2021/07/15
アプリで ATM
SBI 銀行がアプリで ATM というのを始めた模様。


以前記載した PayPay 銀行のスマホ ATM と同様のようだ。

PayPay 銀行の方は残高照会の出来るアプリで行うのだが・・・SBI 銀行も同様。

但し、スマート認証 NEO を有効にしておく必要がある。


うちは以前有効にしているので問題なし。

現状で使えるようになっている模様です。

あと、PayPay 銀行と違ってローソン銀行でも使えるのがメリット。


実際に使えるか試してみないとならんな。
    - no message -
Track Back
 2021/07/14
続・ボルテージ
先日記載した単三電池のボルテージ。


今回は単四電池を購入した。

ボルテージ

使用奨励期限も2029年10月と長め。


保存も可能なので今回もストック用。
    - no message -
Track Back
 2021/07/12
PayPay 銀行
そういえば、PayPay 銀行から連絡が入っていた。


セブン銀行 ATM がシステムメンテナンスで使えないとの事。

期間は7/14 22:00〜7/15 7:00まで。

期間中は、その他の提携 ATM を使ってねという。


但し、他の ATM だとアプリのスマホ ATM が使えないので注意。
    - no message -
Track Back
 2021/07/10
続・SR626SW
先日記載した電池 SR626SW は届いております。


5個セットで \235- 送料無料と意味が分からない。

SR626SW

今回はポイントで購入しました。


muRata はソニーブランド電池の製造元で村田製作所。

2020年2月から変更になったらしいです。

JAPAN の文字が刻まれた日本製なので安心です。


BUREN の時計はサクッと装着して復活済み。
    - no message -
Track Back
 2021/07/06
ボルテージ
うちの乾電池は充電池に移行している。


が、電圧の違いが影響するのか・・・通常の電池でないとダメなモノもある。

電池は1.5V ですが充電池は1.2V ですからね。

そういった場合、最近ではこの電池を使っている。


maxell のアルカリ乾電池のボルテージ。

ボルテージ

液漏れ保証があるのが大きい。


アルカリ乾電池では液漏れの被害に結構あっていますからね。

場合によってはマンガン乾電池を利用しておりました。

この電池は保証があるし安心です。


ちなみに、今回購入分はストックです。
  • G兄
    単体では0.3Vの違いが2本では0.6Vも違いますからね。そりゃ動作不良も起きるというもの。
    うちはカメラのストロボのワイヤレスコマンダーがエネループ系に弱いのでアルカリ電池使ってますが、アルカリ電池は液漏れが怖い。(リモコン何個か死んでる
    リモコンにはやっぱりマンガン電池ですかねぇ…。
    (2021-07-08 11:18:37)
  • 山銀
    >アルカリ電池は液漏れが怖い
    ソコなんですよね。
    うちもリモコンにはマンガン電池を使っておりましたが・・・最近ではこちらにシフト中。
    (2021-07-08 20:24:46)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■