2024/06/08
高め安定
本日の最高気温は28℃でした。


倉庫内は31℃くらいに加熱して Tシャツ1枚になりました。

明日の予報は28℃なので同等の暑さでしょう。

一気に夏らしくなって来ました。


この気候ですが、27℃・28℃・30℃・28℃・28℃・29℃・29℃と続きます。

高め安定といった感じですね。

この期間中は雨マークも出ていません。


雨マークが出た時は梅雨入りでしょうかね?
    - no message -
Track Back
 2024/06/06
精密検査結果
第1回第2回の精密検査の結果が出ているので病院へ。


結論から先に記載すると問題ナシでした。

今回問題となったのが膵嚢胞という膵臓に嚢胞が出来るというものの疑い。

検査の結果、嚢胞は出来ていなくて嚢胞と思われたものは脂肪との事でした。


検診のエコーによると2cm 程度のものがあるとの報告でしたが・・・

精密検査の結果では極小さな脂肪だったとの事。

エコーだけでは詳細な部分が判断出来なかったのだろうと。


精密検査でもエコーと CT では腫瘍のようなものがあるように見えるのだが・・・

MRI のデータを見ると腫瘍ではないと断定出来るそうだ。

我慢して MRI をやった甲斐があったというものです。

という事で、通院も経過観察もない問題ナシという判断となりました。

ただ、当然ですが・・・来年の検診でも同じ部分が引っ掛かる可能性はあるそうです。


あと、肝臓にも肝嚢胞と脂肪肝という指摘がありました。

脂肪肝は数年前からあったのですが、かかりつけ医の話によると太るとなるらしい。

あと、肝嚢胞についてはあまり気にしないでも大丈夫との事でした。

今回もその話になったのですが同意見でした。

こちらの方は、とりあえず大丈夫そうです。


今回の検査で指摘された点もありまして・・・1つは前立腺肥大です。

前立腺肥大は父親もそうだったのですが、遺伝ではなく男性にはよくある病気だそうです。

特に問題なさそうですが、気になるようなら泌尿器科を受診してみてねとの事。

最近、夜間頻尿気味なのはその影響なのだろうか?

この辺りはかかりつけ医に定期検診に行った時に相談してみよう。


もう1つは血液検査の結果の中で HbA1c の数値が6.4と高かった事。

検診でも指摘されていまして、その時は6.6だったので減少していますがね。

かかりつけ医の方で、今後検査予定があるのでどう判断するかです。

ブドウ糖負荷試験をやるのかなぁ?

この辺りもかかりつけ医に定期検診に行った時に相談してみよう。


とりあえずは一安心ですが、かかりつけ医の方の検査も気になるなぁ。
    - no message -
Track Back
 2024/06/02
映画
会社の S君が鬼平犯科帳の映画を見に行ったそうだ。


S君は親孝行で、頻繁にお母さんを何処かに連れて行っているようです。

なかなか真似を出来ない行動です。

そのお母さんの要望が鬼平犯科帳だったそうです。


で、その映画ですが結構面白かったそうです。

公開日から1ヶ月くらい経過した平日という事で全然混んでいなかったそうです。

時代劇はファン層も違いますしね。


あと、料金を聞いたのですが \1,800- との事。

で、何らかの割引を絡めて \1,200- だったか \1,100- で行けたそうな。

ただ、55歳以上は \1,100- で行けるそうです。


イオンシネマに行ったらしいのですが、そういったサービスがある模様。

調べてみるとその他にも色々あるようです。

となると、私は \1,100- で行けるんですね。

映画は高校生の頃に行きましたが、それ以降は行っていない気がします。

気になる映画があったら行ってみても良いカモしれません。


夜の上映も良さそうですね。
    - no message -
Track Back
 2024/05/31
続・精密検査
先日記載した精密検査の第二弾。


今回はエコーと MRI です。

エコーに関しては健康診断で何回も実施しているので何事もなく完了。

くすぐったいのは何処で受けても同じでした。


問題は MRI 検査でして、は初めてなので全く分からない。

CT も初めてでしたが、父親が何回もやっているので雰囲気は分かりました。

似たようなものだと思っていたら全く違いました。


検査を始める前に造影剤を飲みます。

ポカリスエットの味がしないような印象の味です。(意味不明

その後、検査台に乗るのですが・・・体を固定されて手が写らないように何か巻かれます。


そこから釜に入るのですが、この釜の圧迫感が凄い。

CT よりも低い長い釜で頭から入ります。

CT は高く短い釜で足から入るので開放感があるんですよね。

閉所恐怖症の人はダメだと思ったら、実際ダメな方もある程度いるようです。

私は入った途端にギブアップしました。


空腹で造影剤を飲んだ事や緊張でナーバスになったようです。

一旦、釜の外に出してもらって・・・少し休んでから再チャレンジしました。

その際に、頭の部分の照明を点灯して風を出してもらえました。

これだけでも結構違う印象です。

苦手な方が多いので、こういった装備があるのでしょう。


その後の検査自体は特に問題なく完了。

結構長く息を止める箇所があるとの事でしたが特に問題ありませんでした。

その後は10分くらい寝ているだけの時間があって半分寝ているうちに終了となりました。

ただ、噂で聞いていましたが検査中の音がうるさくて耳栓が欲しいくらいです。

ある程度は我慢出来るのですが、個人的にイヤな音が数回あったのには閉口です。

出来れば避けたい検査ですね。


とりあえず、6/6の結果待ちです。
    - no message -
Track Back
 2024/05/29
続・予報変更
昨日は18℃で本日は19℃という肌寒い2日間でした。


先日の予報では23℃・21℃でしたが1段寒い印象でした。

>新しい予報は23℃・21℃・26℃・23℃・21℃・21℃・22℃とこんな感じ。

この部分先頭の23℃・21℃のところが該当します。


明日は27℃予報なので26℃から1℃上がった事になります。

気温差も上がってしまいました。

その後は23℃・23℃・24℃・22℃という予報なので少し暖かい予報です。


明日の27℃を乗り切れば安定でしょうかね?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■