2024/01/02
使用不可問題解決?
昨日記載したトイレのリモコン使用不可問題。


いつの間にか自然治癒していました。

とりあえず工務店に解決した旨を連絡しましたが・・・なぜ直ったのかが謎です。

工務店にはどういった原因なのかをメーカーに聞いてもらうように頼みました。


公式を確認して試せる事は全て試したが変化がない。

しばらく手動でと思っていたところでした。

直ったので問題はないのですが、原因が分からないとスッキリしませんからね。


ちなみに、リモコンから信号が発信されているかは確認済みでした。

携帯電話のカメラ経由で見たら確認出来ます。

本体側受信部の問題とか誤作動でしょうか?

本体安全装置的なものがあって作動したとか?

でも、マニュアルに記載はないんですよね。


やはりメーカーからの連絡待ちですな。
    - no message -
Track Back
 2024/01/01
地震
地震が発生しました。


テレビを見ていたら画面に地震アラート。

一瞬、これは何だと思っていたら揺れが来ました。

その後、携帯電話のアラートが鳴ったと記憶しています。


今回の地震ですが、私が体感した中では過去一番と思います。

自室にいたのですが、メイン PC やスピーカーが飛び跳ねたりしました。

デスクの引出は空くし、クローゼットの引戸も空きました。

モノも若干落下していました。

モノが移動したり落下したのは今回の地震が一番ひどいです。


他の部屋もモノの落下等がありました。

今まで何ともなかったモノが落ちたり倒れたりしていました。

あと、安全装置が働いてガスの供給が止まったのも初めてです。


幸いな事に、人も家屋も無事なのですが・・・謎な現象が発生。

トイレの便座の調子がおかしいのです。

うちの便座はフルオートなのですが・・・この機能が動作しません。

リモコンで水を流そうとしても流れないのです。

eco スイッチを押しても本体表示が変わりません。


リモコンの信号を受け付けない事とフルオートが機能しない状況のようです。

ただ、近づくと便座の蓋が自動で開いて時間が経過すると閉まるというのは機能しています。

幸いな事に、水を流すのは本体側のスイッチで可能なので何とかなっている状況です。

リモコンの電池交換・本体の電源コードの抜き差しを試しましたが変化はありません。

とりあえず工務店に連絡しておきましたが・・・解決は正月明けになるでしょうね。


安価で修理出来れば良いのですがね。
    - no message -
Track Back
 2023/12/31
2023年総括
例年通り、本年の出来事を振り返ってみます。


今年は父親の葬儀が全て持って行ったという印象です。

母親の入院もかすんでしまいます。

大きな所では自宅駐車場が完成したくらいだったのですがね。


車関係では VM4は車検がありました。

その際に左ロッカーカバーのオイル滲み・エキスパンションバルブのエアコンガス滲みが発覚。

左ロッカーカバーのオイル滲みは修理しました。

エキスパンションバルブの方は来年の春に修理する予定です。

あと、スタッドレスタイヤも交換しないとダメですので出費が控えております。


L275F に関しては当て逃げ疑惑がありました。

あと、スピーカーを Pioneer TS-F1640II に交換しました。

来年は車検なので、こちらも出費を控えております。


パソコン関係はカスペルスキーを3年間継続にしました。

あと、PC 作業用のイスを購入したくらいですね。

WHS2011の HDD トラブルもありましたが・・・こちらは出費がありませんでした。


家電関連では SHARP 4T-C43EN2というテレビを購入。

家デンが当選品の Panasonic VE-GD27DL に交換となりました。

ナンバーディスプレイ無償化により更に効果を発揮して勧誘電話等が激減中です。


こうして書き出してみても葬儀・入院・駐車場以外目立ったところが特にないです。

来年はどうなるのでしょうかね?

あと、年賀欠礼中に付・・・新年の挨拶は投稿しない予定です。


それでは皆様よいお年を。
    - no message -
Track Back
 2023/12/21
寒波
朝の情報番組で雪の予報が云々。


本日21日から23日までの3日間雪が降るそうだ。

本日は平野部で10cm 程度だが、明日からは30cm レベルらしい。

その後は落ち着くらしいのだがね。

不要不急の外出はしないのが一番との事だが・・・

皆さん仕事があるのでどうにもならないでしょうな。


朝は道路が若干白くなっている程度でしたが、帰宅時は10cm 程度は積もっているようでした。

しかも牡丹雪だったのでヘッドライトに着雪します。

ライトが暗く感じたので着雪しているだろうなぁ・・・と帰宅後に見てみると真っ白でした。


LED ヘッドライトは温度が上がらないので雪が溶けないんですよね。

単純に考えると、熱線を入れれば良さそうな気もしますが・・・

それをやらないというのは何らかの事情があるのでしょうね。


夕食後に L275F でスーパーに買い物に行ったのですが・・・道路が凄い状況でした。

通勤時間帯を除くと通行量がそれほど多くない道路ですからね。

明日除雪が入らないと厳しそうな感じがします。

土日は除雪が入らなさそうな気がしますので、明日は入って欲しいですね。

この雪もあと2日間の辛抱らしいですけどね。


ちなみに、L275F も冬モードになっております。
    - no message -
Track Back
 2023/12/17
積雪
雪が積もった。


雪予報が出ていたのですが、積もる程ではないと思っていました。

出勤時に雪が降り出して、雪予報が当たったなぁと思っていたのですが・・・

一時みぞれになったのですが、午前中からその勢いが変わらず。

15:00頃には路地の路面が白くなり始めました。

帰宅時には10cm 程度の積雪となっておりました。


日記には記載していませんでしたが、雪予報が出ていたので VM4は冬モードになっています。

ウインターブレードを装着して雪下ろし棒を搭載しておりました。

結果として、この装備が役立つ事になりました。


明日は早めに出ないとダメかな?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■