2019/02/28
引落
以前記載した SBI 銀行の定額自動入金サービス。


調べてみたら地銀から引落になっていた。

引落日の4営業日後に入金となる仕組み。

この間、どちらの口座からもアクセスが出来ないので注意。


で、言い方が複雑なのだが・・・引落日が2月27日なので2月28日が1営業日となる。

3月1日が2営業日で土日を挟んで3月4日が3営業日となるから3月5日が4営業日。

この4営業日目となる3月5日が入金日で・・・早い話が休みの日を除いて中3日。


上手く機能しているかは3月5日に判明となります。
    - no message -
Track Back
 2019/02/27
続・統合?
以前記載した Yahoo! ブックストアの件。


数日前からトップページに告知が出ていましたね。

2018年3月28日にサービスを終了するとの事です。

そういえば、無料の本が紹介されなくなっていたのですが・・・その関係だろうか?


2018年3月11日には作品詳細ページが ebookjapan に変更。

購入は ebookjapan に一本化されるそうです。

また、過去に購入した本は ebookjapan で読めるそうです。


ちなみに、私が購入した本はすでに移行済みでした。
    - no message -
Track Back
 2019/02/26
バッグ
手頃なバッグがあったので購入してみた。


分類的にはショルダーバッグ。

ショルダーバッグとポシェットの中間くらいのサイズだろうか?

サイズ的には少し厚めのクラッチバッグ


青木鞄の Lugard ブランドで NEVADA になるようだ。

こちらのモデルで色は黒になります。

サイトで分かったのですが、黒は期間限定で数量限定のモデルだったんですね。


用途的にはオールシーズンで普段持ち歩くモノ。

小さめのサイズでジャンパーでもジャケットでも両方行けるモノ。

片手で持てて両手がフリーになるモノで選びました。


これでバッグ問題は解決かな?
    - no message -
Track Back
 2019/02/21
続・日本年金機構からのハガキ
昨日記載した日本年金機構からのハガキ。


電話の前に書類が発見されたので見てみる。

確かに納付していましたよ・・・ 11月〜3月 まで。

そうです、10月分は未納だったのです。

疑ってすみませんでした。m(_ _)m

送金したつもりだったんですがね。


でもね・・・還付金の請求までやった訳です。

その時に連絡とか10月分という事で1ヶ月差し引くとか。

まぁ、そういった事は無理でしょうけどね。


という事で、コンビニでサクッと送金。
    - no message -
Track Back
 2019/02/20
日本年金機構からのハガキ
日本年金機構からハガキが届いた。


内容は2018年10月分の年金が未納との事。

意味が分からん。(怒)

以前半期分納付していますからね。

しかも先日還付金の請求書まで送ってきていて入金済み。

お役所仕事には困ったものだ。


ただ、入金時の書類を廃棄したようなのが難点。

還付金が戻って来た時点で廃棄したのだろう。

まぁ、履歴もあるだろうから後で聞いてみるか。


こういった書類は保管しておかないとダメだな。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■