2008/06/18
難しい問題
鋼と鉄は違うよねぇ?


ある人に聞かれた。

鋼の錬金術師エドワード・エルリックっていうくらいだから違うんぢゃね?

だよねぇ〜

意味が分からん会話だ。(ぉ


一般的に、何を基準に鉄というのかが分からんのだ。

元素記号 Fe の事を示すとは思えん。

そういった意味合いでは鋼は鉄になってしまう気がする。

だが、そうなると鋼の錬金術師は鉄なのかという事になりかねん。(違

合金といえば合金だろう・・・微量ですが炭素を含んでいます。

なかなかと説明が難しい・・・つーか鋼材屋さんに聞いてくれ。(^^;


焼きを入れてあるのが鋼でぃぃんぢゃね?

包丁とかの刃物は鋼で出来ているからその方が分かりやすいような気がする。

なるほどねぇ〜

良く分からんが。(ぉぃ

という会話に落ち着いた。(いいのか?


正確に言うと複雑な答えになるので分からんだろう。

インターネットで検索してもらった方が速いんだよねぇ。

ただ、見て理解出来るかは別だが。(^^;


私も専門職ぢゃないので分からんよ。
    - no message -
Track Back
 2008/06/14
岩手・宮城内陸地震
被災地の復興をお祈り致します。


うちの辺りは震度3だったようです。

私は起きる一歩手前で布団の中。

一瞬・・・また新潟で地震か?と思いましたが揺れが違いました。

当方の被害は無い模様です。


それにしても最近は大きい地震が多いような気がする。
    - no message -
Track Back
 2008/06/01
掃除
工事も99% くらい完了して外装は出来上がった。


自室には一応ベランダっぽいのが付いている。

ただ、屋根がないので床の色がさめている。

外装が綺麗になっただけにどうも気になる。

色を塗るのもアレだし何とかならんかのう?

交換は考えてもいません。(ぉ


と思っていたら、畳1畳サイズの人工芝が比較的安価にてホームセンターで売っていた。

これは水が下に落ちる構造なので貼り付けるには最適な予感。

2畳分あれば行けるだろう。

取付はステンレスの鉄板ビスとワッシャーでやる事にして購入。


実際に敷いてみると・・・これがまたジャストサイズ。

ドリルで穴を開けてから鉄板ビスとワッシャーをネジ込む。

なかなかとぃぃんぢゃない?という出来映えで自己満足。(笑)


ついでに、先日のブラインド掃除の続きというか・・・もう1面。

ベランダに出るところなので、先日の窓より大きいのでやたらと疲れた。

ただ、ベランダにて作業出来るので効率的には良かった気がする。


あとは、自室内部を一気に片付ける。

配線工事等の影響でホコリも出ているから大掃除状態です。(汗)

何とかそれなりに仕上げて95% 程度の完成度といったところ。


ただ、マシンが全て稼働状態になっていない。

設置に関しては終わっているのですが、一部デバイス等の変更をしてみたんですわ。

その辺りの動作確認をしないといけません。

あと、マシン設置位置等が変わっているので、小物類をどう上手く処理するか。

案外こっちの方が難しいカモしれん。(^^;

まぁ、あとはゆっくり出来るので一段落といったところでしょうか。


他の部屋がえらい事になっているので、そちらも何とかしないといけませんけど。(汗)
    - no message -
Track Back
 2008/05/25
掃除中
現在、仮環境にて接続中。


一応、構成も決まって移動している途中。

Melcess サイドのモニタが床に降りていたりしています。

作業のついでですので今まで届かなかった場所の掃除もしていたりします。

そういった事で、なかなか作業が進みません。(^^;

何とかパソコンデスクを定位置に戻さないとどうにもなりません。


で、ふと窓のブラインドが気になった。

下側2〜3本を拭いてみると・・・やたら綺麗になる。

となると、残りが気になるので掃除を始めたんですが・・・気が遠くなりそうでした。

あれは気力のある時にしか掃除出来ん。(ぉ


もう1箇所あるんだがどないしましょ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/05/18
電話のケーブル
PC を再び移動。


工事の進行状況からして、ほぼ確実に月曜日着工になると思われる。

それにしても、いつ見ても配線がアレだねぇ。

で、ふと見ると電話の配線が PC の後ろに来ている。

これは、ひかり電話対応ルータがあるからなのだが・・・過去の配線の影響もある。

モデム使用当時に切り替え器で分配していた名残なんですわ。


ケーブルは仕方ないが、このコネクタのかたまりが場所を取っている。

大元の配線自体は固定されていないので別の場所に移動は可能。

つまり、PC の後ろではなく他の家具の後ろに収納出来る。

まぁ、結局は隠すのだが・・・その方が収まりが良い。

ただ、ひかり電話対応ルータからコネクタのかたまりまでのケーブルが短い。

長めのケーブルがあれば簡単に問題を解決出来るんですがね。


会社帰りに入手しようかと思ったんですが・・・とりあえず物色してみる。

たぶんないと思うが、運が良ければ電話付属のケーブルがあるカモしれん。

で、ケーブルを入れてある箱を見てみると・・・手頃の長さのモノがあった。

以前、IP 電話で使っていたケーブルで私が購入したモノ。

すっかり存在を忘れていました。(^^;

で、サクッと交換して別の場所に移動。

これで若干スッキリするだろう。

1割にも満たないだろうけど。(ぉ


使わなくなったケーブルでも、ある程度のモノは保管しておいて正解だね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■