2023/10/21
続・8℃差予報
昨日明日(本日)は最高16℃最低10℃予報と記載した。


何やらやたらと寒いと思ったら最高14℃最低9℃だった模様です。

1段暖かい支度をしたのですが寒かったです。

仕方がないのでストーブを引っ張り出しました。


あと、明日の日曜日は18℃予報でしたが17℃予報と修正。

その後は20℃台へ戻るのは変わらないようですけどね。

最低気温は9℃とかに修正されました。


そろそろ冬物の準備をしないと。
    - no message -
Track Back
 2023/10/20
8℃差予報
Y! 天気予報によると本日の最高気温は24℃。


が、明日は16℃の予報となっている。

8℃も気温が下がるというのは困ったものです。

ちなみに、最低気温は本日は14℃だが明日は10℃予報です。


その後の最高気温は日曜日が18℃予報ですが、20℃台へと戻っては来るようです。

ただ、最低気温は10℃とか11℃が続くので寒くなって来ているのは確かです。

まぁ、10月も3分の1を過ぎたので仕方ないのですがね。


明日はもう1段暖かい支度をしないとダメそうです。
    - no message -
Track Back
 2023/10/19
不在配達
昨日詐欺メールの注意喚起の話題をした。


本日は例によって携帯に SMS のメッセージが届いた。

不在配達

不在の為に荷物を持ち帰ったそうだ。


昨日 Web で注文をしたので一瞬その事かと思ったのですが・・・

早くても本日出荷なのでその可能性はありません。

ただ、こんなタイミングで届くと引っ掛かる人がいるカモしれませんね。


運送便で SMS メッセージというのは知っている限りありません。
    - no message -
Track Back
 2023/10/16
ソーラーガーデンライト Part2
先日購入したダイソーのソーラーガーデンライト。


カーポートの目印に1本追加購入しました。

運転席側にブロック塀があるのですが、そこには小さいカーブミラーがあります。

ミラーの上に出るような感じで支柱に取り付けました。


通常は運転席の窓を開けてバックで入れるのですがね。

雨が凄い時等、窓を開けたくない時があるので目印にしようという訳です。

駐車場で視認性は分かっていたのですが、やはり結構良い感じです。

助手席側にも装備出来れば楽なのですが、太陽光の当たる場所がないんですよね。

まぁ、ラインを引いているので運転席側が分かれば問題ありません。

カーポート内に入れば窓を開けられますしね。


ただ、冬になると目印として使えないカモしれないのが残念です。
    - no message -
Track Back
 2023/10/15
試運転
本日の最高気温は18℃と昨日の23℃より5℃低い。


さすがに20℃を下回ると肌寒く感じます。

という事で、軽くファンヒーターの試運転。

一昨年の灯油が若干残っているんですよね。

ホームタンクを満タンにする前に、この灯油を消費しようという方向です。

上手く着火しなかったら廃棄なのですが・・・とりあえず問題なく着火しました。

この灯油を消費してから新規で頼む事にします。


最近は自室でしか灯油を使っていないんですよね。

基本的に暖房で何とかなるのですが、雪が積もるとファンヒーターを使いたくなります。

暖房は指定温度になると、その温度を維持するのですが・・・

ファンヒーターはある程度維持するものの暖め続けますからね。

その分温度が上昇するので暖かいと感じるのです。


まぁ、暖房の温度を上げれば暖かくなるのですが何度に設定するか悩みます。

環境省が推奨する暖房の設定温度目安は20℃と言われています。

ただ、この温度だと寒く感じますので23℃に設定しています。


うちの日記読者の方々は何度設定なのでしょうか?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■