2018/12/11
入替
出掛けたついでに JNB と SBI 銀行の役割を入れ替え。


SBI 銀行が家計用の口座となり、JNB が遊びの口座に変更。

まぁ、当初の予定通りというか元通りになっただけですがね。

デビットの履歴に関しては、アプリで見るのは面倒ですが閲覧は可能。

都度メールが入るし、そこまで厳密に管理する必要もないしね。

これで、Y! ウォレットにも PayPay にも指定可能という環境は出来ました。

設定するかは決めていませんけどね。


定額自動入金は SBI 銀行でも行けるので問題ないでしょう。
    - no message -
Track Back
 2018/12/08
JNB PayB
JNB に JNB PayB というのがあるようだ。


コンビニ等の払込票をアプリのカメラで読み取ると預金口座から引き落としになる仕組み。

例えば、公共料金だと au や NHK で使える模様。

コンビニまで行かなくてもよいので便利ですな。


と思ったのだが・・・公共料金は引き落としが可能。

また、全ての支払いが可能という訳ではないようで・・・対応しているところだけっぽい。

そうなると導入の意味はなさそうです。


もう少し便利になると使えそうなのですがね。
    - no message -
Track Back
 2018/12/05
チャージ不可
以前作成した新生銀行の GAICA カード。


12/29〜1/3という年末年始の6日間はチャージが出来ない。

正確には、払い戻し・オートチャージ・毎月定額チャージも出来なくなる。

一瞬使えないのかと思ったが、チャージされている分は使えるようだ。

で、余裕を持ったチャージをとアナウンスされている。

この辺りが口座自体をデビットにしている SBI や JNB と違うところだね。


年末年始の銀行の動向を調べておかないとならんな。
    - no message -
Track Back
 2018/12/04
書類作成
以前記載した書類を出すべく切手を購入。


金額的には82円だったので予備を含めて3枚購入。

前回カードだとダメだった事を思い出して現金で。

最近はキャッシュレス決済云々って言っているが・・・こういうところを改善して欲しい。


という事で、保険組合と日本年金機構の書類を作成。

日本年金機構の方は比較的簡単で捺印不要。

保険組合の方は2枚作成するのだが・・・記入欄が多く捺印が2枚。

しかも、返信用封筒もないので持ってないと不要な出費。

10枚とかで買わないとダメだろうから余るしね。

うちにはありましたのでサクッと投函。


今年中に振込になるかな?
    - no message -
Track Back
 2018/12/03
マイル
現時点でのソースネクストのマイルが3,301マイル。


B's Recorder に必要なのは3,980マイル。

あと1ヶ月で679マイルはキビシイ数値。

来年に持ち越しですかね。


2018年末に期限が来るのが871マイル。

繰り越し出来るのが2,430マイル。

来年は行けそうな気がします。


871マイルは懸賞に応募しよう。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■