2014/01/25
腕時計色々
SEIKO × SUBARU クロノグラフという腕時計が発売されていた模様。


限定300個という事で完売みたいですがね。

SUBARU で腕時計というと STI のメカニカルを思い浮かべる。

SUBARU ブランドとは珍しい。


このタイプの時計は嫌いではない。

クオーツという事で扱いやすいだろう。

ただ、私が「欲しい」と感じる条件を満たしていない。


STI のメカニカルといえば、2014年モデルが発売されていましたな。

こちらも限定300個という事で完売みたいですがね。

で、こちらもまた・・・私が「欲しい」と感じる条件を満たしていない。


私は変わった時計が好きである。

個性的という事だが、奇抜なデザインという事でもない。

比較的無難なデザインが好きです。

そういった意味では限定という部分はアリなのですがね。

個人的な感覚なので説明が難しいのだが・・・早い話が「好み」である。


例をあげると・・・ROLEX・OMEGA 等の有名ブランド品。

嫌いではないし、欲しいとは思うが・・・積極的に購入しようとは思わない。

同価格帯なら Grand Seiko を選択するような気がする。

まぁ、欲しくてもどれも金銭的に購入出来ないのですがね。

オーバーホール代金もそれなりに掛かります。


あと、昨年のオーバーホールで分かるように古い時計も好きです。

アンティークが趣味という訳ではなく、周囲で同じ時計をしている確率が少ないから。

左リューズの時計みたいに目立たないのに主張があるのも良いです。

目立たない感じで何か違うといった雰囲気ですよね。

私の所有している時計は仕事用以外はそんな感じです。


ちなみに、仕事用の時計は機能重視です。
    - no message -
Track Back
 2014/01/01
謹賀新年
新年おめでとうございます。


本年が皆様にとって良い年になりますように祈念致します。

本社サイトはリンク程度ですので、基本的に従来通りの日記更新程度かと思います。

このようなサイトですが、本年もお付き合い頂ければ幸いです。


また、本年は掲示板の方には記載しておりません。

1年間利用がなかったのですが、連絡手段として残しておきます。

過去ログは消去していますがご自由にお使いください。


本年も宜しくお願い致します。
    - no message -
Track Back
 2013/12/31
2013年を振り返る
例年通り、本年の総括をしてみます。


PC 関連は Rayth に Melcess の役割を統合。

Melcess が引退という形になり、WinXP マシンは Rayth 1台のみ。

来年のサポート終了時には外へ向けない形での運用にする予定です。

ほとんどの作業は Win7でという事で問題ないのですが・・・

一部のハードやソフトで完全に移行というのは無理なのです。


あと、ALIA が Win8.1となりました。

ストックパーツで構成を一部変更していますが意外と快適。

まぁ、寝ながら動画マシンなのでアプリが入っていないというのもありますがね。


ハードウェア的にはあまり購入していません。

PLANEX の PL-US3IF04PE という USB3.0ボードとPL-CR55S3U3-B という USB3.0カードリーダ。

玄人志向の USB3.0RD-PCIe という USB3.0ボード。

LG の BH14NS48というブルーレイドライブ。

DEEPCOOL の GAMMAXX 200という CPU クーラー。

USB3.0と BD というデバイスが新規投入されたくらいです。


車関係で大きなところは車検とスタッドレスタイヤですね。

他はエアコンフィルターとカーナビのバージョンアップキットを購入したくらい。

ボディーコーティングもしましたが、ほぼメンテナンス的な事ばかりです。


電脳機器類としてはカメラですかね。

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを導入。

細かいところではクイックシュー付ボールヘッド101Q E-6060と・・・レンズフード。


家電的には ONKYO の X-N7XX(D) というミニコンポを導入しました。

それよりも冷蔵庫というのが大きいのですがね。

予定事項だったので突然の出費という感覚はありませんでした。


この辺りが目立ったところでしょうか。

メンテナンス的な部分や予定事項の出費が大部分。

カメラやコンポは結構使いましたので納得出来るところではあります。

想定外の出費が少ないような気がしますが・・・日記に記載していないだけでしょうかね?

さて、来年はどうなるでしょうか?


それでは皆様よいお年を。
  • JIVE
    ご無沙汰しております。

    私も最近ブログには書いていませんが、物は色々と動きがありました。EFマウントレンズが数本増え、NEX-5N用のズームレンズを買い、UltrabookやSurface2、Nexus7が増えたなど、改めて考えると1年で随分身の回りのものが入れ替わっています。

    あとはそろそろメインPCをLGA1366から脱却したいと思っていて、HaswellのCore i7環境はすでに揃っているのですが、出来ればLGA2011を使いたいと思っていて、どうするか考えているうちに年を越してしまったという感じです。

    来年も気が向いた時の更新になると思いますが、宜しくお願いします。
    (2013-12-31 20:24:25)
  • 山銀
    こちらではご無沙汰です。
    blogの更新頻度が下がったのは残念ですが、Twitterの投稿があるのでそちらを楽しみにしています。
    結構モノが増えていますね〜。
    また参考になるレポートを拝見したいところです。
    こちらこそ本年も宜しくお願い致します。
    (2014-01-01 10:14:37)
Track Back
 2013/12/28
業務終了
本日で本年の業務が終了して明日から年末年始休暇に突入します。


日程的には12/29〜1/5の8日間でして例年より少し長め。

ただ、1/6に出社して土曜日までフルにあるのがアレ。

慣らし運転期間がほしいところではあるが仕方ない。


今年は例年よりもバタバタしていたのでゆっくりしたいところです。
    - no message -
Track Back
 2013/12/23
印刷終了
年賀状印刷終了。


25日までだったと思うので大丈夫なハズ。

印刷しないとと思っていたのは注文していた年賀状が届いた12月の頭くらいかな?

その頃は年賀状の受付がまだだったので保留していました。

で、受付が開始された頃には忘れていたという典型的なパターン。

ただ、年賀状ソフト販売の広告が目に入ったので思い出した次第です。


作業の方は印刷するだけなので簡単に終了。

だいぶ前からプリンタからインク少ないサインが出ていたのですが・・・交換しないで完了。

インクのストックもあるので問題なかったのですがね。


まぁ、印刷のカラー成分と枚数の少なさからくる技?でしょう。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■