2012/01/08
これゾン
McAfee のアイコン問題の時のタイトルはこれはゾンビですか?


元ネタは記載してある通り、木村心一のラノベである。

通称は「これゾン」でアニメ化されていまして・・・4月から2期が始まる。

まぁ、昨年・・・話題になっていたのだがね。(^^;


公式によると、1期の再放送が決定。

TOKYO MX にて始まるとの事で・・・調べてみたら1/11からのようです。

まぁ、こちらでは見る事が出来ないんですがね。

2期もこちらではやらないんだろうなぁ。


新潟はアニメの放送がかなり少ないんですよね。
    - no message -
Track Back
 2012/01/06
3連休
明日から3連休。


年末年始休暇との間の2日間の出勤日も終了。


この2日間は気合いが入りませんでした。

という事はなく・・・バタバタしておりました。

3連休が終わると本格的な仕事モードといった感じです。

繁忙期ではないのでアレなんですがね。

まぁ、雪が降っているこの時期に忙しいと疲れが倍増するので困りますが。(^^;


とりあえず、ゆっくり休む事にします。(またかい!
    - no message -
Track Back
 2012/01/02
シュレッダー
ストレートカットな電動タイプのシュレッダーを使っている。


使い始めてから何年経過したか不明だが・・・結構使っている。

当時はクロスカットは無かったような気がするなぁ。

サイズ的には小さく、手動のタイプくらいかな?


その為に、ごみ箱部分が小さい。

ストレートカットなのでかさばって困る。

そこで、スリムタイプのごみ箱の上に載せてみたところ短辺に引っ掛かる。

開口部の1/2くらいを使い、従来の3倍くらいの高さで丁度良い。

この状態で使い始めたのは購入してすぐだった。

それでもかさばる感はありますがね。


最近はペーパーレス化が進み・・・頻繁に使うモノでもなくなってきた。

が、それなりには破棄しないとならないので貯めておいて一気に切断する。

これが貯まりすぎて・・・大掃除でエライ目にあった。

過去に貯めていたのが別の場所から発見されたのである。(ぉ

数年分・・・一気に作業しましたわ。(^^;


以前から気が付いていたのですが、ストレートカットだと情報が読める場合がある。

偶然ともいえるのだが・・・カットする位置によって発生する。

これは、切断する方向を考えると・・・ある程度は改善される。

しかし、大量の作業だと面倒です。(貯めるな


最近では、クロスカットで円盤も破棄可能な安価なモノが出てきている。

パワフルになり・・・A4サイズを5枚とかも行けるらしい。

まぁ、そのくらい出来ないと円盤をカット出来ないだろうが。

# 円盤はクロスカットではなく3分割とかです。

うちの場合、円盤破棄の部分は使わなくても大丈夫ですがね。

円盤の廃棄は鳥よけの後なのでデータは消えていますから。(笑)


試しに購入してみようかと思案中です。
    - no message -
Track Back
 2012/01/01
謹賀新年
新年おめでとうございます。


本年が皆様にとって良い年になりますように祈念致します。

さて、更新停止した当サイトですが、本年も継続する予定です。

基本的には今までと変わらないスタンスで日記の更新くらいとなります。

このようなサイトですが、本年もお付き合い頂ければ幸いです。


掲示板の方に同様の内容を投稿してあります。

本社より日記のアクセス数が多いので、こちらでも挨拶をさせていただきました。

両方ご覧の方には内容が重複しておりますがご了承ください。


本年も宜しくお願い致します。
  • あぞっち
    おめでとうございます。
    今年もヨロシクです。
    (2012-01-01 08:59:03)
  • G兄
    今年もよろしくお願いします。:D
    Webサイトの更新はFreeBSDとドール系だけになったな・・・。
    (2012-01-01 15:58:07)
  • 焼き秋刀魚
    あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いします。
    (2012-01-01 19:14:12)
  • 山銀
    皆様、本年も宜しくお願い致します。
    (2012-01-01 21:25:06)
  • nanayaku
    おくればせながら
    おめでとうございます。
    今年も、ご迷惑にならない程度に「おじゃま」させていただけたらとお願いします。
    (2012-01-02 23:55:36)
  • 山銀
    こちらこそ宜しくお願い致します。
    (2012-01-03 08:23:19)
Track Back
 2011/12/31
2011年を振り返る
本日で2011年も最後となりました。


皆様はどのような年だったでしょうか?

色々な事が起こった激動の年とった感じですよね。

が、その辺りは触れずに・・・例年通りの狭い範囲で総括してみます。


車関連はこんな感じ。

カーナビの年度更新地図を更新したら Hi-bit 録音モードになった。

運転席側ドアミラーの修理。

スタビブッシュを純正に交換。

エアフロセンサー交換。

車検。

金額的には車検だが・・・実際には年度更新地図の更新くらい。

大きな変化はありませんでした。


パソコン関連はこんな感じ。

Peath が崩壊して・・・とある帳面の補強計画でカバー。

Rielor の M/B が崩壊したので ALIA から移植。

ALIA は同一品が入手出来たのでそのまま換装。

検証の経緯で Rielor の電源ユニットは CORE4-500になる。

Rielor の PX-716A が崩壊したが代替品を奇跡的に入手。

Melcess に初の SATA な光学ドライブの GH24NS50 が入手出来たので装着。

ソースネクストのマイルで B's Recorder 11を GET 出来た。

その他にも細かくあったが・・・崩壊して何とか乗り切ったという感じ。

こちらの方も特に大きな変化はありませんでした。


他には CLIE が崩壊したので予備機に移行。

携帯電話が故障したので保証修理。

こうしてみると・・・色々と崩壊していますなぁ。(^^;

何とか乗り切ったので良いのですがね。(笑)

来年の計画に関しては後ほどにでも。


それでは皆様よいお年を。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■