2015/01/26
続・続・着信
ここ数日の SMARTalk への間違い電話


タイミングよく掛かって来たので出てみた。

名前は名乗らず「ハイ」と一言。

結果・・・無言で切りやがった。(^^;

これで気が付いて収まるか・・・再び掛かって来るか。

結果は数日先といったところですね。


それ以前に気が付かないものだろうか?
    - no message -
Track Back
 2015/01/21
続・着信
先日の間違い電話っぽい着信がまたあった。


留守電が入っていたので聞いてみると・・・雪が降って云々。

重要度の低いどうでもよい話のようだ。

分かった事は機械音声ではないっぽいという事。

その後コールがあったのだが3コールくらいで切れた。

間違い電話に気が付いたのか掛けた相手が帰って来たのか。


SMARTalk には着信拒否設定があるので、頻繁にあるようなら設定するか。
    - no message -
Track Back
 2015/01/20
続・SS-F6000
業界の人のところに SS-F6000が届いたとの事。


本格的に鳴らしていないので不明だが、価格からした音的には悪くないとの事。

今まで聞こえていなかった音が聞こえるそうだ。

テレビの音を出力しても結構よいらしい。

音の場合はバランスがあるので、アンプの差があるかと考えていたのだが・・・

それならばミニコンポと接続しても良さそうな雰囲気です。


エージング前でその状態なら期待出来そうですね。
    - no message -
Track Back
 2015/01/19
SS-F6000
業界の人が昨日記載した SS-F6000を発注したらしい。


そういった話を聞くと、物欲ゲージが上がる。

トールボーイ型スピーカーは自室には最適なのです。

コレを導入するとテレビの32inch 縛りがなくなる。

音が広がるカモしれないというメリットがある。

デメリットは金銭的な部分を除けばラックの棚段の組み替え。

収納可能だが、ALIA と Laphia の位置変更。


購入を我慢出来るだろうか?
    - no message -
Track Back
 2015/01/18
スピーカー
業界の人から聞いた。


SONY の SS-F6000というトールボーイ型スピーカーが安いという。

現時点で Amazon では \13,700- という価格。

これでペアの価格というのだから確かに安い。

音質は分からないのですが、AV スピーカーとして考えれば一般的には申し分ないかと。

うちのようなミニコンポでも十分でしょうね。


という事で少し悩んでいる。

ミニコンポでスピーカー交換というのもアレなのですが・・・

液晶テレビにしてからラックの上が狭くなりスピーカーが若干パネルの後ろなのです。

こういったスピーカーならラック横に設置出来るしスペース的にも問題ない。

しかし、そこまで使うかとなるか微妙な気がしているのです。


で、スピーカーといえばパソコン用のが欲しい。

特に不満があるという訳でもなく面倒なので購入していないのです。

ですが、さすがに10年くらい使っているので交換時期かなと。


パソコン用のを物色してみますかね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■