフトの中にいるって事になるのか。
悪い人物や黒い人物等が入り交じっている事になりますな。(ぉ
次の展開は・・・何処かでアークエンジェルと合流するのだろうか?
となると、メイリンと一緒に脱出?
種割れはするのか?等々。(話題が違う
でも、メイリンがいないみたいっていうのは禁句ですか。(ぉ
最終:
2006/01/19 06:40:12
|
雑談
|
編集
|
TB
蝦兄
:
悟りを開いて一気にキラまで昇格してみるとか(ぉ
にしてもどうもこう,職場のドロドロゴタゴタ劇というのは意外なところに意外な敵がいたりするのがお約束のようで・・・と言うかそうでした(滅
(2006-01-20 09:12:21)
山銀
:
>悟りを開いて一気にキラまで昇格
ぢつは目標です。(ぉ
そういえば、種1のキラも最初はうだうだでしたなぁ・・・もしかして、行けるのか?
>意外なところに意外な敵
そこなんですよねぇ。
# うちの日記の登場人物でない事を祈ります。
で、こうして種に当てはめてみると・・・案外違和感がない。
もしかしたら、種って現代社会を反映させているのカモ。
(2006-01-20 09:35:54)
猫
:
> 悟りを開く
メイドさんに?(ぉ
(2006-01-21 05:24:25)
山銀
:
猫さん・・・それは違う方向の話ではないかと。(^^;
(2006-01-21 07:49:35)
蝦兄
:
そーいえばわたしゃ一体誰タイプだろう・・・
理屈優先で立ち回りが不器用というとアスランかも知れないけど,再始動で本来ルートへの再起を目論んでるあたりは議長か?(笑)
意外にトリィとか・・・orz
(2006-01-21 08:37:00)
山銀
:
>誰タイプ
読んだ感じでは、意外とシャアが近いカモ。赤が好きなようですし。(ぉ
(2006-01-21 09:14:20)
蝦兄
:
赤いと言ったらルナマリア(マテ
(2006-01-26 10:44:05)
山銀
:
ルナも良いんですがねぇ・・・髪を下ろしたメイリンが(以下略
女性は化けるという結論。(ぉ
(2006-01-27 04:32:12)
蝦兄
:
たまに化けて出たりもしますよねぇ(ぉぃぉぃ
女性は怖いと言う結論にジャンプ(ぇ
(2006-01-27 12:01:41)
山銀
:
結論をまとめると・・・魔物という事で宜しいでしょうか?(なに
(2006-01-28 05:50:19)
ツッコミを入れる
ツッコミを入れない
お名前:
お名前を保存
[Help]
Track Back
<<
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]
[121]
[122]
[123]
[124]
[125]
[126]
[127]
[128]
[129]
[130]
[131]
[132]
[133]
[134]
[135]
[136]
[137]
[138]
[139]
[140]
[141]
[142]
[143]
[144]
[145]
[146]
[147]
[148]
[149]
[150]
[151]
[152]
[153]
[154]
[155]
[156]
[157]
[158]
[159]
[160]
[161]
[162]
[163]
[164]
[165]
[166]
[167]
[168]
[169]
[170]
[171]
[172]
[173]
[174]
[175]
[176]
[177]
[178]
[179]
[180]
[181]
[182]
[183]
[184]
[185]
[186]
[187]
[188]
[189]
[190]
[191]
[192]
[193]
[194]
[195]
[196]
[197]
[198]
[199]
[200]
[201]
[202]
[203]
[204]
[205]
[206]
[207]
[208]
[209]
[210]
[211]
[212]
[213]
[214]
[215]
[216]
[217]
[218]
[219]
[220]
[221]
[222]
[223]
[224]
[225]
[226]
[227]
[228]
[229]
[230]
[231]
[232]
[233]
[234]
[235]
[236]
[237]
[238]
[239]
[240]
[241]
[242]
[243]
[244]
[245]
[246]
[247]
[248]
[249]
[250]
[251]
[252]
[253]
[254]
[255]
[256]
[257]
[258]
[259]
[260]
[261]
[262]
[263]
[264]
[265]
[266]
[267]
[268]
[269]
[270]
[271]
[272]
[273]
[274]
[275]
[276]
[277]
[278]
[279]
[280]
[281]
[282]
[283]
[284]
[285]
[286]
[287]
[288]
[289]
[290]
[291]
[292]
[293]
[294]
[295]
[296]
[297]
[298]
[299]
[300]
[301]
[302]
[303]
[304]
[305]
[306]
[307]
[308]
[309]
[310]
[311]
[312]
[313]
[314]
[315]
[316]
[317]
[318]
[319]
[320]
[321]
[322]
[323]
[324]
[325]
[326]
[327]
[328]
[329]
[330]
[331]
[332]
[333]
[334]
[335]
[336]
[337]
[338]
[339]
[340]
[341]
[342]
[343]
[344]
[345]
[346]
[347]
[348]
[349]
[350]
[351]
[352]
[353]
[354]
[355]
[356]
[357]
[358]
[359]
[360]
[361]
[362]
[363]
[364]
[365]
[366]
[367]
[368]
[369]
[370]
[371]
[372]
[ALL]
>>
リンク
■ 日記更新チェッカ ■
Caladium
■ 管理サイト ■
Yamagin Web Office
カテゴリ一覧
過去ログ
(1219)
該当無し
(1219)
PC 関連
(1259)
該当無し
(549)
CD DVD BD
(127)
LAN
(49)
Note PC
(49)
Support
(93)
Trouble
(392)
電脳機器
(697)
該当無し
(21)
Audio Player
(30)
Bluetooth
(32)
カメラ
(109)
携帯・PHS
(435)
メモリカード
(36)
PDA
(34)
インターネット
(982)
該当無し
(567)
話題
(415)
二輪 四輪
(1129)
該当無し
(335)
GGA-G
(189)
GGA-F
(67)
L275B
(41)
L275F
(173)
RV1
(18)
VM4
(306)
ソフト & OS
(708)
該当無し
(359)
FreeBSD
(8)
Meltice
(10)
さくら日記帳
(47)
Smartphone
(238)
WHS
(46)
雑談
(2662)
該当無し
(1859)
Card
(488)
眼鏡類
(70)
ギター
(32)
GUNDAM
(38)
Initial D
(22)
家電製品
(108)
お出かけ
(11)
歌
(34)
激安希望物欲品
特になし
本格的な物欲品
特になし
今後の出費予定等
特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■
振り分け
Web日記帳 "さくら" for MySQL Rev-20060518.1150
presented by K.O.T.B.GRIFFON (GRIFFON Works)