2009/10/09
統一が無難
mixi のランキングで「ビジネスメール意外な落とし穴」というのがあった。


ビジネスレターの落とし穴、「御中と様」の重複や「すいません」は NG とある。

ネタ元はこちらのようだ。

ビジネスレターで見かけた間違い文について記載されている。


「すいません」は論外として、「御中」「様」「殿」の使い分けの間違いが多いようですな。

確かに「◯◯会社御中 △△様」は宜しくない事になります。

「御中」を社名や団体名の下に付けるのは間違いありません。

但し、不特定多数の誰か・・・誰か分からない場合に付ける。

誰宛か分かる場合は名指しになりますから「◯◯会社 △△様」が正解でしょう。


△△様が役職者だった場合・・・部長としておきますか。

「◯◯会社 △△部長様」だと宜しくありません。

役職名が敬称になるので二重敬称なんです。

でも、「◯◯会社 営業部 △△部長」だと呼び捨てっぽい感じになる。

間違いではないような気がしますが・・・イマイチ。

「◯◯会社 営業部部長 △△様」というのが正解ではないかと思われます。


で、記事に「殿」の記述がないようだが・・・これはどうなのか?

個人的にはこれが一番難しい気がする。

私は「殿」は「様」より格下と聞いた事があるので、一切用いないで「様」で統一しています。

「殿」はタメ以下の場合に使えますが「様」は万能に使えます。

上司から部下への指示書とかは「殿」で問題ないでしょう。


ただ、役職には「殿」を使うとかいう噂もある。

軽く調べてみると、昔はそういった記載をしていたようです。

公用文の影響でビジネスでも使うようになったのかは分かりませんが・・・

「◯◯会社 △△部長殿」というような記述を見た事があります。


ですが、最近では「殿」という記述は見ないですよね。

役所関係も「様」にシフトしているとかいう噂です。

「◯◯会社 営業部部長 △△様」というように、社名・役職・人名の順で様を付ける。

これで統一するのが一番無難なのではないかと思います。


日本語は難しいですな。
  • JIVE
    富士通系の某社からの下請け仕事をよくするのですが、その某社の担当者は下請けの我々宛の文書どころか、顧客宛の文書であっても平然と「○○殿」と記載するんですよね。あれは社風の古さから来るのか単なる無知なのか、判断しづらいところがあります…。
    (2009-10-10 08:32:08)
  • 山銀
    社風の古さからと思ってもらえれば良いのですがね。
    無知だと判断された場合、業種によってはマイナス要因になる可能性がありますからねぇ。
    それに、こういった間違いというのは社内の誰かが指摘しない限り続くんですわ。
    まぁ、実際のところは、誰宛の文書か分かれば良いし業務に関係ないという程度の認識なのでしょうがね。(^^;
    (2009-10-10 08:49:18)
  • あぞっち
    > ◯◯会社 営業部部長 △△様
    私もこれが無難だと思って、文章ではこれを使ってます。
    まぁ、会話では「△△部長」ですけどね。

    で、課長クラスになると、文章では頭に「課長」つけないことが多く、親しいクライアントだと「△△さん」っていっちゃったり(ぉぃ
    (2009-10-10 08:59:32)
  • 山銀
    私は基本的には役職は一切記載していませんねぇ。(ぉ
    会話でも同様です。(ぉぃ
    (2009-10-10 09:30:15)
Track Back
 2009/10/08
Melor
台風18号は、メーロー (Melor) というそうな。


JIVE さんの日記にも記載されていますが、伊勢湾台風と似た経路を進行しているそうです。

台風が日本アルプスを越えるという事はほとんどなく、ここに当たると勢力は弱まる。

ただ、このルートは宜しくない。


10/7の23時時点の予想によると新潟は直撃コースですな。

10/8の15時頃うちの辺りに来そうな感じです。

台風には訪問してほしくありませんが。(^^;


勢力が弱まる事を期待していますが油断は出来ませんな。





台風一過。


結論から先に言いますと当方の被害はありません。

雨は降っていますが豪雨という程ではなく普通の雨という感じ。

風の方は少し強かったですが、冬期間ではよくある程度でした。

# 新潟県でも他の地域に関しては把握していません。

進路が下側になったという点も関係しているのカモしれません。


ニュースを見た感じでは関東圏の方が被害があったように感じます。

進路の右側は風が強いとか聞きます。

当方は被害が無くて良かったのですが・・・台風の爪痕は凄いものがありますね。


うちの日記読者の方々の地域は大丈夫でしたでしょうか?
  • JIVE
    こちらも近隣を含めて特に被害は出ていないようですが、2〜30Km離れた地域では竜巻らしき突風が発生して、甚大な被害が発生しているようです。今日は外出予定も特になかったので、家で不要品の選別を進めていました…。
    (2009-10-09 09:06:32)
  • 山銀
    >竜巻らしき突風
    ニュースで見ましたが凄いですよね。(汗
    >不要品の選別
    期待しております。(ぇ
    (2009-10-10 06:12:44)
  • JIVE
    自分でも忘れていたCバスボードなどが無駄に出てきて、さすがに手の施しようが無くなっています…。3ComのEtherLink IIIのCバス版が手元にあったとは思ってもいませんでした。
    (2009-10-10 07:28:46)
  • 山銀
    >Cバスボード
    これはかなり使う人が限定されそうですなぁ。(^^;
    (2009-10-10 07:50:26)
Track Back
 2009/10/06
アニメ事情
雷Gさんのところでアニメの話題が出ていた。


どうもこっちの方ではアニメが少ないようだ。

が、ハルヒにしても放送しないだろうと思っていると放送していたりする。

まるで訳が分からん方向性となっております。


犬夜叉 完結編というのも放送されているようですね。

犬夜叉といえば高橋留美子。

高橋留美子といえば新潟県出身の漫画家。

それでもこちらでは放送されないようだ。


需要が少ないのか供給制限なのか分かりません。
    - no message -
Track Back
 2009/10/04
廃熱?
こちらは10月に入って微妙に肌寒いような感じになって来ました。


そうかと思うと暑い日があるのがアレですが。(^^;

本日は、日中はそこそこで夜になって温度が下がって来たようです。

ただ、自室の温度が比較的高めなんですよね。


色々と機器があるので廃熱とかもあるでしょう。

本日は、現時点まで PC は Rielor 1台のみの起動。

モニタの熱もそれなりには出るのでしょうけどね。


コレって・・・鯖の廃熱ですかねぇ?
  • G兄@会社
    鯖の廃熱はバカに出来ませんぜ。
    (2009-10-07 22:55:46)
  • 山銀
    鯖を導入してから特にそう思うんですが・・・ビンゴでしたかね。(笑
    まぁ、今の時期は丁度良い温度になるので問題ありませんけど。(ぉ
    (2009-10-08 06:20:36)
Track Back
 2009/10/03
安全靴
仕事用の安全靴を購入。


業務上必要でもないのだが・・・私の場合は必要性を感じているのです。

今まで使っていたモノは鉄板入りのヤツですが・・・内側の鉄板が出て来たらしい。

靴下がやたらと穴が空いて切れます。(^^;

使えないレベルではないのですが、靴下の費用を考えると変更した方が良いだろうと。


安全靴には鉄板入りとプラスチック入りがある。

私は歴代鉄板入りを使用しております。

今回も鉄板入りにする予定だったのですが・・・プラスチック入りの超特価品を発見。

プラスチックより鉄板の方が安心感があるんだよねぇ。

と思いましたがプラスチック入りのを購入。(ぉ

工場とかではないので大丈夫でしょう。


サイズがあったので2足購入して来ました。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■